表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/95

出港

昨日のアクセス数が700を越えたので頑張ってもう1話書きました

穐原総理の臨時記者会見が終わって3日が過ぎた 穐原総理の臨時記者会見が終わった後世間の反応は一部の人は嘘をつくのはエイプリルフールで充分だと言ったり、ある人達はその日本がどんな国なのかネットで議論したり、等々だった

そして各国の反応は


中国 発表当時は嘘だと思い信じなかったが、衛星で確認をすると様子見を決める


EU 新たな貿易相手として今後に期待


ロシア ウクライナ問題でアメリカ、EUの経済制裁の影響か沈黙を保ってた


中東 今後の石油輸出に期待


米国 国土防衛の面で警戒(ICBM、空母を確認した為)していた


日本 友好を結びたい


穐原総理の臨時記者会見が終わって4日目 今日横須賀港ではたくさんの人やテレビ局、新聞記者や他国の報道機関が集まっていた。 そう今日は使節団は例の日本列島に行く日なのてもある。そして米国は在日大使を特命全権大使として例の日本列島に送ることにした。

参加艦船

日本

護衛艦いずも(いずも型)

護衛艦いかずち(むらさめ型)

護衛艦いなずま(むらさめ型)

イージス艦あしがら(あたご型)

客船(日米使節団と各国報道陣が乗る)富士号

アメリカ

空母 ジョージ・ワシントン(ミニッツ級)

イージス艦アンティータム(タイコンデロガ級)

イージス艦シャイロー(タイコンデロガ級)

イージス艦マッキンベル(アーレイ・バーク級)

イージス艦マスティン(アーレイ・バーク級)


テレビレポーター「えー、今、日米の使節団の方が富士号に乗って行きました」


そして20分後使節団を乗せた船と護衛の日米艦隊が横須賀をあとにした

テレビレポーター「今、日米の使節団を乗せた船と日米の護衛艦隊が今横須賀を出ました」


首相官邸

秘書「総理、使節団を乗せた船が横須賀港を無事出港しました」

穐原「そうか。この無事交渉が成功するのを祈るか」


アメリカ ホワイトハウス

補佐官「大統領、日米使節団を乗せた船が出港しました」

ジョニー「そうか。こので例の日本がどんな国かわかるといいな。そして我が国に対して友好であってほしいよな」

補佐官「そうですね。彼等が友好的であってほしいですね」

かつてアメリカはキューバ危機を経験した為、自国の近くに核兵器、長中弾道ミサイルを保有する反米国家が近くに有ることを良く思ってなかった。そして例の日本列島にICBMと空母が有ったので米国はなるべく友好的な関係を築きたかった


そんな中日米使節団を乗せた船と日米護衛艦隊はもう一つの日本列島に進路を向けて航海をしていた

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ