表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/96

第8話 アウルの心境



『アウル』


 吸血鬼の隠れ里が滅びて、お世話になっていたお屋敷でも酷い事になってしまった。


 石をなげられて、追い出された。


 私が持っていたものはすべて没収され、屋敷にいた事実も消され、そんな人間はいなかったことにされた。


 だからもう一生、私は自分の種族の事を人にあかさないと誓った。


 人は弱くて愚かだ。


 かもしれない、という可能性でたやすく暴走してしまうから、真実なんて告げなくてもいい。


 適当に付き合うくらいでちょうどいいと思っていた。


 学校に通っているのは、身寄りのない私が、なんとかやっていくために必要な知識を身に着けるため。


 幸いにも壊滅後に向かった吸血鬼の隠れ里には、お金になるものが残されていたから、資金には困らなかった。


 故人の遺品に手をつけるのは躊躇われたが、こちらもお金がないと生きていけない。


 詫びはあの世でしようと思った。


 そんな私の前を、どこかで見たような少年が通った。


 私がよくかよっていた養鶏場の、密偵(?)をしていた少年だ。


 バレバレだったので、養鶏場の主はその存在に気が付いていたらしい。


 私が「あの少年がのぞきしてますけど、あれは一体なんなんですか?」と問いかけたら、「自分家の養鶏場が貧乏だから、俺の所を参考にしようと思ったんだろう」と教えてくれた。


 そんな少年は、隠れ里の恩人でもあった。


 結局里は壊滅してしまったけれど、彼の言葉があったから、里の皆はわずかな間でも生き延びるの事ができたのだ。

 その恩はけっしてなくなりはしない。


 しかし、大きくなった彼は暗い顔だ。


 何かあったのだろうか。


 私は恩知らずなどではない。


 人間は好きになれないが、みんながみんな同じ愚か者だとは思っていない。


 だからもし、何か困っている事があったら、手助けをしたかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ