表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の殺し屋は引退した後ゲーム廃人になるらしいです  作者: ドンドコ
ミリスパ 2章 旧世界の住人共
60/204

アンダータワー物語 中編 ( ̄◇ ̄;)ワァ

ハッピバースデートゥーミー。

きょうは私の誕生日です。

いやーもう完全に忘れてたわ。

 突如暗転したアンダータワー

 プレイヤー全員の視界が閉ざされる。

 「どういうことだ。」

 「いきなり真っ暗に。」

 「なんなんだよこんなイベント聞いてねーぞ。」

 ほとんどのプレイヤーが冷静さを失い、歩き回る。

 だがそんなプレイヤーを狙うものが現れる。

 モルトンは声のする方向に走り、ナイフを刺していく。

 上半身にナイフを的確に刺す。

 まるで見えているかのような動きであった。

 人が倒れる音と駆け巡る足音。

 それらの音がこの空間内に取り残されているかのようであり、その音以外はまるでなかったかのような扱いであった。

 「くそ。ぶっぱなす」

 ミニガンを持ったプレイヤーが回りながら乱射する。

 暗闇の中で咄嗟に思い付いた脳筋プレーある。

 しかしモルトンは壁に向かい走り、そのまま壁を蹴って射線の上側を行く。

 空中でナイフを素早く取り出し、そこから銃声のする方向に投げる。

 ナイフはプレイヤーの頭部に刺さる。

 その瞬間銃声が止まり、モルトンが着地した瞬間、横から強い衝撃が来る。

 足があった。

 横を見ると足が真横にあったのだ。

 咄嗟に防御したが耐えきれず、そのまま吹っ飛ぶ。

 モルトンは体を回転させ、衝撃を受け流す。

 その瞬間でも遠心力を使い、高速でナイフを投げる。

 するとナイフは足で弾かれ、真上に飛ぶ。

 「闇討ちって。正直聞きたいところ色々あるけどさ。()()()()()()()。」

 櫻木がモルトンの近くに来る。

 「何で知っている?どういう意味ですか。」

 「だってそのやり方独自で生み出したとかだったらすごいけどさ。どう考えても正確すぎるでしょ。」

 「・・・・」

 「黙るってことは、知ってるんだろ。俺の存在も。」

 「一応周りに人はいないか確認したら。」

 モルトンの提案に櫻木はハッとした。

 「いや辺りが暗いから分からないんだけど。」

 すると真正面から無数のナイフが迫ってくる。

 櫻木はそれらをすべて捌けず、右手にナイフが刺さる。

 「そもそもいないのは知ってるんだよ。セコンドハンド。」

 「何でその名前を。」

 「簡単な話だよ。私も同じ界隈の人間だからね。」

 「まさか殺し屋・・・ではないな。だってビジネスマンだし。」

 「おいその判断基準はやめたまえ。」

 「だっていないでしょ。スーツ着てて人殺すとか。悪の教典かよ。」

 「いやあれサイコキラーのことでしょ。というかよくその例え出るな。」

 「まあ日本を学ぶための勉強でね。」

 「ホラーとサスペンス混じった小説を見て覚えるのは恐怖と殺意だよ。」

 「というより話題を勝手に変えるな。」

 「それ私のセリフ。」

 「モルトン。貴様は何者だ。」

 「何者って・・・ただの記者だけど。」

 記者?

 え記者?

 櫻木は少し困惑した。

 「裏社会ではご存じの雑誌『シャットリボーン』で殺し屋情報を担当する記者、モルトンだ。」

 「何それ?」

 モルトンが正体を現した結果、櫻木はきょとんとした感じでそう返す。

 「・・・・まさか知らない。」

 「いやご存じと言われても。」

 「あの『シャットリボーン』だよ。」

 「いえそこまで。」

 「表社会で言うマガジンだよ。マガジンなんだよこの雑誌は。」

 「いえ雑誌とか見ないんで。」

 「・・・・」

 「正直ニュース系はネット派なんで。」

 「マンガもあるぞ。」

 「いやあのアプリで見るんでそういうの。」

 「海外にも出てるけど。」

 「・・・なんかすいませんでした。」 

 櫻木は申し訳なさがあり、モルトンに謝った。

 [アンダータワー フェイズピースフル]


 周りが明るくなり、辺りを見渡す。

 そこに居るのはBPとマオが遠くにいた。

 そして俺らよりも死闘を行っていた。

 しかしなにか違和感を感じる。

 なんで傷が無くなっているんだ。

 櫻木は手に刺さったナイフを引き抜く。

 するとどんどんと傷がふさがっていったのだ。 

 「なるほどね。今は回復フェイズね。」

 「ああ、なるほど。暗転→回復→暗転・・・て感じに繰り返されるのか。」

 「そう。だからこうしても。」

 モルトンはナイフを腹にさす。

 切腹したモルトンであったが、なぜか傷は瞬時に回復し気づけば元通りになっていた。

 「やっぱりこの時は攻撃しても実質ノーダメージ。多分クリティカル攻撃も無効化になる。」

 

 [アンダータワー フェイズヘル]

 

 周囲が赤くなり、押しつぶされる感覚がある。

 まさか、重力か。

 するとHPが減っていき、気が付けば残り1となっていた。

 櫻木はショットガンで撃つ。

 しかし弾の方も重力の影響を受けたのか、弾の軌道は大きく下にいった。

 モルトンは足を踏み出すが、遅くなっている。

 重力による負荷の表れであるのか、移動速度も遅くなっているのだ。

 「っ動きづらい。」

 モルトンは何とか走ることに成功。

 そして櫻木はモルトンから逃げる。

 重力かによる影響もあり、速度が遅くなっているが、問題はHPが1であることだ。

 つまり即死を意味する。

 だが逃げた先にいたのはBPとマオ。

 二人は櫻木、モルトンよりも動けている。

 その中でもマオは二人の現状を見逃さなかった。 

 マオはグレネードを思いっきり上に投げる。

 そのグレネードは素早く下に落ち、爆発する。

 爆発物はこの場ではかなりの凶器だ。

 爆発は重力の影響を受けない。

 それどころか広範囲による攻撃はかなりのものだ。

 瀕死の今なら敵味方問わず避けたいものだ。

 二人は何とか爆発から逃れる。

 

 [まもなく範囲が収縮します。]

 範囲!!

 全員の脳裏にその単語がよぎる。

 そうだ、この状況下での範囲ダメージは即死だ。

 どうやって攻略する。

 


 収縮終了まで残り2分

 

現在のキル数クラン内のランキング順  



マオ、98

BP、89

アメイリ、78120

パンプキン、15600死亡

ユウユウ、5000死亡

メイメイ、0死亡

モルトン、42

アルターエゴ、43

ブックス、142

ドラゴンロード、0

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ