表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追憶のリアム  作者: うさみかずと
連邦からの亡命者
4/25

モリア伍長とアイザック


 走っても、走っても老人の家は現れずガソリンのメーターをリアムが気にしだしたちょうどそのころモリア伍長が帰還した。敵の攻撃隊が潜んでいるかどうかくまなく探索して安全を確保しての帰還だった。


「ご苦労。モリア伍長」


「ロビンソン教官、お疲れ様です」


「おいおい教官はよしてくれ。いまはただの物書き件中佐の使いぱっしりだよ」


「教官……」


 モリアは被っていた飛行帽をはずしアイザックに見せた。


「これは士官学校を卒業してはじめての出陣に教官から頂いたものです」


 そうだっけなととぼけた態度のアイザックを無視してモリアは続けた。


「いまのあなたは過去にとらわれて未来を見ようとしていない、あの戦場で大切なものを失ったのはあな

ただけではないのです。失礼します」


 教え子の背中を見送るアイザックは内ポケットからキセルを取り出して火をつけた。


「はあ~教え子に見透かされるとは老いたな俺も」


 リアムなんでお前はいつでも前を向けるんだ。大切なものが目の前で壊されていくのはもう嫌なんだ。もう背負いたくないんだ俺は。


 舗装された道をはずれ、誰も知らないような細い道を行く。やがて、赤く塗装された小さな木造の家が

見えてきた。小さなエンジンがついた二輪車の横にサイドカーを止めた。


「いやはや、助かりましたとてもていねいな運転。さすがですな」


 老人がそう言うとなぜかシンシアが嬉しそうにしていた。側車から降りると家の中から女性が出てきた。四十代くらいの家政婦さんのようだ。緑のスカートに白のエプロン姿。


「おじいさん、どこをほっつき歩いてたんですか」


 リアムがびくつくほどの大声を出した。


「何も言わずにはいかいしないで下さいなこっちにも都合があるんですよ」


「いやはやなんとも」


 老人が、申し訳なさそうに言った。


「そうそう、こちらは親切な軍人さんだ。紹介しますこの人は家のお手伝いさん」


「まったく。私は買い物にいきますから軍人さんにお茶をお出しするなら粗相がないようにお願いします

よ」


 お手伝いさんが二輪車にまたがりさっそうと走り去る。


 手を振った老人がふたりをお茶に誘った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ