表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/20

第14話_撮るべきもの

 土曜の早朝。町工場の会議室には、智哉と愛乃、航平、悠大、莉菜、アリヤが集まっていた。

  窓の外にはまだ淡い朝日が差し込み、皆の顔に決意の色を映している。

 「工場の再建について、クラウドファンディングを活用しましょう」

  悠大がホワイトボードに資金計画を示した。

 「地域のみんなが応援してくれる仕組みを作れば、短期間でも目標金額に届く可能性があります」

  莉菜が勢いよく言うと、アリヤも頷く。

 「私はリターン用のギフトを企画するよ。下町らしい職人の技を活かした限定品を考えてる」

  航平は一瞬迷ったが、ゆっくりと口を開いた。

 「……ありがとう。本当は、もう諦めかけてた。でも、みんながいるならもう一度立ち上がれる」

  智哉は黙ってカメラを握り直す。

 「だったら、写真も組み直します。これまで撮ってきた“景色”じゃなくて、この工場とここで働く人たちを主役にしたい」

  愛乃が驚いて智哉を見る。

 「取材の方向を変えるんですか?」

 「うん。俺たちの物語をそのまま作品にする。勝ち負けだけじゃなく、この地域の未来に繋げたい」

  その言葉に、愛乃は微笑んだ。

 「じゃあ私も、キャプションや構成を考えます。写真だけじゃなく、見る人が“感じる”展示にしましょう」

  会議は熱を帯び、具体的な役割分担が次々と決まっていく。

  最後に、航平が小さく笑った。

 「お前たち、いいチームだな」

  智哉はファインダーをのぞき、みんなの笑顔を切り取った。

  それは、これから撮るべきものがはっきり見えた瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ