表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

彼女の正体は

 気が付くと見慣れない場所に立っていた。

 草原の中に色とりどりの花が咲き乱れ、赤い実を付けた木々に小鳥が止まってついばんでいた。近くを流れる小川からせせらぎが聞こえる。空はどこまでも青く、時折吹く風が肌を心地よくかすめた。

 一度も訪れた事はないが、どこか懐かしい雰囲気を感じた。新鮮な空気と長閑な風景が広がっている。田舎町の祖父母の家に来たようなのんびり加減だった。


「何だか落ち着く場所だな」


 順平は辺りを見渡して大きく息を吸った。

 この所、仕事が忙しく心休まるヒマなどなかった。両手を伸ばして息を吸うなど何年ぶりだろう。積もりに積もった心の垢が削げ落ちていくようだった。

 どこまでも続く青い空をしばらく眺めていると、小川の対岸から黒づくめの女が歩み寄って来た。


「あっ!」

「あーあ。こんな所まで来ちゃったわね」


 占い師は、順平の顔を見るなりタメ息を付いた。


「まったく。何のためにブレスをあげたのよ」

「お前は何者なんだ」

「今更何言ってるの?」

「何者だって聞いてるんだよ」

「あんたって、本当に不器用なのね」


 さらに深く息を吐き出した。


「願いが叶うブレスは本物よ。あんたの場合、使い方を間違えたのよねぇ~」

「使い方って……」

「彼女が欲しいとか、お金持ちになりたいとかで良くない?」

「願い事は3つまでだろ。「君に会いたい」と願っただけで、まだ1つ目だぞ」

「はぁ~、疲れる。これだから人間ってイヤなのよ」

「何がだよ」

「言葉を発するだけが願い事。そう思っている時点でダメね」

「は?」

「心の中さえ本人の望みな訳よ」

「……言っている意味が分からないのだが」

「まったく!」


 半ばあきれ顔で話し始めた。


「言葉だけが全てではないのよ。頭の中で想像した事。心に浮かんだ事。思い描いた全ての事柄が現実であり、自分自身が作り上げた世界なの。自己中ババァに抱いた憎悪や、ヤンキーに湧き上がった怒り。それに反応して浮かんだ考えも、あんた自信の願い事なのよねぇ~」

「という事は?」

「あんたの願いは全部叶ったって事」

「……マジ?」

「良かったわね」

「……」


 言わんとする事は分かるが、微妙に納得がいかなかった。「占い師に会いたい」は願いである。だが他の2つは単なる感情で願いではない。

 不服そうにする順平に何かを感じ取ったのだろう。


「感情さえ本人の意思だからねぇ~」

「……」


 占い師はそう言って笑った。

 心を読まれても驚きはなかった。現状から推測するに、彼女が人間ではないのは明らかだった。


「そんな事より、ここはどこなんだ?」

「狭間かな」

「狭間? どこの?」

「あの世とこの世の」

「はぁぁ? どういう事だ」

「端的に言うと黄泉の国」

「はい?」

「人間的に言えば三途の川ね」

「冗談は顔だけにしておけよ」

「し、失礼しちゃうわね」


 瞬間的に脳が混乱して言葉の意味が理解出来なかった。

 三途の川を渡ると戻れなくなる。奪衣婆が居て、六文銭を渡さなければ衣服をはぎ取られる。誰もが恐れる地獄の入口。そんなイメージだったが、ここは天国のお花畑のように落ち着く。

 いきなり三途の川と言われ、誰が信用するのだろう。


「もうちょっとマシなウソをつけよ」

「ウソじゃないわよ」

「三途の川って地獄への入口だろ」

「天国にも通じてるわよ」

「それに、この川って死人が渡る所だろう」

「そうね」

「俺、生きてるぞ」

「……ウフッ」


 怪しげな笑みを浮かべた占い師は、順平の頭に手をかざした。

 その瞬間、全ての事柄がフラッシュバックした。

 誕生から学生時代。友人と海で遊んだ。彼女とキスをした。フラれた。仕事でミスをして怒鳴られた。気分転換にバイクで風を切った。

 楽しかった思い出、辛かった出来事。今回の一連の騒動まで。今までの人生が走馬灯のように過った。


 これが死ぬ間際に見る夢……。


 その後、母親が棺桶の前で泣き崩れ、妹が母の背中をさすりながら大粒の涙を見せていた。横で拳を握りしめ、歯を食いしばって耐えている父親がいた。祭壇に飾られた遺影は、紛れもなく順平だった。


「……俺、死んだのか?」

「そうよ」

「なぜ?」

「私を呼んだから」

「お、お前は何者なんだよ」

「さっきから馬鹿の一つ覚えね。そんなのどうでもいいじゃない」

「どうでもいい事あるか。お前のせいだろうがっ!」

「出た出た。何でも人のせい。都合が悪くなると必ずそう言うのよねぇ。人間ってホント自分勝手だわ」

「お前に会わなければ、こんな事にならなかったんだよっ!」

「会うのも運命だとしたら?」

「……」

「いい? よく聞きなさいよ」


 占い師はまくし立てるように言った。


「自分の運命は自分で決めているの。良い事も悪い事も含めて、全ては望みのままで思い通りの人生を送っているのよ。要は、生きている間中、願いは常に叶っているって訳よ。

 調子に乗ってケガをした。ケガの痛みを知る事によって調子に乗った自分を反省する。反省したいが為にケガする事を望んだ。だから望みは叶っている。分かる、言っている意味?」


 屁理屈的な感じは否めないが、自分が決めた運命に従って行動しているという点では納得いく。


「塞翁が馬って訳か」

「禍福は糾える縄の如しよ」

「言葉遊びをしたい訳じゃないんだが?」

「少しは理解したみたいね」

「という事は、俺は望んで死んだと」

「う~ん。その辺は……ね」


 奥歯にモノが挟まったような言い方をした。


 それにしても不思議な感覚だった。順平の想像では、死は悲しく切ないと思っていた。意識はなくなり存在自体が消え去るモノだと思っていた。

 だが実際の所、意識はハッキリしている。自分が誰なのかも理解している。生きている時と何ら変わりない状態だった。


「肉体と魂は別だから」

「健康的な死人……か?」

「キャハハハ。あんた面白いわね」

「この後、俺はどうなるんだ?」

「あんたわねぇ~」


 占い師は手に持っていた黒い巾着袋をブンブン振り回した。

 途端に視界がぼやけ、再び真っ暗闇を落ちて行く感覚を覚えた。





 気が付くと、いつもの商店街に立っていた。

 目の前には黒づくめの占い師が座っていた。占いに関しては当たるも八卦当たらぬも八卦だと思っている。

 順平は「深夜のお仕事ご苦労様です」的に会釈して通り過ぎようとした。

 すると、どこからともなく声がした。


「通常なら3つの願いが叶った時点で終了よ。あんたの場合、私を呼ぶという暴挙に出たでしょ。あまりにも意外だったから対処法に困ったわよ。

 ほとんどの人は自分の欲望に従って願いを言うのに、あんたは疑問を解決するためにブレスを使った。それは前代未聞の出来事よ。

 自己中ババァやヤンキー小僧の使い方は褒められたものじゃないけど、憎しみの解消に使用する人もいるから許容範囲ね。だって、あんたら人間だもんねぇ~。

 まあ、今回は特別サービスって事で復活させてあげる。感謝しなさいよ。次に会う時を楽しみにしてるわ。その時は手土産の1つでも持ってきなさいよねぇ~」


 それは心の奥に響く感覚で聞こえてきた。驚いて振り向くと、占い師は不敵な笑いをしていた。

 たった今、目の前を通りすがっただけなのに、自分の事をよく知っているような口ぶりだった。


「お前、何者だ」

「相変わらず馬鹿の一つ覚えね」


 そう言って立ち上がると、黒い巾着袋を振り回して闇へ消えて行った。

 振り回した巾着から「ギャァァーー」という魂の阿鼻叫喚が響き渡っていた。


 世の中不思議な事があるものだ。

 順平は首を傾げながら千鳥足で自宅へ帰った。


【完】



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ