表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/39

2. もうすぐ昼の支度の頃合だが。

 もうすぐ昼の支度(したく)の頃合だが。さて、どうしよう。

やっとかっと玄関に辿(たど)り着いた小さな訪問者を家に招き入れて、私は途方に暮れた。

 子供への接し方が分からない。

何せ、こちとら独身だ。子育てどころか、結婚の経験も無い。

幼馴染み以外近所にチビっ子がいる環境でもなかったし、一人っ子の私は兄弟姉妹に()まれて育つということもなかった。

私がチビだった頃? 日々に追われて忘れたよ。

 どうすれば良いかホントに分からなくて、魔女ばあちゃんや友人達が紹介の為に連れて来る見知らぬ人を迎えた時と同じように振る舞う事にした。


「……私の事はミヒルと呼んでくれ。ところでココアとコーヒーとミルクとお茶どれがいい?」


 椅子の座面に重そうなカバンを置いて、背もたれに外套(がいとう)と帽子を引っ掛けたハーディは、ポカンと私を見た。新緑色の目が真ん丸になっている。

あー、トートツ過ぎて(わか)んなかったかな。


「飲み物は何が良い? お茶は、緑茶か紅茶か香茶。香辛料(ス パ イ ス)使うチャイも()れられるし蜂蜜(ハチミツ)も砂糖もあるから、甘い味付けができるよ。ただ、街で流行(は や)っているらしい甘味飲料(ジ ュ ー ス)とやらは、さすがに無いんだ」


 何かを言いかけたハーディのお腹が、ぐぅ、と鳴った。

……おおう。デっカイ音だな。

顔を真っ赤にして(うつむ)いた子供を横目に、私は食糧庫のドアを開けた。


「少し早いけれど、お昼にしよう。パンか米かトウモロコシか豆か芋か、君はどれだい?」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ