表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/33

さあ、布教だ!


 蓋が無くなった石棺から起き上がる。

 慌てたような声が聞こえてきた。

 ノスローさんだ。


 石棺から出て、ノスローさんが入っている石棺に近づくと、剣が突き出された。

 俺よりもパニックになるのは早いな。


「ノスローさん、俺だよ」

「え、ああ、カズさん」

「寝てないで出てきて、すぐに戦闘だから」

「は、はい」


 慌てたように出てきたノスローさんは、兵士装備だった。

 円盾に片手剣、鎖帷子と随所に金属鎧のオーソドックスな装備だ。

 ヘルムの隙間から目が見えるくらいで、たぶんノスローさんだと思う。


「今から、戦闘ですか?」

「うん。近くの棺が開いて敵が出てくるから、倒して」

「はい」


 ここは、石棺が大量にある場所で他全ての石棺は2つを除いて開いている。

 ノスローさんが出てきて、すぐに近くの石棺2つが開いた。

 兵士のような敵、魔術師のような敵が出てくる。

 しかし、人とは思えない乾いた肌。


 視界の下側にHPゲージが表示される。

 『兵士』『魔術師』と表示され、俺の所には魔術師、ノスローさんは兵士が来た。

 自分のステータスと似たような敵だから、俺は楽に倒せてしまう。

 AIは魔術師として動くけど、ステータスは体力偏重だからだ。


 倒し終えた俺は、ノスローさんの戦闘を見ていた。

 扱いなれていない盾に苦戦しながら、攻撃を仕掛ける。

 でも、敵の方が盾の扱いは上手いからどうにも攻め切れていない。


「カズさん、手を貸してください!」

「それ、通常モブだから、がんばって」

「はいぃッ⁉」


 ステータス以外は通常モブだ。

 嫌でもこのさき戦うから、倒す感覚は覚えておく必要がある。

 しばらく戦闘をしていたノスローさんだったけど、相手を上手く崩せずにHPを削られてしまった。

 そういえば、母さんから優しく気遣えって言われたっけ。

 

「腰の袋に回復丸薬がある。敵の攻撃を防いだ後に力を入れて一撃を入れると、よろけるから」

「は、はい!」


 俺の気遣いは通じたようで、兵士の攻撃を盾で防ぐと、力の入った一撃を入れた。

 というよりは力み過ぎた攻撃に見えるけど。

 しかし、それでも敵はよろけて、大きな隙を晒す。

 俺の場合は首に攻撃をするんだけど、ノスローさんは片手剣をどうみても心臓付近に突き入れた。


 一撃が兵士の体力を削り切り、勝利したようだ。

 ドロップの確認を告げる画面が出てくる。

 『馬鍵』『魂のライター』

 ふたつの確認を終えると、世界そのものが揺れ始めた。


「あ、あの!」

「この後、鬼と戦闘するから」

「え、はい?」


 視界が暗転してロードが挟まれる。

 目を覚ますと、暗い世界だった。


「あの、カズさーん⁉ カズさーん」

「隣にいるから、鬼が出てくると周囲が明るくなるので、頑張ろう」


 焦ったようなノスローさんが声をヒュッと静めた。

 ドスドスという足音が聞こえてきたからだろうけど、声を潜めても無駄だ。

 狙いは俺たち。


 足音が止まった場所で、2つの赤い光が灯る。

 段々と暗かった世界が明るくなり始めた。

 洞窟と言っていいような場所だけど、岩は灰色でうっすらと発光している。


 俺たちの前には灰色の鬼がいた。

 素手で武器を持たない鬼、この場所で門番のようなことをしている奴だ。

 『鬼番』と表示され、HPゲージが表示される。


「ノスローさん、コイツは倒さなくてもいいけど、どうする?」

「そう言われると、倒したくなってきます」

「できるとこまで挑戦して、倒されたらそれまでいい?」

「はい。カズさんは手伝ってくれますか?」

「いや、俺が手伝ったら簡単になるから」


 鬼は一歩踏み出して吠えた。

 隣のノスローさんが後ずさる。

 

「やめとく?」

「いえ、やってみます」

「うん」


 戦闘から離れた俺は、しばらくノスローさんと鬼が戦うのを見ていた。

 盾自体のガード性能の所為で、攻撃を受けると体力はじわじわと削られている。

 スケールが大きいけど、攻撃パターンは『ツリーサーガ』の熊と同じだ。


 腕の薙ぎ払い、叩きつけ、掴み。

 すこし各動作のバリエーションが多いくらいだ。

 しばらく見ていると、ノスローさんのHPが空になった。

 マルチプレイの時はどうなるのか、見ていると、ゴーストがリリースされる。

 

 死にゲーという一面ばかりが取り沙汰されるこのゲーム。

 リリースというのが一番の売りだ。

 魂をリリースしてマップを安全に偵察できる、これが売り。

 見たところ、ノスローさんは魂になったようだ。


「カズさん、これは?」

「さあ、マルチだから復活とかできないのかな?」

「蘇生アイテムがあれば、できるみたいです」

「そうなんだ」

「カズさんは倒してくれますか?」

「いや、さっさと次行きたいから倒さないけど」


 話している間にも、鬼がゆっくりと近づいている。

 魂になったノスローさんは拳くらいの白い靄だ。

 顔も見えないけど、靄の近くに火の玉が浮いているから、向きが何となく分かる。


「あ、弾き! 弾きを見せて下さい」

「熊でも見せたけど」

「いいから、見せてください」

「うん」

 

 視聴者から頼まれでもしたんだろう。

 俺は手に持った木製の杖を構えた。

 魔術を使えるけど、今は弾きに使うための杖だ。

 

 近くに来た鬼が右手を開いた。

 これは薙ぎ払いの予備動作で、左手を開いた時も同じだ。

 片手で持った杖を薙ぎ払われる腕に合わせて、動かした。

 攻撃方向に直角で力を掛ける。


 俺の右側から来た左手を弾くと、金属音ではなく野球のバッティングの時のような音だった。

 小気味いいカンッ、という音が響く。


「それじゃ、進めるよ」

「え、あ、はい」

「手を掴んでね」

「え?」


 俺は鬼の攻撃を何度か受けると、HPが空になって世界が揺れ、空間が裂けて手が差し伸ばされる。

 手を掴むと、視界が明るくなり、目も開けていられず、閉じるとロードが挟まる。

 ロードが終わり、目を開くと馴染み深い世界だった。

 

 他よりも少し高い場所で目を覚まし、体を起こした。

 平原で近くにはランタンが置かれている。

 遠くにはいくつか建造物も見え、歩いている兵士モブも見えた。

 ようやっと、ゲームが始まるな。


「カズさん、ここは?」

「『ゴーストリリース』の現実側だ。ターモーデンっていう俺の第2の故郷だ!」

「は、はぁ」

「さ、このランタンにライターで火をつけて、手帳を手に取って」


 言いながら俺は着ける。

 ランタンから優しい光が広がり、リスポーン地点となった。

 手帳はシステムの説明と地図が挟まっている。


「しばらく、これを読んでてもいいですか?」

「うん。俺も魔術の設定してる」

「それ、聞きたかったんです」

「魔術の事?」

「違いますよ。近接系の装備で来ると思ってたので、魔術師装備で不思議だったんです」

「今までしたことない装備にしただけ、ノスローさんこそ、何とも言えない兵士装備だけど?」

「視聴者におすすめを聞いたんです」

「死にゲーだからね。攻撃をくらわないか、耐えられる装備が必要だからか」

「はい。少し読んで、システムを試してますね」

「うん」


 俺は平原に腰を下ろして、メニューを開いた。

 魔術の設定だ。

 今は簡単な魔術を覚えている状態で、いくつか選べる。

 遠距離攻撃魔術がある中で、支援魔術というものだ。


 サブで覚えるのが多い魔術だから、次の周回を見越している俺にとってはちょうどいい。

 支援魔術から敵を撃破した時のエラムという金のような、経験値のようなものを多く得られる魔術だ。


 設定を終えて、ゲーム始まったばかりの明るい平原で寝転がる。

 解像度の低い暖かさと風だけど、気持ちが良い。

 ツリーサーガで似たようなことをすると、よりリアルなのかもしれん。


「うわぁぁ‼」


 驚いた声が思考を遮る。無視だ無視。


「あの! カズさん、なんですか、これぇ⁉」


 無視するわけにはいかないらしい。

 母さん、優しくするのは難しいよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ