表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

under 500 Ⅱ

ゴミも神経質も、少ない方がいい

減らしたい、減らしたい、減らしたい。


無くしたい、無くしたい、無くしたい。


無駄なものは、小さい方がいい。


なんであっても、カサが少ない方がいい。


「オリャー、オリャーオリャー」


ゴミのカサは、出来るだけ減らしたい。


ひとつのゴミのまわりに、空間がたくさんある状態は、嫌いだ。


ゴミまわりの空間が、一番無駄だ。


ゴミまわりの空間が増えれば、ゴミ袋数が増える。


そうなれば、捨てる労力も増える。



カサが少なくなれば、ゴミ袋数は減る。


捨てる労力も減る。


業者さんの余裕も増えたりする。


良いことばかりだ。



ただ、神経質も増える。


でも、それでいい。


それでいいんだ。




ペットボトルを潰す。


一本一本。


右足に、全体重をかけて。


口の部分は切り離し、強力なハサミで切り開いて、平らに近づける。



今は、ペットボトルを炙ることも、考えてしまっている。




ゴミも神経質も、少ない方がいい。


でも神経質は、ゴミみたいに簡単には、ギュッと出来ないようだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ