6回目 事前ブロックで健康な投稿活動を
事前に人気作を巡り、感想欄を探る。
エッセイジャンルなどにある批判を探す。
その感想欄も見ていく。
そして、ブロックしていく。
これらをこなして、事前処理をしていこう。
そうして、邪魔にしかならない書き込みを、少しでも事前に減らす努力をしよう。
嫌な思いをするその前に。
嫌な思いをバカにしてはいけない。
それが理由で筆を折る人だっているのだ。
それが小さな事だろうか?
気にする方が悪いのだろうか?
おかしな話だ。
罵倒され、殴られた方が悪いなどという理由が分からない。
普通、罵倒して殴りつけて来た方が悪いだろうに。
そんな事をするような、その原因になるような存在を近づけてはならない。
誰がやってるのか分かるのだから、事前に排除しておこう。
以上が批判への事前対策である。
完璧な方法ではないが、ある程度の効果はあるだろう。
これらをすり抜けてくる者もいるだろうが。
それらは個別に対処するしかない。
備わってる機能を最大限に使い、気分良く創作活動をしていこう。
今後もよりよい手段を思いついたら何らかの形で提案していきたいと思う。
だが、今回はここで一旦終わりとする。
また、何か思いついたら、続きを追加するかもしれないけど。
その時はその時だ。