5回目 感想欄を閉鎖しても、読者が減ったり人気が落ちる事は無い
これが一番気になるところだろう。
感想欄を閉鎖する事で、読者に愛想をつかされるのではないかと。
個人的な経験から言うと、感想欄閉鎖で人気が落ちる事は無い。
読者は感想が書き込めなくても読んでくれる。
そうでない人ももちろんいるだろう。
だが、感想欄を閉じていても読んでくれる人はいる。
それもかなりたくさん。
でなければ、俺の書いた話にブックマーク1万とか付くわけがない。
読者が作品を見限る理由は一つ。
面白くない、つまらない。
これだ。
感想が書けないのを残念に思ってる人もいるだろう。
しかし、それでも読者は読んでくれる。
読者が読まない理由は一つ。
面白くない、つまらない。
これだけだ。
たぶん、おそらく。
……書いてて悲しくなってきた。
つまり、俺の書いた話で人気が出ないものは、つまらないって事なんだよなあ。
分かっちゃいるけど、辛い。
面白いものにしたいんだけど。
どうやったら面白くなるんだろ?
まあ、そんな個人的な事はどうでもいい。
大事なのはそこじゃない。
読者は感想欄の閉鎖を気にしないという部分だ。
感想欄閉鎖をしてる人気作品はある。
それこそ俺なんぞ足下にもおよばない作品でも、感想欄閉鎖してるものもある。
ここからはっきりと分かる。
感想欄の閉鎖は人気とは関係が無い。
それよりも、ただただ面白いかどうか。
これが読まれるかどうかを決める要素だ。
なので、人気を気にしてる皆さん。
大丈夫、遠慮無く感想欄を閉鎖しよう。
それで人気が落ちる事は無い。
個人的には、むしろ批判なんざ放置されてる感想欄が嫌になる。
見てるだけで気分が悪くなる。
自分の書いた話についてるのも嫌なものだが。
他の人の作品の感想欄を見てても嫌な気分になる。
本当に見てて嫌になる。
それを放置してる作者も。
なんでこんなの放置してるのか、と首をかしげる。
もっとも、首をかしげる暇があるなら、さっさと感想欄から離れるが。
場合によっては、作品からも離れる。
どんなに面白くても、嫌な思いをする要素があると萎える。
なので、感想欄は閉じて欲しい。
開くなら開くで、見てるだけで気分の悪くなる書き込みを削除してもらいたい。
それを書き込んだ人間をブロックしてもらいたい。
気に入ったら、ブックマークでいつでも読めるようにしておくと便利かと。
あと、読んで気に入ったなら、下の評価点の★を入れてくれるとありがたい。