4回目 可能なら回覧をまわしたい、まわして排除するべき人間の情報を共有したい
可能なら、互いにブロック対象者をメッセージで伝え合いたいものだが。
他の作者の方と情報の共有をしたい。
なのだが、規約違反になるかどうか悩ましいので避けている。
また、小説家になろうの活動報告や、作品の前書き後書きその他で表に出す。
はては作品として掲載する。
これらをやるとアカウント削除されかねないので控えておく。
ツイッターやブログなどでの、小説家になろうアカウントの掲載もだ。
何がどこでひっかかるか分からない。
なので、他の人の感想欄、エッセイジャンルなどで表明してる批判者宣言。
わざわざランキング作品や小説家になろうの作品傾向などを否定してる者達。
判明しているこれらをもとに対処していくしかない。
ただ、こんな手間をかけるくらいなら、感想欄を閉じておいた方がいい。
一番楽だ。
読者からの好意的な感想が見れなくなるという問題はある。
だが、批判者の書き込みを見て嫌な思いをするよりは良い。
批判が気にならないというならともかくだ。
気にしてるから対処方法を求めてるはずだ。
だったら、一番手間のかからない、感想欄閉鎖が良い。
気に入ったら、ブックマークでいつでも読めるようにしておくと便利かと。
あと、読んで気に入ったなら、下の評価点の★を入れてくれるとありがたい。