表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

そうぶんぜ

■どうでもいいこと雑談室 room254■



121 :ななしの生徒さん

「そうぶんぜ」って知ってる?

目をつむって家の中を想像し、玄関から順繰りに家の中を回る。

途中で見知らぬ人に遭遇したら、そいつは家にいる幽霊……ってやつなんだけど。

ちなみに「そうぶんぜ」は後ろから読んだら「ぜんぶウソ」って意味ね。

それ、おれ知らなかったんだよね。

で、心理テストと騙されてやったら、家の中にはなにもいなかった。

でもおれんちって少なくとも三人の霊がいるんだよね。

これはマジ。霊媒師とか坊さんに見てもらったからマジ。

「そうぶんぜ」ってしょせんウソなんだなーと思った出来事。


ちなみにおれの書き込み見て「そうぶんぜ」やるのは自己責任な。

霊力強いと思い込みで引き寄せることとかあるかもしれないからな。一応注意。



122 :ななしの生徒さん

アレ「そうぶんぜ」って名前あるんだ。

小学校のとき怖々やった思い出。



123 :ななしの生徒さん

そうぶんぜなっつ。今の今まで忘れてたわ。



124 :ななしの生徒さん

>>121

その幽霊、本当に幽霊ですか?



125 :ななしの生徒さん

こわいこと言うなよ・・・。



126 :ななしの生徒さん

なつかしいなー。

昔雑誌かなんかに載っててやった記憶。



127 :ななしの生徒さん

そうぶんぜ、軽率にできるけどちょっと怖い遊びではあるよね。



128 :ななしの生徒さん

みんなスルーしてるけど家の中に幽霊いるのって普通なの?



129 :ななしの生徒さん

>>128

まあ神秘科だし…。そういうことは多いんじゃないかなって。



130 :ななしの生徒さん

三人もいて祓ってないってことは害意がないと判断されているのでは?



131 :121

おれんちにいる幽霊は特に害はないタイプらしい。

なんかどっかから流れてきて居ついちゃってるとか、死んだのに気づいてないタイプらしいよ。

だから放ってる。

向こうはおれたちに気づいてないみたいだから、おれたちも気づいてないフリしてる。



132 :ななしの生徒さん

いや、121の家にいる幽霊たちは121に気づいてるよ。

だからそうぶんぜで家の中を見たときに隠れたんだよ。

だからそうぶんぜしたときにだれも見えなかったんだよ。



133 :ななしの生徒さん

そういうこと言うのヤメレ。



134 :ななしの生徒さん

>>132

ちょっとゾワッとしちゃったじゃん。



135 :ななしの生徒さん

知らぬが仏と言うし、「そうぶんぜ」は軽率にやらないのがよさそうだな…。



.

.

.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ