表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/17

第7章 夜と氷の姫

夜の館に彼女は住まう。

氷の国を彼女は統べる。



   1



そこは謁見の間のようだ。


奥まった方が段になっていて、

金剛石ダイヤモンドの玉座が設えてあった。


若い女の姿をした人形が、

物憂げに横座りしている。


背は高くもなく低くもなく、

けれどすらりとした肢体だ。



「――ノウスィンカ」


人形は呼びかけられて、こうべを廻らす。

短めの黒髪から覗く白いうなじ、ほっそりとした頚筋くびすじ

そして少し尖ったおとがいを少年はみる。


つり気味な巴旦杏アーモンド型の眼に填め込まれている、

大粒の氷石のような瞳は異様な美しさだった。



「この館に客人は久しい。


 男子おのこはあまり好まぬが、

わらわの退屈を紛らわしてくれるなら、


それなりの歓迎くらいはしようぞ」



人形が足を下ろし立った。


機械のようなぎこちなさはなく、

あでやかでなよやかで優婉な動き。


雪のように白い衣裳を着た上、

オーロラのような布を腰巻く。


夜のような黒髪を飾るのは、

透き徹った宝石と青い氷花。



「妹を返してほしい」


魔女を見据えていう。



   3



「ふむ、そなたの妹とな。


そのようなこともあったかの?」



魔女は首をかしげた。

少年がにらみつける。



「おそれをしらぬようじゃな。

なれど、勇敢さばかりではどうにもなるまい」



香気のような気品と威圧は、


骨まで浸みる冷気とともに、

大広間を覆い尽くしていた。



少年は言葉を失ったままでいる。



「そうよの、よかろう。


そなたに力はあるまい。

ならば、智慧をみせよ」



その形は少女でありながら、

纏う雰囲気は畏怖そのもの。



「三つの試練を与えよう。


これを越えられたならば、

妹とやら返さぬでもない。


この館にて永遠に生きるもよし。

ここより財宝を持ち帰るもよし。


そなたの好きにしてかまわぬぞ」



その姿は美しい氷像のよう。

その声は氷柱の音色のよう。



「妾は、このうえなく慈悲深い。

それ故、そなたに告げておこう」



その声は氷菓のように、

冷ややかで甘やかな声。



「この試練、そなたでは無理だ。

だから、誰の力を借りてもよい。


ただし、それを助けたる者は、

死をもって罰されるであろう」



彼女は泣かぬ、微笑まぬ。

彼女は歌わず、ただ囁く。


気まぐれな美しい魔女、

美しく残酷な魔女――。



   4



「部屋を用意させる。

いまは休んでおれ。


人形は夜に

動くものだ」



その言葉とともに、

館が振動を始めた。



「ここは永遠に夜だが、

人の世で夜明けが近い。


館の変遷が始まるぞよ」



床が動く、

壁が回る。


回転木馬さながら、

回って回る壁と床。



透き通る黒曜石の中で、

絡繰り歯車が切替わり、


再び噛み合っては、

通路が組み変わる。



床が沈んで、

迫り上がる。


彼が乗っかった儘にし、

高速で移動させられた。



   5



やがて、変遷が終る。


自分が小さな部屋に、

いることに気づいた。


扉の外はあの迷宮だろうか。

遠くから奇妙が足音がする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ