表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

試行錯誤中

ライバル県擬人化バトル 県境(ホライゾン)伝説 ブッコミの九州 『境目(ピリオド)の向こう側へ…』

作者: アマノヤワラ

 【プロローグ】


『県境』というものがある。

県と県を区切るために、山、川、湖、海峡などの自然地形によって『こちらの県とあちらの県』を区別するもの。


それが県境である。


県境は『道路上の石碑や路面標識』という具体的な形を持って現れる。

しかし、実際には県境というものは時にあやふやで、『ほぼ東京』や『ほぼ埼玉』という言葉もこの日本には存在する。

また、『境界未定地域』と呼ばれる危険な緩衝地帯(ノーマンズランド)すら、この日本には存在するのだ。……人はいるけど。


はたして、「ここから先は他の県ですよ?」などと為政者(けんりょくしゃ)側の都合で一方的に区切られて、納得する『県』などいるのだろうか?


否!断じて否だ!


(オレたち)境目(ホライゾン)は、(オレたち)が決める!!『為政者(たにん)』がイチイチ指図すんじゃねぇ!!」



これは、県と県との間のあやふやな境目『県境』で繰り広げられる“擬人化されたライバル県”、

すなわち『県漢(おとこ)』同士による熱き戦いの物語である……

 【海峡(シーサイド)伝説】


夜の埠頭。


県漢(おとこ)は、暗い海をにらんで静かに佇んでいた。


県漢(おとこ)の名は『福岡』。

地区(エリア)『九州』の実質的リーダー……


それは、エリア九州に属するすべての県漢達(熊本、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)が、その内心では認めているところだ。


この県漢(ふくおか)には敵わない。

経済的に(チカラ)も、人口的に(ガタイ)も、観光的に(ミリョク)も。


それに。

屋台ラーメン大好き、炙り明太子(メンタイコ)大好き、モツ鍋大好き、フ○ヤ大好き、森○博子大好き、スピ○ツ大好き。


……それが、九州の県漢(おとこ)達の偽らざる本心である。


しかし、九州の県漢達の熱き魂は。

『他人に黙って従う』ということに耐えられない。


それは、九州の県漢達の血の中に流れる『業』だ。

『呪い』と言い換えてもいい。


決して『九州』は一枚岩ではない。



……だから、

『福岡』は独り、暗い海をにらんでいる。


そして、県漢(おとこ)は鉄のナックルが嵌められた右拳を、己の左手のひらに叩きつけた。ぱんっ!という軽い音とともに、夜気に冷えたナックルが県漢の左の手のひらに赤い痕を残した。


(……いてぇ)


声に出さずに県漢は独りごちた。

自分で自分の手のひらを叩いたら、痛いに決まっている。


(『コレ』と同じことを『やる』つもりなのか?)


県漢は、相変わらずなにも言わずに、黙ったまま己の左手のひらを見た。


右手に嵌めた二〇加煎餅(にわかせんぺい)型のナックルが残した左手のひらの赤い痕を抱きしめるように、県漢は自分の左手首を右手のひらの中に包み込んだ。


県漢は独り、暗い海をにらんでいる。


関門海峡の向こう側、『中国地方』を。

豊後水道の向こう側、『四国』を。


……そして、遥か彼方。


日本の中心部に蠢く『首都圏近畿圏中京圏(かいぶつたち)』を。



(『こんなこと』してる場合じゃないんだぜ。なぁ『おまえら』よぅ……)


県漢(おとこ)は、冷たくなった自分の両の手のひらに白い息をはきかけた。しかし、いくら息をはきかけても、冷たい夜気は県漢の手指の皮膚から容赦なく熱を奪い去っていった。




修羅の国…『九州』。

その内側では、境を接する県同士による様々な『争い』が絶えず続いている。


『交通網(アクセス)戦争』、『農産物(アグリ)戦争』、『温泉地(レジャー)戦争』、『銘菓争奪(スーベニア)戦争』。

そして、『人口流出流入(ポピュレーション)戦争』。


……いま、

日本の西の果て、地区(エリア)『九州』の覇権を巡って、県漢(おとこ)達の仁義なき戦いが始まろうとしていた。









続く…

、かどうかは未定…


プロローグと銘打っておりますが、

別の小説を書いてる時にたまたま思いついたネタなので、

続きを書くかどうかは、分かりません。


たこす先生にリスペクトが伝わればいいな…

たこす先生の【都道府県娘バトル選手権~各都道府県を女の子に擬人化させて戦わせてみた・実況編~】(Nコード:N6645ID)も、もし未読なら読んでみてください(^^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ