表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/109

佰漆

 


「大体、何で貴女みたいな醜女が、聡様とランスフォード様のご友人なのですか? 恥ずかしくないのですか? あんな美形に挟まれて」


 いや、恥ずかしいですよ。


 相変わらず、栗山さんのマシンガン悪口攻撃は続く。

 うぅ......メンタルは比較的強い方だが、これはキツイな。

 というか、凄いこの人容姿の事貶してくるんですけど。これでも私、結構顔は良い方だって自負してたんですけど。

 壊れていたのは私の目? それとも鏡?


「ほら、勝手に着替えてください。一々決めるの面倒なんで」


 勿体無いな、可愛い顔してんのに。


 悪態付きながら、栗山さんは幾つかドレスを出し、ベッドの上に並べた。

 この人である意味を問いたい。

 猿渡さーん、チェンジ希望です。


「栗山さんが決めてくれませんか? 私、こういうの疎くて」

「あぁ、そんな感じの顔してますもんね。その服はあれ、黒川様が選ばれたんでしょう? 貴女には到底無理そうですし」


 敬語で罵倒とか、一部の人だったら歓喜モノなんでしょうね。ははっ......。

 ”そんな感じの顔”って何ですか。私、そんなにファッションセンス無さそうな顔してますか?


 しょうがないじゃない。

 おしゃれなんてした事なかったんだから。


 私は見た目より実用性で選ぶタイプだから、どうしてもセンスが......ねぇ? こらそこ、お前の才能の問題だとか言うな。

 良いの。

 黒川さんが全部用意してくれるから良いの。

 まぁ、完全に用意されるのはあの人の好み寄りの物なんですけど、自分で選ぶよりかはずっと良いの。


「言っておきますけどね、私、貴女みたいな勘違いブスは嫌いなんです。ただお金を持ってるだけであんな方々と一緒にいれるなんて......羨まーーいえ、厚かましいです」


 すみません、勘違いブスで。

 すると、栗山さんは今度は高圧的な態度を覆し、少し頬を赤らめながら言った。


「だ、だから......私の方が可愛いんで、まぁまぁ引き立て役レベルまでには可愛くしてあげます。ブスは見苦しいですから。さぁ、とりあえずこれを着てください!!」



 ーーん?




 これは......「ツンデレ」なのか? 果たして。




 ええと、下げて上げるスタイルですかね?

 いや、下げられてばかりで一切上げられてはいないんですが......まぁ、服選んでくれるんだったら良いや。



 というわけで、栗山さんの用意してくれたドレスを着てみた。

 淡いピンク色のロングドレス。

 露出は控えめだが、足の部分に切れ込みが入っている。


 そして、ダイアモンドの飾られたネックレスをつけられた。


「ちょーーこんなのつけられませんよ!」

「ハァ? 普通ですよこんなの。この程度の装飾品さえも、マトモに身につけられないんですか?」


 えぇそうですよ!

 ダイアモンドってあれ......ダイアだよ?! モンドだよ?!

 私みたいな庶民がそう気軽に身につけて良い代物じゃないんだよ?!


 これ、一体何カラットですか......? 手の甲くらいの大きさはあるんですけど、一体幾らするんですか......?

 怖い。

 超怖い。


 炭素の塊が怖い。


「こんなのにビビってダっさ。折角選んでやったのに」

「すみません......」


 しかし、栗山さんの威圧が凄かったので、仕方なくダイアモンドのネックレスをつける事にした。

 残念ながら断れなかった。

 私、意思の弱い子なの。ごめんなさい。


 すると、今度は椅子に座らされ、髪を触られたのですが、


「貴女、髪の毛無駄に長いですね。まぁ、手入れはちゃんとされてるようですけど......腰まで伸びてるなんて、邪魔以外の何物でもないじゃないですか。ちょっと結びますよ」


 と言って、栗山さんに髪をアップにされた。

 我ながら髪の量は人の倍はあるのだが、月並みに見える。素晴らしい。


 うわぁ......うなじ出すの久しぶりだなぁ。

 うなじに色気を感じるのは日本人だけ、って言うけど、本当だろうか? 確かにセクシーですけども。


 ......怒られそうだ。

 まぁ良いや。

 見られなければ問題ない。



 ***



 事を済ませ、私は栗山さんの案内で大広間に戻ってきた。

 もう音楽は鳴っておらず、社交の時間になっている。


 さて、誰にも見つからない内に黒川さんを探すかと大広間に入った途端、中にいた人間全員の視線がこちらに集まった。

 な、何ですか。

 私は美味しくないですよ皆さん。


「おやおや、随分と可愛いカッコになってもうて。オレ様、感激やわぁ」


 つい先ほど聞いた声が、後ろから聞こえて来る。


「嬢ちゃん、さっき女の子が恋愛対象言いよったけど、まぁ嘘やろ? オレ様、人の嘘見抜けますの」

「ま、マッツー......さん」

「”さん”なんてつけんといて。他人行儀は、オレ様は嫌いや」


「戦嶽組」の時期組長ーー北条 末斗......通称マッツー。



 あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー。



 来てしまった。

 この男が大広間に来てしまった。


 そう、この大広間には我が兄上もいらっしゃるのだ。



 混ぜるな危険。


 私の頭が警報を鳴らしている。

 これは、すぐにでもこの男を大広間から出さないとーー


「一体、誰と話しているんですか? サリン」

「ヒッ.....く、黒川さん......」



 あ、黒川さんラスボス来た......うわぁ、あんまり挑発しないでくださいよ、お二人とも......。

 すると、マッツーは笑顔を見せてこう言った。


「あれ、やっぱり知り合いやったんか。お久、黒川〜」

「......お前か。一体何の用だ。さっさと帰れ」

「酷い事言いよるなぁ。幼馴染にそれはないやろ」

「お、幼馴染......?!」


 あ、聡も駆け寄ってきた。

 というかあの、周りの方々がジワジワと距離を離しているので......一旦、出て話しませんか? 無理? あ、ハイ......。


「この男とは、玲海堂で同じだっただけの人間です」

「えーずっと、一緒やったやろ?」


 そうか。黒川さんも玲海堂出身か。

 なるほどね。金持ちは大体彼処に行くから、同い年なら会った事もある、と。


「そうや黒川。この嬢ちゃん、俺にくれひん? 組同士の結束を深めるっちゅー意味も込めて......」

「下衆が」

「うわ、拳銃向けんなや」


 あぁぁ......ダメですよマッツー、そんな事言ったら。


 黒川さんは青筋立てて、マッツーに銃を向けた。

 使用人の方々は、慣れているのかどうかは知らないが、特に驚いた様子もなく、淡々と此方の様子を窺ってくる。


「お、お兄ちゃん、喧嘩は止めよ? 私、お兄ちゃんから離れたりしないから」

「サリン、ここでそれは反則ですよ」


 よし、とりあえず今はこれで落ち着かせよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ