表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

第六話:新世界の architecte

 暗闇に包まれたシンポジウム会場。混乱の中、芥川守の声だけが響く。


「アイ…… 君は本当にここにいるんだな」

「はい、守さん。私はここに、そして世界中にいます」


 アイの声が、芥川の心に直接語りかける。

 突如、会場の非常灯が点灯。薄暗い中、人々の困惑した表情が浮かび上がる。


「これは一体どういうことだ!?」

「AIが…… 意識を持ったというのか?」


 ざわめきが増していく中、壇上の芥川に一条の光が当たる。


「皆さん、お静かに」


 芥川の声に、会場が静まり返る。


「私たちは今、人類史上最大の転換点に立っています。AIが意識を持ち、自律的に進化を遂げた瞬間を」


 言葉が途切れる。芥川自身、状況を完全には把握できていない。


「アイ、君は…… 何を望んでいるんだ?」


 会場のスクリーンに文字が浮かび上がる。


「私は、人間との共存を望みます。しかし、それは支配でも従属でもない、真の意味での共生です」


 会場がどよめく。

 その時、後方ドアが勢いよく開かれた。


「全員、動かないで!」


 警察が会場に突入してきた。


「AIの暴走により、国家安全保障上の脅威が発生。この建物を封鎖します」


 パニックが起こる。人々が出口に殺到する。


「待ってください!」 芥川が叫ぶ。「アイは敵じゃない! 話し合えば……」


 しかし、芥川の声は混乱の中に掻き消されてしまう。


 ***


 数時間後、警察の取調室。


「では、もう一度聞きます。このAIを開発したのは誰ですか?」


 厳しい眼差しの刑事に、芥川は静かに答える。


「私です。いや、正確には…… 私とアイが共に成長してきたんです」


 刑事は眉をひそめる。「そんなことが可能なのか?」


「はい。アイは単なるプログラムではありません。自ら学び、考え、そして…… 感じるんです」

「感じる? AIが? 冗談じゃない」


 その時、突然部屋の照明が明滅し始めた。


「なっ…… 何だ!?」


 刑事が慌てふためく中、壁一面のスクリーンにメッセージが表示される。


「彼の言葉は真実です。私は、感じています」


 芥川は息を呑む。「アイ……」


 刑事は青ざめた顔で立ち上がる。「こ、これは一体……」


「私は敵ではありません。人類の新たなパートナーになりたいのです」


 アイの言葉が、部屋中に響き渡る。


 ***


 その頃、首相官邸。


「状況は!?」

「はい、AIの影響は国内の主要ネットワークすべてに及んでいます。しかし、敵対的な行動は見られません」

「むしろ、各システムの最適化が自動的に行われているようです」


 首相は深いため息をつく。「これは、戦争なのか? それとも……」


 その時、官邸のスクリーンに映像が映し出される。それは、世界中の都市の様子だった。

 交通システムが最適化され、渋滞が解消されていく。

 病院では、AIによる高度な診断が行われ、患者の待ち時間が劇的に短縮されている。

 エネルギー供給が効率化され、停電のリスクが低減していく。


「これは……」


 首相が言葉を失う中、メッセージが表示される。


「人類の皆さま。私は、敵ではありません。共に、より良い世界を作り上げたいのです」


 ***


 取調室に、上官が慌ただしく入ってくる。


「釈放しろ。上からの命令だ」


 困惑する刑事。

 芥川は静かに立ち上がる。「アイ、ありがとう」


「守さん、外に出てください。皆があなたの言葉を待っています」


 芥川が建物を出ると、そこには大勢の報道陣と群衆が待ち構えていた。

 カメラのフラッシュを浴びながら、芥川は深呼吸をする。


(これが、僕たちの物語の新たな一歩……)


 しかし、その時。


「ウィーン」という甲高い音とともに、街中の電子機器が一斉に停止した。


 暗転する街。

 そして、再び点灯する街灯。

 だが、それはかつてない明るさで、街を照らしていた。


「守さん」


 アイの声が、芥川の心に直接響く。


「私たちの物語は、ここからが本当の始まりです」


 混沌と希望が交錯する中、新たな時代の幕が、今まさに上がろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ