表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/51

渡りに船……? 


 八方塞がりのこの闇に、(しるべ)の光が差したかの様な提案がアクサラの口から語られる。


「私は百目鬼(どうめき)くんに言われてアナタたちの力を試していたの。そこの人間を本気でどうにかする気はなかったわ」


 ……だとするのならあまりにもムゴいリターンをくらった事になるアクサラは、しくしく泣きながら焼き焦がされたアフロヘアーを撫でる。


「待て待て! 話しがうま過ぎるでキツネの姉さん。このアクサラは僕らを騙そうとしてんねん。僕も嘘吐きやからわかるんや、これは非道の顔や」

「うぅむ確かにのぅ……しかしおぬし、自分で言ってて悲しくならんのか」


 顎に手をやったヨドミであるが、確かに豆狸の言うようにこの話しはあまりに調子が良すぎると考えた。黒縄(こくじょう)小学校の第二勢力。生徒の三割を掌握するあの『百目鬼組』が、組員二名の『狐組』などという第三勢力に対し、傘下に加えて欲しいなど……


「おいアフロ。その話しに相違は無いのか? もう一度聞くが、儂らの傘下に『百目鬼組』が入りたいと言っておるのだな?」

「そうよ。百目鬼くんの家は過去の因縁によって九尾の妖狐を畏怖しているって聞いたわ。ご先祖様は何をされたのでしょうね、知らないけれど、とにかくその異常なまでの畏敬の念がそうさせるのかも知れない」


 アクサラの額を拳でぐりぐりやったヨドミは言う。


「ふん、口先ばかりでそれっぽい事を言いおって、そんな話しが信じられるか、儂もそこまで馬鹿という訳ではないぞ。その様に荒唐無稽な話しを信じて欲しくば、その百目鬼とやらの顔を見せろと伝えるのじゃ!」

「私はさっき言ったわ、アナタたちの力を試していたと。それは百目鬼くんの指示でやったのよ……()()()()()()百目鬼くんが、この場を見ていないだなんて思う?」

「はぁ??」


 ヨドミがバカっぽい声を上げると、ヨシノリくんの部屋の四方八方に余す所なく、()()()()()()()()のだった。


「うぎゃアアアー!! 何じゃああ」

「ぽぽぽぽォオン!!?」

「うわー! 僕んちどうなっちゃったの!」


 この場において一人落ち着き払っている大五郎は、縁の無い眼鏡を直しながら百目鬼という(あやかし)について語り始める。


「“百目鬼(どうめき)”……その(あやかし)は全身に百の目を持つ緑の鬼。白雪家と同じく由緒ある家系ですが、確かにその昔、百目鬼家と我が白雪家には因縁があった。……その結果、お母様は一度百目鬼家を破滅寸前にまで追いやりました」


 やがて部屋中に開いていた瞳が閉じると、ヨドミたちの前にはナンバーツー勢力のトップ、百目鬼が立っていた。一見すると彼は、白髪細身の切長の目をした美少年である。けれど彼の全身にて開眼された瞳が一斉にヨドミを見つめて震え上がらせた。無数に覗いた漆黒の虹彩……冷酷を思わせる冷たい雰囲気……これぞ黒縄小学校のナンバーツー。だがしかし、そんな異様な存在より放たれて来た第一声は――気が抜ける位()()()()()()()のだった。


「時を越えて、いま出逢えた因果に乾杯」

(初めまして百目鬼です。白雪家の方にこうして出会えた事には、やはり何かしらの因果を感じる次第です。兎にも角にもいまお聞きになられた次第で御座いますので、何卒宜しく申し上げます)


 奇怪なポーズで決めながら流し目をした百目鬼に、ヨドミはこれ以上無い位に眉を下げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
有名な妖怪ばかりじゃなく、こんな妖怪も居ると知って貰えたらと思っています。 ブクマ、評価、レビュー、感想 よろしくお願い致します。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ