表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

ラブ4


 今度はネコ?

 王子は後ろからのぞきこみました。

 ――みゃあ。

 姫の膝の上にネコがいました。それも生まれてまもない、小さな小さなネコです。ガリガリに痩せた茶トラです。

 母ネコに捨てられたのでしょうか。目ヤニだらけで目がふさがっています。どこかケガをしたのか、前足には血がこびりついたうえに、泥だらけです。


 侍女が汚れる、というもの無理はありません。


「捨てられちゃったのかな?」

 王子が言いました。

「たぶんそうです」

 姫が言いました。

「連れて帰ろうか。洗ってあげよう。ミルクもあげよう」

 姫がぱっと顔を上げました。

「いいのですか?」

「放っておけないだろう?」

 姫は恥ずかしそうに、うなずきました。

 かわいいなあ。

 ネコもだけど、姫も。


 ――みゃあ。

「あらあ!」

 なんと、バラの木の影からもう1匹出てきました。こっちはキジトラです。やっぱり目ヤニで目がふさがって、ガリガリです。

「おやおや、兄弟かな」

 こっちは王子が抱き上げました。


「まだいるかな?」

 バラの木の奥をのぞいて見ましたが、もういないようです。

「じゃあ、連れていこうか」

「はい」

 姫はネコを抱っこして、とことこと王子についてきます。

 なんだか、壁がなくなった気がします。


 王子の部屋に、お湯を用意してもらって、ふたりでいっしょにネコを洗いました。ふきんでていねいに目をぬぐってやると、きれいな青い瞳があらわれました。


「まあ、きれい」

「ほんとだ」

 ふたりは目を合わせて笑いました。

 茶トラのほうは、前足にひっかき傷がありましたが、かすり傷程度です。きれいに洗ってあげたので、そのうちに治るでしょう。


 すっかりきれいになると、痩せたあばら骨が気になります。

 温めたミルクを、お皿に入れて出すと、二匹ともすごい勢いでゴクゴクと飲みほしてしまいました。


「よかった。元気そうだ」

「ええ、ほんとうに」

「きっとすぐに太るよ」

 姫はとってもうれしそうです。王子もうれしくなりました。


「……よかった。きみが笑ってくれて」

 姫が王子を見つめます。

「わたし、笑っていませんでしたか?」

「いや、笑っていたけど。ちょっと元気がなかったかな? なにか、気になることがあった?」


 聞くのはこわいけれど、今しかない。

 王子はそう思いました。もし好きな人が忘れられないとしても、どうしようもない。我慢してもらうしかないのだが、それでもなるべく姫が負担にならないようにしてあげよう。

 自分にできるのはそれしかないから。

 悲痛な覚悟です。無駄ですが。


 姫も今しかないと思いました。好きな人が忘れられないのなら、ゆるされるなら側妃に迎えればいい。そう言おうと思いました。

 胸がズキズキしますが。無駄ですが。


「わたしがお嫁さんでよかったのですか」

 姫はがんばりました。今まで生きてきた中で、いちばんがんばったかもしれません。


 王子は飛び上がるほど驚きました。

 そんなことは、一度も思ったことがありません。それどころか姫が来てくれて、ほんとうにうれしいと思っていたのです。


「……どうしてそう思うの?」

 姫はうつむいてしまいました。

「……もしかして、誰か忘れられない人がいるのかと」

「まさか! そんな人はいないよ!」

 どうして姫はそんなことを思ったんだろう。自分のなにがそう思わせてしまったんだろう。王子は情けなくなってしまいました。


「そうなの?」

 姫は茶トラのしっぽをぎゅうぎゅう握りながら言いました。

「そうだよ。きみが来てくれてほんとうにうれしいんだ。ああ、でも…」

 え? でも? でも、なんだろう。


「きみがあんまりすてきなレディになっていたから、ちょっとびっくりしちゃって。いや、子どものままじゃないってわかってはいたんだ。もうりっぱなおとなになっているんだって。でも、想像以上にきれいだったし、すてきだったし。話すのも緊張しちゃって。ぎこちなくなったのはあやまるよ」


 ええ、どうしよう。すてきとかきれいとか言われちゃった。

「そ、そ、そうだったのね」

 姫があんまりしっぽを握るから、茶トラにシャーされました。


 でも、よかった。側妃は迎えなくていいみたい。


「きみこそ、誰か想う人がいたんじゃないの?」

 え? 今度は姫がびっくりする番です。

「な、な、な、なんで」

「その人を思い出して、悲しくなっているのかなと思って」

「まさか! そんな人はいませんよ! ただ……」

「……ただ?」

「殿下があんまりすてきな男の人になっていたから、びっくりしちゃって……」

「え? ぼく? すてき?」


「は、はい。緊張したんです」

 姫は真っ赤になってうつむいてしまいました。


 おんなじ会話、くり返します?

 侍女も侍従もメイドも思いました。


「そっか、そうか! よかった!」

 王子は満面の笑みを浮かべました。

「わ、わたしもよかったです」

 ふたりの間に、ほわんとした空気が漂いました。


「今度のバカンスは、あの湖に行こう? そしてまたニジマスを釣ろう?」

「は、はい! たくさん釣ってたくさん食べましょうね、殿下!」

 

「……名前、名前を呼んでほしいな。殿下じゃなくて」

 王子が言いました。姫の目がまん丸になりました。……いいのかしら。

「……ア、アンソニーさま?」

「ふふっ。なんで疑問形? あと『さま』はいらない」

「ア、アンソニー」

 王子は満足そうです。

「うん、キャロライン、キャリーって呼んでもいい?」

 ひゃあーーー。キャリーって呼ばれた!

「は、はい。もちろん」


 それって、今? 結婚当初に言っておくことじゃない? もう半年もたっているのに。

 一同は思いました。

 ――みゃあ。

 ネコも思ったみたいです。




 あれから一か月。アンソニーとキャリーはようやく遠慮なくラブラブしています。

 2匹のネコもふたりの元で元気に暮らしています。


   おしまい


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ