表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/159

第八話 リスティル視点 中

「リスティル隊長、前方に目的物を発見いたしました」


「うむ、ご苦労」


 わたしは、この半年の間、任務で探し求めていた、魔草の密売ルートと思わしき村をついに発見することができた。思えば、銃士になって半年の間、ずっとメッセンジャーのようなことをし続けて、その後は、書類仕事に回されていた。私の意見はなかなか通りにくくかったが、ついに、銃士としての役割を果たせる日が来てくれた。



「国内に、流通する魔草の流通源を断て。」



 そう命じられてわたしは、隊を率いて、様々な手段を使い、末端から調べていった。その結果、この場所を見つけることに成功した。ただの村に偽装していたが、そこには、大きな煙突を備えた工房があることは明らかで、その規模から蒸留施設を持ち合わせていることも推定された。わたしたちは森に潜み、その様子を伺っていた。


「やはり、警戒が厳重ですね。うん?」


「どうした?」


 私もその方向に双眼鏡を向けた。その時だった。荷馬車が到着し、その工房に横付けする。何かを積み下ろししているのはわかるが、何をしているのかそれを確認することはできない。


 もし、魔草ならば、十分な証拠品となるだろうが、違えば、相手にこちらの意図をばらしてしまうことになってしまう。ここは、わたしは慎重を喫することにした。


「副官、あれはどちらだと思うか?」


「そうですね、おそらく、魔草ではないのではないかと思います。食料品などの可能性もありますね」


 意見があったことにわたしは、ほっとし、副官と再び作戦を立て直すことにした。とはいっても、夜を待って、隠密任務で、証拠集めをするというもともとの作戦に沿ったものになった。


 闇夜に紛れて、私と副官は、村に近づいた。他の銃士たちには、待機と、伝令を命じてある。私は、まず、その大きな屋敷に近づいた。屋敷の中は、比較的整理されていて、書類などもわかりやすいように揃えられていた。


「これは…」


 私は、その中から、いくつかの命令書を見つけ出す。ずいぶんあっさりと見つかったことに驚いたが、その内容はさらに驚かされるものだった。


「そんな?姉さまの家が、こんなことを命じていたというの?」


 そこには、姉さまが一度嫁ぎ、そして、帰ってきたその侯爵家の名前が記されていた。いくつかの書類を確認しているが、それが変わることはなかった。


「姉さまは…そんな!でも…もしかしたら…」


 私は、気を取り直して、書類の束を、カバンに詰め込むと、さらに、屋敷の奥に進んでいった。見知った名を見つけたことで、もしかしたらわたしは、冷静さを失っていたのだと思う。


 その先にあったのは、地下室、そして、大勢の人…


「そんな」


 その人たちは、明らかに重度の魔草中毒の様相を呈していた。焦点の合わない目、そして、言葉を発することもでいないような開いた口。そんな人たちが、少なくとも30人近く、牢屋に閉じ込められていた。こちらを見ても特に反応をすることなく、興味がなさそうにただ見ているだけだった。


「…こんなことって…」


 そんな時だった。振動が地下室を覆った。そして、煙が流れ込んでくる。


「何が起きているというの?」


 その瞬間だった。牢屋の中から、誰かの手が、私の手を掴んだ。その先にいたのは、確かに、ジェファス兄さんだった。手の先に何かが刺される痛みを感じ、何かが注ぎ込まれた。それが何なのかわかることもなく、私の意識は途切れた。




 牢屋の中、わたしは目を覚ました。いつしか振動は止んでいた。ふらつく頭であたりを見回すと、いつの間にか、上の階に上がっていて、確かに足元にあったはずの地下室の入り口は、何もなかったかようにただの床板になっていた。一瞬、自分のしたことは夢かもしれないと思ったが、カバンの中を見ると、昨晩集めた、証拠書類が入っていた。


 外に出た私は、驚きの光景にさらされることになる。そこには、焼け焦げた廃墟と、まだ火が消えていない村と、あちこちに開いている大穴と…そして、幾多の焼死体が転がっていた。


「あ、いたぞ!貴様!!」


 私は、呆然と近づいてくる人影を見ていた。それは、銃士隊の隊長だった。


「貴様が、この惨状を造ったのか?ああ?リスティル・フィリア・フォーディン!」


「そんなことは、していません。ああ、証拠がここにあります」


 私は、カバンの中から、書類を取り出し、短銃をベルトごと外す。


 しばらくの間、隊長は、書類に目を通していた。そして、わたしの目をしっかりと見てきた。しかし、その口元には、歪んだ笑みが刻まれていた。


「良い報告だな」


「はい?」


「犯罪者が、自らの自白と引き換えに、罪の軽減を望むか…いや、いい心がけだ。君に騙されて、優秀な副官は死なざる負えなかったのかと思うと、君の罪の告白は、実によい、良い心がけだ」


 わたしは、その意味が分からずにただ、隊長を見ていた。気が付いたら、わたしは両肩を、味方である銃士に抑えられていた。


「知らないのか?昨晩、君が証拠隠滅を図るために行った攻撃により、副官は死んだ。攻撃が激しすぎて、その死体すらないらしい」


「…わたしは…」


「ええ?重犯罪者のリスティル・フィリア・フォーディン。君は、かねてより、銃士隊にてスパイ活動が疑われていたのだ。何者かと念入りに情報を提供しあっているのは、すでに確認済みだ。」


 ようやく、ようやく、鈍いわたしにもわかってきた。


「連れていけ、軍議に掛ける」


 わたしは、無理やり立たせられると、後ろ手に手錠をはめられる。そして、侯国の馬車に無理やり乗せられる。


 この3年間を使って、わたしは、嵌められたのだ…


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ