表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/159

第二三話

 暗い部屋の中、足音が近づいてくる。ドアが開いて、わずかな光が部屋に入ってくる。


 誰かが入ってくる。懐かしくて優しい足音。ゆっくりと近づいて、そっと頭を撫でて。その感触でわかる。


 お姉さまだ。


「リスティル、おはよう。今日は、外はとってもきれいに晴れていたわ。ほら。」


 カモミールで作った小さな花の輪が、目の前をふわふわと飛ぶ。それを視線で追いながら、わたしは、暗くてよく見えないけど姉様の顔を見る。


 どんな表情を浮かべているのかわからない。



 けれど……すごく幸せな気持ち。



「お話……読んであげるね」


 うんうん、と首を縦に振って、お願いする。大好きなお話。姉様が読んでくれると、とっても嬉しい。



 統一王の娘の話


 統一王には娘が一人いて、その娘を統一王はとてもかわいがっていました。


 娘は美しく育ち、そして、恋をしたのです。


 その恋は、許されないものでしたが、統一王は、娘を応援することにしました。


 統一王とその娘は、試練を乗り越えて、終に、その恋が実る時がやってきました。


 1000の御使いが祝福に訪れ、統一王の呼びかけで、その中の一人が進み出ました。


 統一王は、大きな祝福の後に、娘を追放しました。


 以来、追放された統一王の娘は、幸せにしていると伝えられています。



 あらすじなら、全部覚えてしまっているけど、わたしはこの話が好きだった。姉さまの独特なイントネーションをもった声が耳朶を打つ。


「リスティル、嬉しいのね」


 私の様子をみた、お姉さまが、そっと頭を撫でる。



「お姉さま、大好き」



 私の声が伝わったのかはわからない。けれども、姉さまは泣いている。とっても美しい顔を歪めて静かに泣いている。


 わたしにはそれがわかる。


「じゃあね、リスティル。また来るわ」


 そういうと、お姉さまはそっと立ち上がる。足音が遠くなり、やがて、ドアの閉まる音。部屋が真っ暗になる。



 私は目と閉じてお姉さまのことを想う。



「お嬢様!」


 高く昇った陽の光が、私の目に注ぎ込まれている。マリーの声。どうやら寝過ごしてしまったらしい。


「ベルグランデ様が御戻りですよ」


 お姉さまが?


 わたしは、ベッドから跳ね起きる。全身に包帯が残っている。


「全く。しょうがないですね」


 黄色と、赤で汚れた乾いた包帯がマリーの手で取り除かれる。足元を見るとワンピースを着ている。どうやら着たまま眠ってしまったらしい。


「良く似合っておりますよ。お嬢様」


 マリーは、いつの間にか山ほどの包帯と、貫頭衣のような形状の服を持っていた。



 とっても、不思議な光景



「リスティル様の準備が終わりました」


 そう、マリーが外に出て、誰かと話している。ドアが開く。


「では、リスティルお嬢様、参りましょうか?」


 お父様の執事で、私の教師でもあるペリアールが、わたしを先導して歩き始めた。屋敷の中をわたしは、物珍し気に見回しながら歩く。


「あ、お兄様」


 視線の先に、ジェファス兄さんの姿を見つけた。


「リスティル?」


 その顔に一瞬困惑が広がったが、次に見えたのは安堵の表情だった。


「お姉さまは?」


 そう問いかけると、視線を重厚なドアの方へ向けた。始めて来た……お父様の執務室だ。


「では、失礼いたします」


 ペリアールが、ノックの後に、部屋の中に消えた。


「そう言えば、リスティルは、命名式でどんな名前をもらったのかな?何だったかな?」


「え?わたしの名前?私は、リスティル・フィリア・フォーディンだよ」


 ドアが開く音。大きな音に私は、驚いて、ジュフェス兄さまの後ろに隠れる。そして、その視線の先に……



「リスティル。ただいま」



 お姉さまがいた。微笑んでいる。ロッカス父様と、リディア母様も、わたしの顔を見て少し驚いたような表情を浮かべたけど、すぐにその表情は消えて、うれしそうな表情を浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ