表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Vox-ウォックス-  作者: 暁紅桜
6/40

6話《風邪》

「風邪?」


翌日のことだった。

昼休みになってもれんが来なくて、どうしたんだろうと思いながら教室に戻ってる最中で、Sクラスの担任に呼び止められた。

正直Sクラス担任とは話したことがない。数学教師だが、うちのクラスの担当は別の先生だから、めっちゃくちゃびっくりしてる。

なんでも、最近昼休み終わりに一緒にいるところを何度も見かけたらしく、仲良しだと思っていたらしい。


「そう。だから、海雨かいうにプリントとかを渡してきて欲しいんだよ。あ、住所とかは後で教えるから帰りに職員室にきてくれ」

「は、はぁ……まぁいいっすけど」


別に断る理由もないし、引き受けることにした。

ただ、晩御飯はどうしたものかと。帰り遅くなるだろうし、冷蔵庫にあるカレーでどうにかしてもらうか。


「とりあえず連絡して」


家族グループにメッセージを送り、特に確認せずに午後の授業を受けた。

風邪って言ってたけど、大丈夫かな。やっぱり昨日のこと、精神的にきたのかな……それならしっかり謝らないとだな。


そう意気込みながら、なんとか午後の授業を乗り切った俺は、Sクラスの担任からプリントと家の住所を教えてもらい、いざ、蓮の家へ。


「本当にここに住んでたのか……」


母さんもびっくりしてた高級マンション。マジ話だったんだぁとか思いながら、俺は部屋番号を押してインターホンを鳴らす。なんかすげー緊張してきた。


《ハイ》


若い男性の声が聞こえて、びくりと体が跳ね上がった。めちゃくちゃイケボ。やべー、なんだいい声すぎんだけど。でも……蓮の声ではなかった。話で聞いた、親父さんかな?え、親子でいい声なの?詐欺じゃね?


「えっと、海雨さんのお宅で間違えないですか?」

《そうですけど?》

「俺、同じ学校の岸部颯音きしべはやとっていいます。先生に頼まれてプリントを持ってきたんですが……」

《岸部……?あぁ、蓮の友達の。今開けるから家まできてくれ》

「あ、はい。わかりました」


オートロックの扉が開き、俺はそのままエレベーターを上がって、蓮の家のインターホンを鳴らす。


(廊下もすげー広いし綺麗……やっぱり高級マンションはすげーな)


なんて、辺りをキョロキョロしていると扉が開いた。

顔を出したのは、これまた顔面偏差値がめちゃ高めのイケメン。うわー、マジで同じ人間ですかー?って思うぐらいのかっこよさ。というか、ファンタジー世界の王子様みたいにイケメンだ。トリップしてきたって言ってもおかしくない気がする。


「岸部君?」

「あ、はい!」


というか、あいつ兄弟いたんだな。てっきり親父さんが出たのかと思ったけど……知らなかった。兄貴もイケメンとか、遺伝子どうなってんだよ海雨家。


「さぁさぁ上がって上がって」

「え、いや俺は……」

「気にすんなって。蓮の顔見て行ってくれよ」

「は、はぁ……」


随分グイグイ系の兄貴だな。なんか、うちの母さん思い出す。


「蓮ー、友達きたぞー。岸部、颯音君」


そう蓮の兄貴が、蓮の部屋らしき扉に向かって声をかける。最初はしんと静まりかえっていたけど、すぐにドタドタと騒がしい音がなり、勢いよく扉が開いた。


「は、颯音!?」

「お、おう……体調どうだ?」

「う、うん。大丈夫。朝よりはマシになったかな」

「そいつは良かった。あ、担任からプリント預かってきたから」

「あ、ありがとう」

「蓮ー、飯食えそうなら、せっかく岸部君がきてくれたんだし作ってもらえー」


遠く、部屋の片付けをせっせとしている蓮の兄貴がそう声をかけてきた。蓮は申し訳なさそうな顔をしていた。まぁ俺は別にかまわないけど。


「冷蔵庫漁っていいか?」

「お好きにどうぞー」

「父さんはちょっと黙ってて!」


……ん?


「え、と、父さん?」

「え、あぁうん。そうだよ」

「あぁ、そういえば自己紹介してなかったな。蓮の父の、海雨かいう紫音しおんです。息子がいつもお世話になってます。あと、ご飯ありがとね」


え、わっか!マジかよ。見た目二十代後半だぞ。マジどうなってんだ海雨家。


「お、俺……てっきり蓮の兄貴かと……」

「え、まじで。嬉しいねぇ。そんなに若く見える?」

「これでも40歳だよ……」

「え、何それ怖い。お前の家系どうなんってんの?不老?」

「あはは、岸部君は面白いね。残念ながら立派な人間だよ。まぁ仕事柄肌の手入れはしっかりしてるんだよ。接客業だし」

「そうなんですか」

「そうそう。まだまだ現役バリバリのホスト。今度遊びに来るかい?」

「え、ホスト?」

「もういいから、父さんは仕事に行ってきなよ!大丈夫だから」


恥ずかしそうに顔を覆う蓮。こんな姿の蓮、初めて見たな……ちょっと新鮮だ。


「店には息子が風邪引いたから1時間遅れて出社するって言ってるから問題ない。そんな邪険にするなよ」

「はぁ、はぁ……父さんのせいだろ……はぁはぁ」

「ちょっ、蓮落ちつけって。興奮しすぎるとまた熱上がるぞ。俺は平気だから、お前はベットに休んでろ」

「……うん、ごめん」


俺は蓮に肩を貸して、そのままベットに運んで寝かせた。

部屋の中はシンプルで、ベットと机があるだけ。片付いてるようにも見えるけど、単純に物がないって感じ。


「ちょっと、寂しいな」


ポツリとそんな言葉をこぼして、俺は海雨家の台所に向かう。


「失礼します」


よそ様の冷蔵庫なので、一応手を合わせて一声かけてから開けた。

俺が作り置きした料理となぜか一通り揃ってる調味料。賞味期限大丈夫か?


「あ、冷凍うどんあるな。んー、まぁ風邪だしシンプルでいいか」


料理の内容を決めて、俺は早速料理を始めた。ただまぁ、一つ気になることがあるとすれば……


「えっと、なんですか?」

「ん?あぁ俺のことは気にしなくていいから」


にっこりと笑みを浮かべながら、蓮の父親……紫音さんがじっと俺の作業を見てくる。なんか変に視線感じて集中できないなぁ……。


「蓮と仲良くしてくれてありがとな」

「え?」

「あいつが友達を連れてくるの、凄い久しぶりなんだよな。基本的に一人が好きだし、気がつくと勉強ばっかり。趣味も、あんまりお金をかけるようなことじゃないしな。俺的には、もっと友達と外に出かけたりして遊んで欲しいんだけどな」


確かに、部屋を見ても収集するような趣味はないように見えた。

実際、あいつはスマホさえあれば十分っていう感じだった。


「でも最近は、楽しそうに君の話をするんだ。料理が上手で、勉強を教えるときも一つ一つ一生懸命に聞いてくれてって。あの顔は、初めてだったかもしれない」


父親に、よく俺のことを話してくれているとは聞いていたけど、蓮がどんな表情で話していたかまでは想像していなかった。


(そっか、下心での提案だったけど、迷惑じゃなかったみたいでよかった)

「さて、俺がいたら息子はちょっと落ち着かないみたいだし、仕事に行ってくるよ。岸部君。時間が許す限り、蓮のそばにいてくれ」

「あ、はい。わかりました」

「それと、いつでもうちに遊びにきてくれ。勉強でも飯を作りにくるでも、理由はなんでもいいからさ」


ニッと笑みを浮かべ、紫音さんは家を出て行った。

なんというか嵐のような人だけど、やっぱり我が子のことは心配だよな。


「理由か……まぁ勉強と飯ぐらいしかないな。ゲームとかあんまり興味なさそうだし」


そんなこんなで、無事に料理が完成。本当なら、もっといいものを作ってやりたかったが仕方ない。

というか、今更だけど俺、蓮の連絡先知らないし……もしもの時のために、後で聞いておくか。


「って、もしもの時ってなんだよ……まぁ、こういう時なんだろうけど……俺、蓮の中で一番の友達って思っていいのかな……」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ