表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/27

-第09話- 月光とお化け

 俺とシエラが剣道の練習をしていると、ポツポツと空から針のように細い雨が降ってきた。


 ――今日の練習はシエラの記憶の中にある、屋敷の庭でおこなっていた。シエラの鍵を使って、部屋と玄関を直接繋いでやって来たのだが、部屋は夜で、庭は昼間とチグハグな世界だ。


 俺はまだ、現実の屋敷で庭には出たことがなかったのだが、シエラの記憶の中の部屋の様子から察するに、夢の庭も現実との相違はないのだろう。


 庭はテニスコート二面ほどの広さで、光を集めたように明るく、多彩な花が色を競い合うように芝地のキャンパスを飾り、数本ある樹木の木漏れ日は昼寝をしたら最高に違いない。

 遠くで、庭の縁を生垣で囲っているのも見える。


 眼前の庭と、背後の屋敷が見事に調和し、一枚の絵画を見ているようだった――。



 そんな庭で練習を始めてから、しばらくすると雲行きは怪しくなり。


「うげ、雨降ってきやがった!」

「うん……」


 ん?どうしたのだろうか?シエラなら雨を喜びそうだが、俯きながらもじもじしている。


「どっか痛いのか?」

「んーん… あのね…… おしっこいきたいの…」


 トイレに行きたいと言われても、夢の中で用を足したら現実ではオネショになるだろう…。

 俺も小さい頃に、夢の中のお手洗いできスッキリしたら、現実では布団に地図を描いていた。なんて、記憶が残っている。

 三歳児だしオネショもするだろうが、俺がいながらにオネショをさせるのも嫌だ。


「じゃあ、一旦シエラが起きてトイレに行くか?」

「だめ! 夜におきると怖いお化けでちゃう!」

「んー… そうは言ってもな… 緊急事態だし」


 困った事態だ…、俺がトイレまで行き、用を足してもいいのだが、倫理的に幼女の体でトイレに行く事に非常に抵抗がある。今まで三歳児のシエラの体でトイレに行ったことも無いし、半年間の赤ん坊生活でもオネショはしていたが、自分で用を足した自覚はない。


「途中まで俺がいって、そこからシエラに交代できたりしないのか?」

「できる… とおもう…」


 慣れない幼女生活の俺も、これができると非常に助かる。

 シエラが体を洗うのは昼間なので、水浴びやトイレといった私生活面で、シエラが大人になった時の禍根を事前に摘み取ることができる。


 ――しかし、シエラが思春期になったとき、今と同じ生活ができる保証もないし不安は残る。


「じゃあ、とりあえず部屋に戻るかー」

「うん… わかった…」


 俺は、シエラと庭に来た時と同様に、今度は玄関の扉から直接シエラの部屋へ戻り、現実に戻るために早々に眠りについた――。




 ――俺は再び暗い部屋で目覚めた。


 しかし、今回は激しい尿意に見舞われた状態からだ。半年以上ぶりの感覚だったのと、男とは我慢の勝手が違うようで、早急に行動に移さないと取り返しがつかなくなる。


 トイレの場所は、事前にシエラに聞いている。廊下を階段とは逆の方向に進み、廊下の突き当りを正面にして、左側の三番目の部屋がトイレだ。

 俺は脳内でマップをおさらいし、速やかに布団から出てミッションの遂行に移った。


「っく…思った以上に我慢するのが難しいな…早く…しないと…」


 内股気味にお腹を軽く押さえながら、刺激しないようにユックリと進む。


 薄暗い廊下を進んでいくと、目的地が見えた――。


「なんとか間に合った…早くトイレに入ってチェンジしないと…」


 俺がトイレの扉を開けようとしたとき、微かに聞こえる女性の叫び声。聞き覚えのある悲鳴のような声の主は、たぶんシビルだ…

 どうやら、シエラがお化けと勘違いしていたのは、あの夫婦が原因のようだ。小さい子供なら普段、聞かない親の奇声をお化けだと勘違いしていても不思議ではない。


 ――はぁ…もう少し周囲へ気を使ってほしいものだ。


 俺は事の真相が分かったので、後でシエラにお化けがいない事をうまく説明して、今後は一人でトイレに行くように説得をしようとおもう。


 そして、呆れたため息をつきながらトイレの扉を開けた。

 

 異世界のトイレに初めて入ったが、不安に思っていた衛生面や、水回りの事について心配する必要はなさそうだった。トイレは前世と同じ洋式タイプで、見慣れない石とか桶とかあるが、水洗式のようだ。


 ――そして、俺は心の中でシエラに『トイレに付いたぞ』と、強く念じた。


 すると、眼の前の景色が急速に遠のきブラックアウトした。




 ――眼を開けるとそこは、夢の中のシエラの部屋に立っていた。


「うはぁ… まじで入れ替われるのか…」


 入れ替わりは支障もなく、スムーズに完了した。俺の姿は生前の姿に戻り、そして、シエラの寝台に目を向けると、そこには眠っているシエラがいた。


「そういえば、トイレに行くまでは良かったけど、帰りの事はどうすんだろ…」


 そもそも今になって思えば、帰り道どころか、用を足すのは一人で大丈夫なのだろうか?メイドの誰かを起こして、補助が必要なんじゃないのか?

 自分の倫理観、以前に、シエラへの配慮を怠った自分の行動が悔やまれる――。


 などと、ポーラの事を以前、過保護と言っていた自分も存外、過保護なのかもしれない。


「どうにかして、シエラに状況確認取れないかな…」


 と、呟くと――


『セト、おしっこ終わったけどどうしよう…』


 急に脳内にシエラの声が響いた。


「え!? シエラの声?だ… よな?」

『うん… そうだよ…?』


 夢の中でコンタクトが取れるなら、最初から心配する必要がなかった。というか、一人でできたようで心配するまでもなかったので、安心した。


「どうしたんだ?」

『あのね… お外にね…おばけいるの…』


 夫婦の声は、トイレに入っていれば聞こえなかったが、いったいどうしたのだろうか…?


「お化けって? 何かきこえるのか?」

『うん… お化けが外であるいてるの…』

「今、俺に交代ってできるのか?」


 シエラの声は怯え混じりで、この調子だと一人で部屋にも戻るのは難しそうだ。


『できる… と、おもう… 一緒にこうたいしたいって思ってぇ…』

「わかった。じゃあ念じてみるぞ」


 俺は心の中で、シエラと入れ替わる事を強く念じた。


 すると、現実から夢へと渡ったときと同様、周囲の景色が急速に遠のき、再度ブラックアウトした――。




「――ん… 」


 ユックリと目を開けると、周囲の物が巨大化したような錯覚を感じた。

 急速な入れ替わりで、大人の視点で見える情景から子供の視点に切り替わったことで、軽い眩暈がする。


『せいこう… した?』


 と、また脳内に直接シエラの声が響いた。


 俺は少し考え、一人でトイレの中で喋っているのは怪しいと思い、声を出すことを躊躇した。


『セト、心の中でおしゃべりできるよ?』


 再度シエラの声が聞こえ、俺が不安視していた問題はあっさりと解決された。


『あーあー、きこえるか?』

『うん! 聞こえるよ!』


 うまくシエラに聞こえたようで、シエラから返答の声が帰ってきた。

 先ほどまでの怯え切った声から、声が明るくなっている…。不安から解放されたから元気になったのだろう。現金なやつめ…。


『はぁ… まぁいいけど』

『ん? セトもこわいの?』

『いや、何でもない。じゃあ今から、部屋に戻るぞ』


 そして、チェンジ前にシエラが言っていた、お化けの正体を確かめるために俺は、トイレから出ることにした。

 俺はゆっくりとドアノブを回し、扉の隙間から廊下の様子を窺いつつ開いていった。


 廊下は静まり返り、人の気配は感じられない。


 しかし、俺は過去の失敗から二度同じ手は食わない。




「エレノア… いるんでしょ?」

「――――… …はい。お嬢様」


 お化けの第二の正体は、やはりエレノアだった。

 俺よりも野生の勘が鋭いシエラには、俺では気付くことのできない気配を感じ取ったのだろう。


「どうしたの?こんな夜遅くに」

「――…お嬢様を廊下で御見掛けしましたので、――…御一人で、だ…大丈夫か心配になりまして」


 気配も無く、トイレの前をうろつかれている方がトラウマになるだろ。


「ぁ…ありがとう…だいじょうぶだったから」

「――…御一人で問題無かったようで、差出がましい真似をし、も…も…――申し訳ございませんでした」

「んーん… 心配してくれてありがとう…」

「――… …はい」


 エレノアはいつも、気配を消した状態で廊下を彷徨っているのだろうか…と言うか、こんな時間に廊下で鉢合わせるのは不自然だ。

 俺は、エレノアに不信感を抱き、事前にシエラにエレノアについて訊ねることにした。


『シエラ?エレノアはいつも廊下にいるのか?』

『エレは、夜にお月さまの光あびないとだめなんだって?』

『何かの病気とかか?』

『んー?よくわかんないけど、マナがひつようなんだって』


 マナが必要なのは、魔法を使う為に必要なのだろうか?廊下にいたのは本当にたまたまだったのだろうか?


「お月さまの光をあびてたの?」

「――…はい…今宵は…マナの集まりが良かったので」

「そうなんだ…そのマナっていうのはなに?」

「――…自然の中の力、生命の源、原初の命、世界の理です」


 マナについては、よくわからなかった。TVゲームとかで聞くような、不思議パワーだと思っていたが、意味深なことを言われた。


「そ… そうなんだ…難しいね…」

「――…とても…」


 今、これ以上聞いても良く分からないので、部屋に戻ることにした。


「ははは… じゃ… じゃあそろそろ寝るね」

「――…お… … お部屋までお送りいたします」


 エレノアに握られた手はとても冷たく、陶器のような滑らかで、細く長い指がしっかりとシエラの小さな手を掴んでいた。

 俺は、異性に手を握られた経験なんてほとんど無かったので、これ以上ない緊張とエレノアの読めない性格にドキドキしながら、部屋まで送られた。


「――…では…お休みなさいませお嬢様」

「あ… ありがと… おやすみなさい」


 夜に聞くエレノアの消え失せてしまいそうな、か細い声で話されるのは正直怖い。

 きっと、昼間に見るとまた違った印象なのだろう。夜のエレノアの生気を感じさせない動きと、月明りに照らされた金髪の妖艶な雰囲気が、ミステリアスさを強調している。


 エレノアが扉を閉じるまで、俺は固まったままその姿に見入っていた。


『エレノアって不思議なやつだな』

『ん? なにが?』

『いや、何でもない。じゃあ剣道の続き始めるか』


 俺は、寝台へと横たわって再度シエラが待つ夢の世界へと向かった。




「セトォ~これみてみてー」

「ん? どうしたんだ? 俺のスマホ?」


 横たわる俺の上に跨ったシエラが、俺のスマホを自慢げに掲げていた。


「スマホ? ……スマホ!! すーまーほーーー!」

「んで、そのスマホがどうしたんだよ?」


 シエラは喜色満面の笑みで、気分は上々のようだった。俺の質問も耳に入っていないのか、作詞作曲シエラの音程が外れた、スマホの歌を歌っている。


「シエラさーん…スマホがどうしたんですかー?」

「きゃっきゃ! スマホ!」


 俺のスマートフォンをブンブンと振り回しながら、部屋の中を楽しそうに走り回っている。それにしても、いつ俺のスマートフォンを部屋に持ち込んだのだろうか?先日の引越し作業の時には、見かけなかったが。


 ――それからシエラは、走り疲れて少しづつテンションは下がり、やっと喋れる状態にまでなった。


「スマホ! でね、おそと見れるようになった!」

「どういうことだ? お外って庭とか?電波なんてないし、ましてや夢の中だぞ?」


 テンションの上がった子供(シエラ)は、伝えたい気持ちが前のめりになっているようで、要領を得ない会話になってしまう。


「ちがーう! お外は違うこのへやのことだよ!」

「ん?違うこの部屋ってことは、夢の外ってことか?」


 まだ意味がわからないし、そもそもシエラは、スマホを初めて見たのだから使い方も知らないはずだ。


「もうセトったらぁ~! みたい? みたい? ねぇねぇ? みたい?」


 ちょっとウザい絡み方で、もったいぶってきやがった。純粋なシエラにこんなウザ絡みを教えたやつは、後で俺が制裁をくわえてやる。


「シエラさんのスマホテクみたいなーー」


 と、俺は棒読みで催促をした。俺は大人だ。大人は子供のウザ絡み程度では腹などたてないのだ。


「セトはしょうがないなぁ~! ちょっとだけだよ?」


 シエラは迷うことなく、スマホの画面をタップしカメラ機能のボタンを押した。


「何でシエラはスマホの使い方なんて知ってるんだ?」


「あのね!『できる女』は、じらし?て男を惑わすんだって、マリィが言ってたから秘密!」


 俺が制裁をくわえる対象の面が割れた。マリエットには後で何かしらの制裁を加えることが決定した。


「シエラさん、それは違うぞ!『できる女』はホウレン草がちゃんとできるんだぜ?」

「しぇーら、ホウレン草きらぃー…苦いし、まじゅぃ…」

「そのホウレン草じゃないんだ!報告、連絡、相談で、ホウレン草だ」


 と、俺は早々にマリエットの洗脳を解くことにした。


 そして、なぜシエラがスマホを使えるのか、さっきまでの短時間で何があったのかを聞こうと思う――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ