表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/201

-95話ー アンのお目付け役 1


『ピピピピピピピ・・・・・・・・


ダーリン、朝っスよ~もう明るく成って居るっスよ~』



「ん~う~ん・・・・ふぅあ~っ・・・・リリー


お早う~ああ、ほんとだ、明るくなってるね~」



毛布を捲ると、ゴ〇ラが居た。



「何やってんだか~、お父さんに抱き付いて居る、子供だね~」



『夜中にトイレに行って、寝ぼけてってパターンっスかね~』



「おねしょ、して無いだろうね~」



と、シーツを確かめる俺。



『ダーリン幾ら何でも其れは、15の娘には失礼なのではッス』



「ですよね~、でもさ~この格好見てたらね~」



ゴ〇ラパジャマを着て、丸く成って親指をしゃぶり乍ら、寝て居るアン。



『まあ、言いたい事は、分かるっス・・・・』



俺は、アンを起こさない様に、ベットから出ると、


シャワーを浴びようと、浴室に行った。



「フフン、普通だったら此処で、ラッキースケベのパターンだが、


俺にはそんな事が起こらない事は、分かって居るのだ。


何故ならエレンは、絶対にこんな時間には起きては居無い。



朝ご飯の匂いが、漂う迄は爆睡中の筈なのだ。


逆説的に言うと、ご飯の匂いが漂って来たら、


例え死に掛けて居ても、這いずってでも席に付くやつなのだ」



予想通り何事も無く、朝のシャワーを済ませた俺は、


キッチンに行って、朝ご飯の用意を始めた。


最初の頃は、ベーコンエッグに


トーストと言うメニュウであったが、



やはり俺は日本人なのだなあ、最近はもっぱら、和食だ。


今朝はサンマの塩焼き定食だ。


手際よくサンマを焼いて、大根おろしをサンマの上えに添えて


後、味噌汁に生卵、納豆、味のり、と準備して行き、


食後の、チョコパを準備する。


俺のスキルの料理は、レベル10。料亭の板前並みの、


腕前なのである。



早い、美味い、綺麗の三拍子なのだ。


そして出来上がった、朝ご飯を配膳に行くと、


既に匂いに釣られた、エレンと、アンが、


あくびをし乍ら、待って居た。



「ぐぅ~、ぐぅ~、良い匂いに、


お腹が鳴って仕方有りませんわ。


早くご飯をよそって下さいな」



「そう思うんだったら配膳、手伝ってよね!」



「私くしは、死に掛けの重病人ですのよ、いたわって下さいな」



「・・・・・・・・」



「きゅ~くるる~きゅ~くるる~お腹が鳴って居るのじゃ、


早う、ご飯にするのじゃ」



「アンもか~ただ飯、食べさせて貰うんだから、


せめて手伝うとか無いのかよ~」



「う~む、手伝っても良いのじゃが、


後の事は責任持てぬぞ」



「アンは家で手伝う事、あんの?」



「たまに言うとお願いだから、


座って居て下さいと泣かれるのじゃ~」



「座って居て下さい・・・・」



アンに納豆掛、卵ご飯を作ってあげ、


食べ方を説明して居ると、


エレンは既に納豆掛、卵ご飯を作って、


味のりで、ご飯を巻いて、


美味しそうに、食べて居る。



エレンは何と、一日で箸の使い方を覚えた逸材だ。


食べる事への、執念の程が伝わって来る。


サンマも器用に背から割って見事な位、上手に食べて居る。



「美味しいですわ~魚臭く無いし、


あっさりして居て、


此の大根おろしと言うのがサンマに凄く合いますね、


朝食には、最高ですわ~生きて居て良かったですわ~」



と、言いつつ、味噌汁をすすっている。



「う~ん、此の娘死にそうなんだけど、


何か一番死にそうにないんだよね~


アンゆっくりで良いから、


よく噛んで食べるんだよって、」



アンは、サンマを頭からばりぼり、丸齧りして居る。


納豆掛、卵ご飯の上に味のりを敷き詰めて、ガツガツと食べて居た。



「成程、美味いのじゃ、歯ごたえも中々の物じゃの~」



「・・・・・・・・こっちも、少々の事じゃ死にそうに無い・・かな?」



食後のデザートの、チョコパを出したら、其れはもう・・・・


創造にお任せしよう。



「モモちゃん、此の紅茶と言う飲み物甘くて、優しい味で、


いつ飲んでも、心が落ち着きますわ。


何時も飲んでいる、渋いだけのお茶とは大違いですわ」



「うむ、紅茶と言うのか中々に高貴な味わいじゃの~


其れに、此の器が良いのじゃ、薄く白い気品ある焼き物に、


落ち着いた絵柄が、気に入ったのじゃ」



此の世界に白磁を作る技術は無く、


食器は主に木製か素焼かきか銀製だ。



「アン、気に入ったの?」



「うん、なのじゃ~」



「じゃあ、お土産に待たせて上げようか?」



「本当か、嬉しいのじゃ序でにカニも所望する。


パパとママにも食べさせて上げたいのじゃ」



「ああ良いよ、んじゃ此れはい」



ストレージから紅茶のセットとお茶うけ、高級クラブのブロックを、


ストレージから出すと、アンに渡した。



アンは、自分の魔法の袋に、大事そうにしまうと、



「有難うなのじゃ、


パパとママに土産も土産話も出来たし満足なのじゃ」



「土産話も良いけど、かには足が速いから気を付けてね」



「うん?カニの身のブロックなのだから、


足なんか生えて居らぬぞ?」



「いや、腐りやすいから気を付けてねって、意味だよ」



「おお、そうかでも大丈夫じゃ、妾の魔法の袋は、


中の時間が止まって居る故痛む事も無いのでな」



「其れなら良いけどね、


エレン、そろそろ歯を磨いて寝ておいで」



「は~いですわ」




「エレンは如何したのじゃ?ガン?」



「エレンは行き倒れでね、もう少し養生が必要なんだよ。」



「そうか、大変じゃの~早く良くなると良いのじゃ


其れでは、妾もそろそろ出発するのじゃ、


モモよ、弁当とお菓子!」



「はいはい、そう言うと思って用意しておいたよ」



朝ご飯を作る時に、序でに作って置いた弁当と、


おやつの、チョコバナナと、麦茶を渡して、



「お昼に成ってから、食べるんですよ良いですね」



「は~い、なのじゃ」



と、嬉しそうに、魔法の袋に仕舞うアン。


う~何か、お父さんしてるな~俺。



「さて、そろそろ着替えないとね」



「着替えさせるのじゃ」



「此の娘、自分で着替えられ無いのでした~」



ゴ〇ラパジャマを脱がせて、魔法の袋に仕舞うと、


アンは白いゴスロリを出したので、其れを着せて、


勿論、ブーツは白皮のブーツだ。



「はい、魔法少女の出来上がり」



「ん?魔法少女?妾は魔法使いじゃが?


其れに、身も心も成人じゃぞ」



「ああ、其れね魔法使いの可愛い女の子って意味だよ」



「ふむ、そうなのか成らば良い」



表に出て、昨日の洗濯物をアンの魔法の袋に入れて、



「う~む、此のかぼちゃパンツは、ダメじゃのう。


モモがくれたパンツの方が100万倍良いの~此れは・・・・


改革じゃ~!!」



「じゃあ、アン、道中気を付けるんだよ」



「うむ分かったのじゃ」



「強く成ったからって、無暗にシーワームを襲っちゃダメだよ


一人なんだから不覚を取る事も有るんだからね」



「うむ分かったのじゃ」



「知らないおじさんに、付いて行ったらダメだよ」



「うむ分かったのじゃって、お主はパパか~!」



「じゃあ、行っておいで」



「あっそうじゃ、お主に此れを渡しておくのじゃ」



と、アンは魔法の袋から金メダルくらいの大きさの、1枚の金貨を出した。



「ん?大金貨?」



「いや、お金では無い、我が家の家紋のメダルじゃ」



「ふ~ん、魔法使いが家紋なんだね~お家は宅急便?」



「違うわ~!困った時に見せるが良い、


北大陸であればどの国でも通用するはずじゃ」



「うん、有難う荷物が出来たら、使わせて貰うね」



「じゃから、宅急便ではな~い!又近い内に会おうぞ!ではさらばじゃ!」



アンは、ふわりと、浮かび上がるとやって来た方向に飛び立った。



「わぁ~っはっはっはっは~・・・・・・・・」



高らかに笑い乍ら、



暫く飛んだ所で、シーワームがうじゃうじゃと、現れた。



≪ちゅど~~ん!ちゅど~ん!どごおおぉぉ~ん!どか~ん!!≫



「おお~やってるやってる、大笑いしながら飛んでるから、


シーワームに見付かっちゃってるよ~」



「わ~っはっはっはっは~・・・・」



≪ちゅど~~ん!ちゅど~ん!ごおおぉぉ~!どか~ん!!≫



「・・・・・・・・」



『・・・・・・・・』



「戻るか」



『はいっス』



俺は残りの洗濯物をとり入れると、仮住まいに戻って、


洗濯物を俺の分はストレージに、


エレンの分は畳んで、ソファーに置くと、


コーヒーを入れて、ほっと一息ついた。



「何か、騒がしい一日だったね~」



『そうっス、僅か一日なのに居無くなると、


何か、しーんとするっスね~』



「そうだね~娘が嫁いだ後って、こんな感じなのかね~」



『いやいや、ダーリンまだ15才だからねっ、ねっ、


そんなおっさん臭い事、言わないで欲しいっス』



「ですよね~」



其の後、ソファーで、少しウト、ウト、して居ると、



コン、コン、・・・・・・・・



コン、コン、コン、・・・・・・・・



コン、コン、コン、コン、・・・・・・・・



コン、コン、コン、コン、コン、コン、コン。



「うぅんん~何だよ~五月蠅いな~」



『又誰か、結界シールドを見付けて叩いて居るみたいっス』



「ん~しゃ~ね~な~」



俺は、表に出て、結界から頭を出すと、



「反日新聞なんて、見ないから要らないよ~」



「ひぃや~っ!」



っと、妙齢の女性が驚いた様に尻もちを付いた。



「其処なご人、其処なご人~引っ込まないで~


お聞きしたい事が御座います~!」



「ん~な~に~眠いから、早く言ってよね~国勢調査~?」



と、結界から出ると金髪の綺麗な女の人が、立って居た。


白い、ローブに、白い魔法使いの帽子、


ローブの中は、ジュリアナに出て来そうな、


ワンレンのワンピース。胸が零れそうである。



俺は、その姿をまじまじと眺めながら、



「おねえさん、扇子持ってみる?」



「扇子?何でって、そんな事じゃ有りません。


10才位の黒いドレスの女の子見ませんでしたか?


魔力を辿って来たのですが、」



「ふ~ん、ジュリアナ姉さん、その子の何?」



「ジュリアナ?私は、その方のお目付け役ですわ」



「ああ、成程ねあの娘、飛ぶかんねそら大変だわ~」



「そうなんですよ~あの方、


直ぐに飛んで行っちゃうんです~


お付きで、飛べるの私だけなんで、


数日前から~ず~っと追いかけて、


探して居るんです~


徹夜で、何も飲み食いしないで~


ひっく、ひっく、・・・・


うぇ~ん、うぇ~ん、


もう嫌です~ひぃ~ん、ひぃ~ん」



「あ~あ、泣き出しちゃったよ~此の人、


良し、良し、良く頑張ったね、


こっちに来なさいなご飯を食べて、


お腹が膨れたら気も張れるから、ねっ、ねっ」



「・・・・うん、お腹減りましたの」



自称、お目付け役の少し頼り無いお姉さんを、


仮住まいに入れると、



潮風を丸何日間か、


当たり続けてばっさばさに成って居たので、


取り敢えず風呂場に通して、


使い方を説明して、ペットボトルの、


紅茶を渡して、俺はキッチンに行き、ご飯を準備して、



「リリー、今の娘の着替え用意してあげて」



『はい、了解っスはい出来たっス』



「う~ん、仕事が早い。福〇工務店?うん?


リリー、で、此の扇子は何なのかな?」



『魔法の杖っス~ちゃんと、魔力倍増、


轟雷を仕込んでおいたッス~


下着からローブ迄皆赤で統一して有るっス、


で、黒の網タイツに、


ハイヒールっス。ダーリン、踏まれて見たいっスか?』



「う~ん、どんなネタ装備なんだよ~!」



『ダーリンが、ジュリアナって言うから、


他にイメージ出来なかったっスダーリンのせいっス!』



「・・・・御免なさい・・・・」



俺は、ジュリアナネタ装備を脱衣所に持って行くと、



「ジュリアナちゃ~ん、ネタ装備の着替え此処に置いておくね~」



「ん?ねた・・は~い、有難う御座いま~す」



暫くして、ネタ装備を身に着けた、可愛そうなお目付け役が、


風呂場から現れると、俺は指で四角を作りのぞき込んで、



「いや~プロポーションが良いと凄く似合うね~


あれ?リリー真珠のネックレスは?」



『あっ、忘れて居たっス、ほいっ』



「そうそう、此れ此れ」



リリーが出して呉れた真珠のネックレスを


ジュリアナちゃんの首に付けると、


ジュリアナちゃんが震え出して、



「此れ、真珠のネックレスでは?」



「そうだよ~此れイヤリングと指輪、


カメオ付きでセットだよ」



と、金のケースを渡して、



「ん、良いわ~凄く似合ってるよ~流石、ジュリアナちゃん」



「此の扇子は何ですの~」



「魔法の杖だよ~轟雷の魔法攻撃と、魔力2倍入って居るから、


使う時は気を付けてね。ネタ装備だけど~」



「いっ、轟雷って、範囲攻撃魔法じゃ無いですか~」



「まあまあ、気にし無いで、食べて食べて」



「は~い、もぐもぐ、何か美味しいんですけど~


もぐもぐもぐもぐもぐもぐ、美味し~美味し~


もぐもぐもぐもぐもぐもぐ~」



「うん?何で荷物なおさないの?魔法の袋は?」



「魔法の袋みたいな便利な物、持って居無いですよ~


もぐもぐもぐもぐもぐもぐ~」



「そうなんだ~持って無いんだって~リリー、


序でに替えの下着も~」



『は~いっス』



「じゃあ、この袋に全部入れて置くね、替えの下着や、


さっきお弁当も作って置いたからね」



「何から何迄、本当に有難う御座います・・・・


あっ、忘れる所でした。もぐもぐもぐもぐもぐもぐ


黒のドレスの女の子は?もぐもぐもぐもぐもぐもぐ」



「アンなら、朝に帰ったよ」



「・・・・・へっ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ