表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/201

-89話ー 遭難者


ザザ~ン・・ザザ~ン・・・・ザザ~ン


180度見渡す限りの海と、180度見渡す限りの砂漠。


其の、海と砂漠の境界線。



日中、灼熱の地獄と化して居た砂漠も、赤く染まり、


太陽は、水平線に沈みかけていた。


海と、砂漠の境界線には、打ち寄せる波の音だけが、響いていた。



「・・・・・・・・。うっうぅ~」



『やっと目覚めたっスか・・・・』



「ふぅわ~あ~・・・・お早うリリー良く寝たわ~


どうも、丸一日、寝て居た様だね~ふぅわ~」



『丸一日じゃ無いっスよ、三日間眠りっぱなしっス』



「い~っ!そんなに寝て居たの~?」



『まあ、無理も無いっス~3ヵ月以上、海中を歩いたんスから、


疲れて当然っスね~真っ暗闇でしたし、


お疲れ様っス~今日、もう一晩此処で野営するっス。


そして明日、朝ごはん食べたら、移動しましょうか』



「三日も?良く無事で居られたね~日焼けは?」



『シールドは紫外線も防御するっス~


温度も最適の25度で調整して居たっス


其れに陸上は、海中程危険では無いっスからね、


まあ、ここらで気を付けるのは、


船幽霊と言うアンデットと、砂漠の掃除人と言われて居る、



サンドワームと、その亜種のシーワーム、


まあでっかいアオイソメみたいなやつっス、


後はジャイアントクラブに、皇帝ヤシガニと、キングヤドカリ、


グレートロブスターに、高級クラブってとこっス』



「高級クラブって・・・・何か高そう・・・・


ドンペイも一緒に付いて来そうな、凄っごく美味しいのかな?」



『皆、茹でるだけでも、大変美味しいのですが、


獲るのは大変難しいっス。


高級クラブは、滅多に人前には現れないし、


竜並の強さと言われていて、


人間では、ほぼ、獲る事は出来ないっスね、



市場に出せれば、大金持ち確定っス。


まあ、ストレージに一杯入って居るんスけど』



「・・・・ゴクリッ!今晩は其れを茹でて、食べよう」



『そうっスね、じゃあ、其れ用の大鍋を作るんで、


ジャイアントクラブにキングヤドカリ、皇帝ヤシガニに、


グレートロブスターも一緒に海水を使って、塩茹でにするっス』



「塩茹で、塩茹で~ばんざ~い!俺、カニ大好きなんだよね~


特にワタリガニ、美味しいよね~」



『あ~スーパーワタリガニが沢山有るっスよ~』



「まじですか~やった~!!楽しみ~早速お願いするよ~」



『オッケ~っス~では、先ずは、炉!』



「炉??って何?何か半壊した塔の様な?其れ何?


何で、ストレージにそんなカニの在庫あんの?」



『ア~其れは無人島で、サファイア達が狩ってくれて居るっスよ~


次に鍋っス~引っ繰り返ったらダーリン潰れるので、


注意するっスよ~』



「へっ?」



『ホイ、ど~ん!』



「ひょえ~!!でっかいんですけど~


五右衛門が100人位は、入れる位に、


でっかいんですけど~100人入っても、大丈び~」



『後は、海水を一旦ストレージに入れて、電子レンジで沸騰させて、


鍋にどばーっと入れるっス。火は森の木を炭にしたものを、


炉に放り込んで、準備完了っス~』



「準備の機材が、こんなにでっかいと言う事は・・・・」



『先ずは、一番小さいスーパーワタリガニを十匹


煮立った鍋に入れるっス~』



「一番小さいって、でかいよ~でかい、2メートルは有るよ~ワタリガニでしょ~


30センチ位だよね~大きくても、普通~どう見ても、


俺が食べると言うよりは、俺が食べられる方だよね~」



もう色々諦めて煮えるのを待つと、


スーパーワタリガニは、真っ赤に煮えた。


其れを、一旦ストレージに仕舞うと、


次にジャイアントクラブが二匹鍋に放り込まれた。



「ジャイアントクラブ、


でかいんですが~10メートルは有るんですが~」



『此れからのは、煮える迄時間も掛かるので、


スーパーワタリガニを、切り分けるので、


晩御飯にして下さいッス』



「は~い」



『ダーリン、ここ等で獲れるスーパーワタリガニ等は、


人を襲って食べる事が多いので、時折、


お腹の中から、人間の死体が、出る事が有るっス』



俺は口に入れて居た、カニの身をだらだら~っとこぼした。



『此れは、無人島で獲れたカニなので、大丈夫っスよ~』



「そんなこと言われたら、食べれ無いじゃん~


リリーやめてよね~」




『いや、ちょっとからかって見たく成ったっス~


直ぐに反応を、返えしてくれるのが、


嬉しくって、つい虐めたく成るっス~』



「リリー、勘弁してよ~俺、ビビりなんだからさ~」



『御免っス~一杯有るから、じゃんじゃん食べるっス~』



「は~い、ムシャ、ムシャムシャ・・・・


美っ味~マジ、美っ味~」



スーパーワタリガニは、塩茹でしただけの物であったが、


でかいのに、大味と言う事も無く、凄く美味かった。



「こんなに美味けりゃ、オアシスの街に辿り着けたら、


料理屋や、宿屋、何か期待出来るんじゃね?」



『残念っス~クラブ類のモンスターは、


集団で襲ってくるし、凶暴で食欲旺盛なので、


狩りに行ったら、逆に狩られるのが落ちっスね~


余程、高位の冒険者グループか、


軍隊で無いと対処出来ないッス



其れに、直ぐに痛むので、


中々市場には出ない超高級食材っス、


時間を止める様な、


マジックバッグなんて、レア中のレアっスからね~


普通は狩ったら、直ぐに冷凍して大急ぎで、


大きな街に持って居くっス。



王族なり貴族なり豪商なりが、クラブが狩れる近くの街まで、出向いて、


高位冒険者グループが、狩って来た冷凍ガニが届くのを待つッス。


そこ迄してやっと、冷凍ガニが食べられるって言う感じっス。



冷凍なので、味は新鮮な物に比べてかなり落ちるのですが、


其れでも大変美味いので、大金に物を言わせて、


こんな辺境に迄来る、金持ちが後を絶たないっス。



っと、さあさあ、カニ味噌も食べるっス。


ほっぺが落ちる位に美味しいっス~こんな新鮮な物は、


王侯貴族でも食べる事は出来ないッス。



おっ、ジャイアントクラブが煮えたっス~


次は、キングヤドカリっス~』



「キングヤドカリもデカいわ~5メートは、有るんですけど~


うっわ~カニ味噌も美味ぇ~コクが凄いわ、コクが」



当然だけれど、塩茹でにしたカニがデカ過ぎるので、


リリーは其の身だけを出して呉れている。



『ヤドカリは石焼きにしても、美味しいんっスけど、


石が無いので、茹でるっス』



「何か、凄い絵図らだよね~ゾウを丸ごと煮て居る感じだよな~


リリー、何でこの世界の獣やモンスターこんなにデカいの?」



『前にも言った事が有る様に、基本的には獣やモンスターに、


寿命が無い事っス。狩れる者が居なければ、


幾らでも大きく成れる訳っスね、


其れと、潤沢な魔素っスね、



獣は大きく成るにつれて、次第に周りの魔素を体に貯めて、


魔物、モンスターに成る訳っスが、


そうして居る内に固有の魔法が、身に付いて行くっス、



幾らでも大きく成れる魔法を身に付ける訳っス。


生物が生きて行く為の一つの答えが、此処には有るっス。


他にも、沢山の子孫を残して行くと言うのも、


此れも又一つの答えっス。



その他にも有る訳っスが、


それらの多様な生命戦略が微妙なバランスで、


成り立って居るっス。


此の世界も地球より、


2割程度、大きいってのも有るんスけどね』



「うん、成程分らん。分からないけど、


寿命が無くて、魔素が濃いので、でかく成る事は、分かった」



『まあ、ダーリンの脳みそで、其れだけでも分かったと言う事で、


良しとするっス、キングヤドカリが煮えたっス。


次は、皇帝ヤシガニっス~』



「ウッハ~美味かった~お腹ポンポンだよ~


皇帝ヤシガニもでかいね~10メートルは有るんじゃね?」



『次のグレートロブスターは、5メートル越えっス』



「何それ?東平チャンポン祭り?南海の大血糖値のエボラ?


ゴチラは?ねえ?ねえ?」



『何、訳の分からない事言って居るんスか~


グレートロブスターは、海洋性モンスターで海竜並みの強さで、


人族では全く相手に成らないっス。



正に、超レア食材っス。幻の高級食材と言われて居るっス。


そんなグレートロブスターにも天敵は居るっス。


クラーケンなんかの大型のタコやイカの良い餌っス~』



晩ご飯も食べ終わり、食休みし乍ら、グレートロブスターを、


塩茹でして、5メートルは有る高級クラブを塩茹でしてから、


水平線に浮かぶ月を見乍ら静かに眠りに就くのだった・・・・・・・・



翌朝、早速高級クラブを食べた。



「昨夜のスーパーワタリガニも、凄く美味かった。が、


此れは、次元が違う。上品で濃厚で更に甘みがある。



美味い!!・・・・」



ただひたすら、黙々と食べ続けた。



『そうでしょう、そうでしょう。


ささ、次はカニ味噌っス~ほっぺを落とすが良いっス~』



「美味~い!!」



ただひたすら食べて居た。


何時の間にか食べ切ってしまい暫くボー然として居た。



「此れが、カニの完成形なのか完成系なのか!美味かった」



『此れ以上食べたら、歩くのに支障をきたすっス。


又、お昼ご飯の時迄、楽しみに待つッス』



「はい!凄く楽しみ~」



『そしたら、出発するっス』



「は~い」



海パンから、冒険者用の装備に着替えて、


迷彩柄のポンチョは、足が付きそうなので、


竜の羽根の皮膜で作ったローブをリリーに作って貰い、



魔法使いの様相にし、目立たない出立にしてから、


此の場を後にして、出発したが、


幾ら歩いても景色が全く変わらない。行けども行けども、



180度の海と、180度の砂漠が続いて居る。


海沿いの砂浜を、延々と歩き続けて居る。


時折遠くにキングヤドカリや、1メートル位の、ジャンボ浜ガニが、



見える位である。俺は結界シールドのお陰で、


姿や気配を消して居るので、すんなりと進んで居る。


内陸側の、砂漠地帯を通らないのは、サンドワームが危険な為である。



俺自身は、気配を消して居るのだが、


サンドワームは、砂の中を自由に泳いで居る。


たまたま、地上に顔を出したサンドワームに出合い頭に、



食べられ無い様にだ。其れほどに砂漠地帯のサンドワームは多い、


と言っても、テリトリーの中だけの話だが、


砂漠地帯にそんなに多くのサンドワームが居たのでは、



到底、通り抜ける事は出来ない。


テリトリーと言う狭い範囲に罠を張って、


獲物が来るのを待ち受けて居るのだ。


当然道案内が居れば、その危険は少なくなる。



がしかし俺にはそんな、道案内は居ない。


近くなら、リリーが警戒してくれて居るのだけれど、


如何せん地下に居るモンスターなので、感知しにくいのである。


其れに浜辺の方が、まだ歩きやすいと言う事も有る。



『ダーリン、少し内陸側に逸れて行くっス此の先、


暫くシーワームのテリトリーっス。


幾つも罠が張られて居るので、迂回するっス』



「は~い、了解~」



てな感じで進んで居る。



一週間程、こんな感じで、距離を稼いで居たら、



『ダーリン』



「ほい、な~に?」



『3キロ程先に、人が倒れて居るっス』



「えっ、死んでんの?嫌だな~埋葬してあげないとダメだね~」



『いえ、死んではいなさそうっス。


死に掛けっスね~まだ、息は有るっスね』



「じゃあ助けないとね、でもど~せ、又王女様とか~


海神様のお姫様とか~そんなパタ~ンなんだろうね~


嫌だな~気持ち悪いな~と、思ったんだ」



『お姫様は兎も角、若い女性っスね』



「やっぱりね、もうお腹一杯なんだけどね~


旅人の仁義だし、助けないとね~」



『折角ダーリンと二人旅で、楽しんで居たのに、


何か面倒臭いっスね~』



「じゃあ、スルーする?誰も見て無いし、透明だし」



『じゃあ、そうしましょうかっス~』



俺が、行き倒れに成って居る、


灰色のローブを纏った女の子の傍迄行くと、



『ダーリン、此の娘海水を飲んだ様っス。


酷い脱水症状を引き起こして居るっス。其れに、


肩をシーワームに齧られて居るっスね~



肉が削げて、雑菌に大分感染して居るっスね~


文字通りの虫の息っス』



「バカだね~海水なんか飲んだら一発で、


脱水症状に成るのは、当たり前じゃん。


じゃあ離れ際に、ヒールと水筒置いて行くかね?」



『まあ、其れで助かるでしょうっス』



「じゃあそお言う事で」



俺が離れ様とすると、がっしと、足首を掴まれて、



「水~み~ず~を下せ~ご主人様~」



「ん~やっぱり、こうなるんだよね~」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ