2/20
説得は不可能と思え
攻撃目的の人間は、最初は何も解らない質問者として接近してくる。そこで、気を良くして、饒舌になると相手の罠にはまる。相手は、色々な引き出しを開かせようと誘導して、矛盾点を引き出そうとする。
内容を少しずつ変えながら、質問ばかりしてくるやつは疑え。
次に、攻撃目的の相手を説得することは不可能とあきらめることだ。連中は、最初から理解することが目的ではないからだ。
自分の意見を言わずに、よくわからないいですが、とか、ここを教えてくださいと、こちらの表現の解釈だけを求めてくるようなら、まず疑ったほうがいい。最初から正体をさらすやつはいない。
本当に理解しようと思うなら、自分の解釈を提示して違いを指摘してもらうようにするだろう。中には、そでも熟知しているつわ者もいるが。
説得ではなく、自分の主張を述べることに徹していれば、謝るような事態はなんとか避けられるだろう。