表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/172

27 諦めない奴ら


…うーん…これで何度目だろうか?


相変わらず、冒険者ギルドで換金して出て来るリタから、お金を奪おうと尾けてくる奴ら(1人じゃなかった)がいる。


お前ら働けよっ!


やはり、一度ガツンとお仕置きしないと駄目なのかしら?


でもなぁ…あの人達何にも考えてないみたいなのよ。


ちょっと不気味。


以前成功したからまた狙ってみようって感じかな。


私達が路地に入って消えても、変だって思わないみたい。


複数人いるんだけど、リーダーもいないし、仲間じゃなくて、各々で勝手に動いてるから、連携とかはないように思った。


リタが追い込まれた時は、偶々周りを囲むように奴らが現れたからで、逃げられなかっただけだったのだと思う。


とうさまの街にこういう人達がいるのは、あんまり嬉しくない。どうにかならないのかな?


リタみたいに、健気に頑張ってる人達もいるのに。


でも、1人ガツンとやっても、無駄っぽい。


もし、全員やれば、大事件になる可能性がある。


きっと、とうさまも困ってるのかもしれない。


まだ転移で対処出来てるうちはいいのかな。


本当に危害を加えられそうになったら、その時、ガツンと正当防衛をさせていただきます。



◇◇◇


今日もいつものように、リタが冒険者ギルドで薬草の換金をして、近くの路地から2人で転移した。


私の『探査』で更に効率が良くなり、最近ずっと約600本の薬草をギルドに納めている。


薬草は回復薬を作るのに不可欠な材料にもかかわらず、不足しているので、リタがたくさん持ち込んでも、問題なく全て買い取ってもらえる。


この草原のそこら中に無数に生えているのに、何故不足?って思うし、薬草採ってるのは見習いとかの子供ばかり。


それもそのはず、買取価格1本1リル。


もっと必要なら、買取価格あげたらいいのにね。


回復薬の値段は1本500リルもする。中級回復薬は1000リルで、上級回復薬はなんと5000リルもするらしい!


材料安いのにね。ぼったくってるよ。回復薬1本でどれだけの薬草を使ってるのかは知らないけれど。


私も錬金と調薬スキル持ってるし、今度こっそり内緒で試作してみようか。薬師ギルドにバレるとまずいから、売ったりするつもりはないけどね。


報酬が増えたので、山分けで銅貨3枚ずつ。私は万能庫に全て貯金してる。


リタは今まで通り200リル(銅貨2枚)をシスターに渡し、残りの100リル(銅貨1枚)をリタが自分で貯金している。


リタが10歳になった時、冒険者の本登録をする。その時、武器も防具も無ければ戦えない。その時のため、貯金してるのだ。あと、1年半ほどしか猶予がない。


だけど、頑張れば50000リルは貯められる!金貨5枚!


前世で服を買ったとき、1枚1000リル〜2000リルしたんだから、武器や防具なんてもっと高いだろう。


今度、買わないけど、下見に行きたいな。


うふ…10歳の冒険者になったお祝いに、武器を贈りたいと思ってるの。そのための下見。


買わないよ?作るから。


私、『武器プリーズ』があるもん。詳細にわかってる武器なら出せるよ。きっとね。


「ねえ、リタ。冒険者の本登録で職業何にするのか、もう決めてあるの?」


リタに聞いてみた。だって、職業によって、使う武器違うから。使えない武器贈ってもダメだもの。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ