表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/172

92 建物

 

 うーん、オレンジジュースも小瓶に小分けして万能庫にストックしておこう。流石に1ℓ紙パックでは使い難い。蓋ができないもんね。小瓶は魔力ポーションの瓶を見本にして『プリーズ』で沢山創ればいい。


 それはさて置き、今から私はこの円形のダンジョンを囲む壁を中心に建物を建てるつもりでいる。


 だが、私は建築のプロでもないので、適当になってしまいそうだが、本当に良いのだろうか…。


 父様に何度も確認したのだけれど、ディラントの領都も最初に領主の邸が出来て、兵士や商人、その他色々な人々が思い思いの場所に建物を建てて移り住んで出来ているらしい。


 街を囲む壁も何年もかけて造るそうだ。


 他の町も似たり寄ったりで、理想的な町を設計して造られた所など無いのだそう。


 人々は魔物を完全排除する事など到底出来ないので、住む場所を確保するだけで精一杯なのだろう。理想の街づくりなどの余裕は無いと言う事だ。


 だから、私に丸投げって…変な町になっても文句言わないでね!


 それじゃあさっさと取り掛かろう。始めないと…終わらない。


 ダンジョン壁の外側にぐるりと領軍と冒険者ギルドの建物を造って。ダンジョン壁よりも高い建物を。


 ダンジョンに入る時は冒険者ギルドの3階部分から階段を使って出入りする。階段は正面に扉を付けた壁で囲む。ダンジョン魔物が逆流しない様にね。


 ダンジョンの出入り口は第1の壁で囲む。第2の壁も造る。階段の扉、第2の扉、第1の扉を通ればダンジョンの中に入れる仕組みにする。魔物のスタンピードに備えてね。まあ、空飛ぶ魔物だと意味が無いのだけど。


 そんな感じで、ダンジョンを中心に放射状に建物を建てていける様に冒険者ギルドを正面にしてメインストリートをディラント方面に向けて造る。


 父様達、危ないよ。…ちょっと邪魔かも。


 私なりに考えて頑張って造るから、今日はもう邸に送っていきます。


 邸まで転移して、直ぐにダンジョンまで戻って建物を建てていく。


 あー…でも、流石にちょっと疲れてきたかなぁ。少なくとも一気には造れないわ。


 今日は領軍と冒険者ギルドとメインストリートだけ造るか。


 その他の物は毎日通って造ろう。


 …ん?待って。よく考えたら、わざわざ()ーちゃんの精霊魔法を使わなくても、便利なのあるじゃん。


 そんな豪邸を建てる訳じゃないんだから、シンプルな箱タイプの2階建てで1階が店舗、2階が住居って感じにすればいいんでないの?中の設備は住人が自由に設置するようにすればいいでしょ。


 後は銭湯を造りたい!そして、お風呂完備の宿屋も!


「プリーズ!」


 先ずは一棟だけ箱タイプの家を出してみた。


 …おおう。ちょっと、いやかなり魔力が減ってしまったみたい。死ぬ程ではないけど。


 オレンジジュースやハンバーガーで魔力補充しても良かったけど、今日はもうそろそろ帰ろうかな。ハクはどこまで行ったのやら。


 マップを展開して、ハクの居場所を確認したら、このダンジョンから東の方にいるみたい。ハクを回収しにいかないと。


 ギルマスのソレストさんもそっちの方にいるみたい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ