表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

子育て、お悩みエッセイ その1 ~褒めても動かない~

作者: 凜古風

「その2」を書くかどうかは未定ですが、とりあえず「その1」にしました。

 現在、年長組、つまり来年小学1年生の息子がいる私です。

 それで、まぁ公文式をさせているんですけどね。

 教材に関して、Z会とか学研とか、どれが良いかの話は、置いておいて。


 ヨメさんの外出中に、子供に机へ向かわせて、鉛筆持たせて、宿題をさせるのですけれども、なかなかやろうとしない。

 結果として、何か声をかけるのです。


 声のかけ方として、次の2パターン


[A]ほら、ママが帰って来たとき、公文の宿題が終わっていたら、すんごくめてもらえるよ。


[B]ほら、ママが帰って来たとき、公文の宿題が終わっていなかったら、ものすごく怒られるよ。


 私としては[A]で頑張って欲しいのですけれども、息子は動かない。仕方なく[B]を言ってみると……


 しぶしぶ、しぶしぶしぶ。息子はママンへの恐怖のあまり、公文の宿題を進めるのですよ。


 育て方、間違えてるなぁ。

 やってることが、ブラック企業の恐怖政治だよママン。


 どうにかして[A]でモチベーション上がってくれないかなぁ、でもなぁ動かないから尻叩くしか無いんだよなぁ。


「パパと宿題しないなら、後でママとするかい?」


「いやだぁあああああああ」


「じゃあ、がんばれ」


 しぶしぶしぶしぶ。コレでいいんだろうか?勉強嫌いになりそうで怖いんですよねぇ。

 だからといって、何もさせないワケにもいかず。

 なんか、良い方法はないですかね?


 まぁ、上層部から怒られるのイヤで、しぶしぶ業務範囲外の仕事もしてる男が父親なワケですから、アリなのかなぁ。

(おしまい)

 三つ子の魂百まで、ですからね。もう手遅れかもしれませんが。

「楽しんで勉強する子」にはなれない模様。そんなんだったら、まぁすんごい学歴になるだろうし、大多数の「勉強は苦行」のカテゴリーになりそうです。


 ピタゴラスイッチは好きな子なので、物理でも教えるかな。

「mgh=1/2mv^2……ここにビー玉の回転モーメントが…

 重力加速を積分しているから三角形の面積のような数式に…」


 ぼんやりと見て高校で思い出せばいんじゃないかなぁ~

 あっママン帰って来た。


「アンタら、まだ公文終わってないの」

 二人して怒られたし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 勉強しないと後が苦労するんやね~~。 いや本当に。 下手すれば結婚もできないレベルの低収入に。 ああ。 でも何より辛いのは童貞のまま年を取ることw
[良い点] 下の子だった私はほぼ放置だったので、一緒に勉強とかしてみたかったなあとしみじみしました。 [一言] 公文式はハマる人とそうで無い人の差が激しいですよねえ。うちは姉はパズル解くみたいな所が気…
[良い点] 一生懸命息子さんのことを考えていて、でも強くも言えなくて、一緒に怒られてあげて・・・優しいパパですね。 ママが怒り役で、パパが甘やかし役で、ちょうどいいと思いますよ。 二人して強く言ってし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ