表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
松本という漢Ⅵ  作者: 時田総司(いぶさん)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/18

第十三節 イブキの過去

第十三節 イブキの過去




「これを食べんさい」




ここは、○○屋。


吉〇屋や松〇の様な、牛丼チェーン店である。因みに、○○さんとは血のつながり等と言った関係性は皆無である。


○○さんはイブキに、親子丼をご馳走していた。


「こ、これは……? 鶏肉と、卵がある」


イブキは驚愕した。それを見ていた○○さん。得意げになって説明した。


「これは、親子丼って言うんだ。美味しいから、食べなよ」


イブキはふるふると震えた。


「親子……丼……? 親の鶏と子の卵を二人まとめて殺し、米の上に載せる……」


イブキは、親子丼のむごさに敏感だった。


「!? なっ、何を言ってるんだい? さぁ、食べ……」




「いらない」




「!?」


「こんなかわいそうなニワトリたち、アタイは食べない」


「……」




――、


イブキはセットもののみそ汁だけを飲み、○○屋を後にした。


○○邸に辿り着くイブキ。居間には○○太ったBBAが居た。


「イブキちゃん、この後、三時からデパートに買い物に行くのよねぇ? 柔らかいお菓子を買って来てちょうだい。私は歯が悪いからねぇ」


○○太ったBBAは体力が無く、(太りすぎで)デパートには行けなれい状態だった。


「あんだとBBA!? じゃが〇こ食わせっぞ?」


「え? ちょ」


数時間後、結局イブキはBBAにいもけんぴを買い、渡した。


「しわぃ……」


BBAは泣きながらそれを食していたという。




それから数日後――、


「あっるっくぉーあっるっこーアタイはー便秘ー」


イブキと○○さんは近所の公園で散歩をしていた。


そこへ――、


「キャンキャン」


首輪をつけたポメラニアンが、リードにを持った飼い主と一緒に歩いてきた。


「わぁああ!」


イブキは目を輝かせながら、ポメラニアンを見ていた。そして、ふるふると体を震わせたのち、ポメラニアンに向かって走り出した。


「もう我慢ならん!! そこのお嬢さん! その犬を触らせてはくれないか!?」


「えぇ!? 何!??」


飼い主の女性は突進してくるイブキに対し、恐怖した。間髪入れずに○○さんはイブキを追った。


「こら! 待ちなさい!!」


○○さんはイブキに追いつき、ヘッドロックをキメた。


「ぃいい、犬ぅう」


「キャンキャン! キャンキャン!!」


ポメラニアンはイブキ達を警戒し、興奮状態になっていた。


そして――、


「ガッ」


イブキの左脚に噛みつこうとする、瞬間――、


イブキはサッと自身の左脚と○○さんの左腕を入れ替えた。




「ガブリッ」




ポメラニアンは○○さんの左腕に噛みついた!


「ああぁ!!」


悶絶する○○さん。それに対しイブキは――、


「痛くない……」


ナウシ〇の様な澄んだ眼差しをしていた。




「ガブリッ」




「ああぁ!!」


更に、ポメラニアンは○○さんに噛みつく。そしてイブキは――、


「ほら、痛くない……」


更にナ〇シカの様な澄んだ眼差しをしていた。


「そりゃ確かに、お前は痛くないけどさぁ!!」


「あだっ」


イブキは、○○さんにピシッと引っ叩かれた。




それから一週間後――、


「これでもう、よそ様の犬に、近付いたりしないね?」


「うんうんうんうん!!」


イブキは首を前後に高速で振った。


○○邸に犬がやってきた。イブキはその犬にペロと名付けた。


犬種は――、








シベリアンハスキー。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ