表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

90/442

90ーヒロイン?

「……んん~」

「殿下、お目覚めですか」

「うん。ニル、おのどかわいた」

「りんごジュースお持ちしますね」

「うん、ありがとう」


 ヨイショとベッドをおりて、ソファーに座る。


「殿下、色々食べられたそうで」

「うん。ビックリした。めちゃ美味しかった!」

「殿下、フィオン様が」

「えっ? 船の上だったもん。無理だよ?」

「そうなのですが」

「えー……無理」

「殿下、なんとか」

「んー……シェフのとこに行く?」

「はい、そうですね」


 で、俺はニルとリュカと一緒に調理場に来てる。


「殿下、では今日の夕食で」

「うん。そうだね」

「何か?」

「うん。夕食はこれでいいと思うんだ。でもね、まだ食べたいのがあって」

「はい、何でしょう?」

「あのね、トゲトゲのはパスタでしょ。こっちのは、ホワイトソースでグラタンもいいよね」

「ああ、殿下。美味しそうです」

「でしょ?」

「殿下、それでトゲトゲはなんて言うんですか?」

「え? おっちゃんに聞いてないや」

「殿下は何と?」

「ウニ」

「こっちのは?」

「カキ」

「はいはい、分かりました」


 シェフ、メモってるぜ。


「夕食で、グラタンも少し出しますか?」

「いっぺんに出さなくていいよ。ちょっとずつでいい」

「では、やはり今日の夕食はこれで」

「うん、そうだね」


 料理人達が味見をしてる……と言うか、がっついてる。

 ニルとリュカまで食べてる。リュカどんだけ食べんだよ。いいけど。


「美味しい?」


 近くにいる料理長に話しかけてみた。


「はい! 殿下! まさか、こんなに美味しいものだとは!」

「ね、殻を壊せなかったみたいだからね」

「はい。しかし、シェフに教えてもらった方法だと、簡単ですね」

「うん。でも手を怪我しないでね。必ず手袋してね」

「はい、殿下。殿下に教えて頂いて、大変勉強になりました」

「えー、止めて。そんな大袈裟な」

「でも、殿下。栗もそうですが、今迄は食べていなかったのですから」

「そうだね。物はあるのに、なんで食べ方が伝わってなかったんだろうね」

「初代辺境伯の日記は、大半が焼けてしまったらしいですよ」

「え、そうなの?」

「はい。今は平和ですが、やはり建国から暫くは、色々あったみたいですから」

「魔物?」

「はい。領主隊も今ほどではなかった様ですし」

「そうなんだ。代々の領主やみんなの先祖が、頑張ってきたんだね」

「はい、殿下」

「素晴らしい事だね」


「殿下、またこちらでしたか」


 オクソールが探しに来た。


「オク、どうしたの?」

「調査の日程を決めたいので、辺境伯様がお越し願いたいと」

「分かった。じゃ、またね」

「はい! 殿下、有難うございました!」


 ヒラヒラと俺は手を振って、オクソールに連れられて調理場を出る。

 さっきまで食べてた、ニルとリュカも一緒だ。


「ニル、リュカ。美味しかった?」

「はい、殿下」

「めっちゃ美味かったです!」

「リュカ凄い食べてたもんね」

「殿下、そんな事は……」

「ない?」

「いえ、あります。だって殿下、美味いもんは仕方ないです!」


 おいおい。リュカよ。開き直ったらいかんよ。プププ。


「みんな、さすが料理人だよねー」

「ええ。手際の良い事!」

「ねー。初めての食材なのにね」


 そう言えば……


「ねえ、ニル。ケイアが何の研究してるか知ってる?」

「ああ、はい」

「教えて」

「なんでも、薬草でハイポーションが作れないかの研究らしいです」

「ん? ハイポーション? え? 出来るでしょ?」

「え? 殿下。出来るんですか?」

「魔力を通して作るんだよ。レピオスに教わったよ?」

「そうなのですか?」

「普通にここの薬師も作ってたよ?」

「えっと、あれです」

「何?」

「ケイア様は魔力量が少ないので、ポーション類は作れないんだそうです。ですので、魔力なしでも作れるかの研究です」


 何を馬鹿な事やってんだ。

 そんなの研究じゃないじゃないか!思い込みもいいとこだ!


「それは、いくら研究しても無理だ」

「そうなのですか?」

「うん。薬師なら皆当たり前に知ってる」

「あら……」

「魔力なしでは、魔素と薬草を合わせられないから、出来るわけないんだ。常識だね」


 本当に5歳児の俺でも知っている常識だ。


「だからですね、殿下」

「オク、何?」

「皆が彼女を嫌っているだけではなく、馬鹿にしている感じがするので」

「ああ、そうなんだ」

「はい。言動も少しおかしいと言うか」

「どうおかしいの?」

「私はヒロインだと。奥様は悪役令嬢だと。最近だと、クーファル殿下は自分を迎えに来てくれた皇子様なんだと」

「…………」


 え……ここにきてまさかの悪役令嬢の登場かよ。もしかして、不思議ちゃんなのか? 

 いやいや、そんな歳じゃないだろう。


「殿下」

「言葉がないよ。まぁ、確かに皇子様だけど。あッ! だから兄さまには喋り方が違うんだ!」

「その様です。あざといですね」


 うわっ! キモッ! いや、いかん! 大人気ないわ。


「でも、彼女を薬師のまとめ役にしておくのは、駄目だ」

「殿下、それも」

「ニル、何?」

「ケイア様が、辞める様に仕向けるらしいです」

「はぁ!? 自分より出来る人を、てこと?」

「いえ、出来る人でも自分より下の者なら、自分の仕事をさせて使うそうです」

「じゃあ、自分より上の者を、てこと?」

「はい」

「なんでみんなは何も言わないの?」

「まあ、領主の血縁者ですから」


 なんだそれは? よくみんな黙ってるな。普通に性格悪いじゃん。てか、どっちが悪役だよ。


「……」

「殿下?」

「もう、駄目だね。想像以上に」

「はい」

「アラ殿はどうしたいんだろう? アラ殿の血縁者だしなぁ」

「さぁ」


 そうなんだよなぁ。俺が出しゃばって良いものなのか。でも、前世でも似た感じの人っていたよね。仕事が出来ないのに、勤続年数と態度だけはデカイ人。


 アラウィンの執務室の前に、レピオスが待っていた。


「殿下、お待ちしてました」

「レピオス、待たせてごめんね」

「いえ、殿下」

「オク、ニル。また知っている事があったら教えて」

「はい、殿下」

「はい。畏まりました。私は此処で失礼します」

「うん、ニル。ありがとう」


「では、殿下」

「うん。レピオス」


 さて、どうしたもんかねー。もしかして、病んでるのか? その可能性も考えとこう。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ