表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

82/437

82ー鈍い?

「リリは、父上が何代目かは知っているかい?」

「はい。24代です」

「そうだね。今まで何人か60歳の譲位前に亡くなっているけど、初代と先代が同じ55歳で早くに亡くなっておられる。まさか先代が亡くなられたのは、魔力が尽きたのが原因だったとは」


 日本の天皇て何代だっけ? 126代だっけか? 桁が違うよな。


「ま、魔力が尽きても直ぐにはどうこうはないさ。この世界にある魔素との親和性がなくなるんだ。言ってみれば、極度の虚弱体質になる感じだ。それで、体力がなくなり、抵抗力もなくなり、簡単な病も命取りになる」

「ルー、父さまは転移門を直したりはしなかったの?」

「魔力が足らないんだよ。前に言っただろ? 大樹に花を咲かせたのは、初代とリリだけだと。転移門を使える魔力はあっても、修復するだけの魔力はないんだよ」


 ん? て、事はだな?


「ルー、ボクは直せる?」

「ああ、リリだと余裕だな。まあ、直すと言うより、アップデートすると考える方が良いな」


 俺、できんのかよ! マジか!


「リリ、マジだ!」

「クーにーさま!」

「リリ、考えている事は分かるけどね、軽はずみにする事じゃないね。父上に相談しないと」


 やっぱそうだよな〜。


「はーい、兄さま」


 思わず『クーにーさま』なんて呼んでしまったぜ。

 まあ、クーファルに任せよう。


「そのスタンピードの後にな、森の中にも魔物避けを設置したんだ。だけど、急拵えで簡易的なものだったから、もう風化しちゃったり壊されたりして無くなってるだろ? そっちも考える方がいいと思うよ」

「ルー様、森の中にですか?」

「ああ。今の領地みたいにな。等間隔で何本か建ってたよ」

「そう言われてみれば、あった様な……設置するのは、しかし、なかなか大変な作業です」

「まあな。だけど、後の事を考えると違うよ?」

「そうですね。良い機会なので、長期計画で考えます」

「うん。それが良い。で、リリ。森に入るのか?」

「うん。今回の、かぶれや発熱の原因を解明しなきゃ」

「そうか。何かあればすぐに呼ぶんだよ。思うだけでも僕には伝わるからさ」

「うん、分かった。て、やっぱどっか行ってるんじゃん」

「リリ、加護があるんだから分かるさ」

「ま、いいけど」

「オクソール、リュカ。何かあれば、迷わず獣化しなよ。手遅れにならないうちにな」

「ルー様、分かりました」

「はい! 分かりました!」


 なんだよ、手遅れって何だよ。そんな事今迄言った事ないのに。

 フラグたてるの止めろよなー。


「リリ、今回は魔物が相手だからね。用心するに越した事はないんだ」

「ふ〜ん」

「じゃ、僕は皇帝に報告に行ってくるわ」

「報告て、ルーなんにも知らないのに」

「リリ、僕は精霊だよ?」

「分かってるよ?」


 何だよ、今更。


「全部知ってるさ。リリが美味しいと言って食べてた栗の事もね」

 なんだそりゃ!? 食べたかったのか?

 シェフに言ったらきっとまだあるぜ?


「リリ、本当に?」

「うん。シェフに聞いてみたら? アイスもあるんじゃない?」

「おう! やったね! じゃ、何かあったら直ぐに呼ぶんだよ!」


 ポンッとルーが消えた。

 きっとシェフのとこに行ったんだ。

 ルーは精霊だから、食べなくても良いんじゃなかったっけ?



 あとは、手袋とマスク代わりの被り物(?)がまだなので、その完成を待って出発する事に決まった。

 さて、同行すると知ったら彼女はどうするだろう?

 やっぱ、怖いかな?




「アラウィン様、私がですか……?」


 アラウィンの執務室で、ケイアに同行の話をした。

 まあ、びっくりするよな。

 もちろん、クーファルと側近のソールも一緒だ。

 調査の予定も話しておきたかったので、領主隊隊長と副隊長もいる。

 後は、オクソールにリュカ、レピオス、で辺境伯の側近だ。


「ああ、ケイア。そうだ。ケイアだけじゃない。他にも薬師は同行する」

「そんな……なぜ私が?」

「ケイアは、領都から一度も出た事がないだろう? もしも、魔物が領都に入ってきた時の予行演習だと思って同行しなさい」

「え? そんな、魔物が入って来る筈ないじゃないですかぁ。何を……」

「失礼、ケイアと言ったか」


 あ、クーファル怒ってるぞ。

 顔は微笑んでるが、雰囲気が怖くなったぞ。


「はいッ、クーファル殿下」

「魔物が入ってくる筈ないと、何故言える?」

「そんな、当たり前ですぅ。フフ」


 ん……? なんだ?


「何が当たり前だ?」

「え? クーファル殿下。だってぇ、魔物が領都まで来る筈ないですよ。今迄見た事もありませんからぁ」


 んん……!?


「君は……」

「クーファル殿下、申し訳ありません。私が。私に話させて下さい。私の責任でもあります」

「辺境伯、そうか」


 あー、まさかケイアがこんな風に思っていたなんて。

 しかも、この人なんだ? 肝が据わってるのか? それとも、鈍いのか? 単純に馬鹿なのか?

 俺は今の雰囲気のクーファルに、そんな言い方できないわ。


「ケイア、魔物が入ってくる筈がないと、言ったな。何故そう思う?」

「えっ? だって、アラウィン様。今迄入って来た事ないじゃないですか」

「しかし、魔物はすぐそこの森にいるぞ」

「え? だから領主隊がいるんでしょう? なんの為にいるんですかぁ?」


 あれ? なんだ? この話し方。

 さっきクーファルと話している時も、引っ掛かったんだ。

 それに、いくら子供の頃から一緒に育ったと言っても、アラウィンは領主だぞ?

 これは、勘違い野郎か?

 あれ? ちょっとイラッとする。


「リリ……」


 あ、クーファルに読まれた。

 苦笑いされたよ。顔に出てたか?


「「クフッ……」」


 おい、オクソールとリュカ。

 この状況で笑うなよ。


「ケイア、まさか君がそんな風に思っていたとは。親を魔物に殺された君が」

「アラウィン様、それは。父は前領主様の代わりに……」


 ――バンッ!!


「失礼致します!」


 おふッ! ビックリしたよ〜!

 フィオンかと思ったわ。

 心臓に悪いわー。

 辺境伯夫人のアリンナ登場だ。

 やっぱこの人フィオンに似てる!?


「殿下! おやつお持ちしました!」


 おおふッ! 出たよ。

 もう一人空気を読まない奴が。

 シェフ、流石だな!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ