表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
442/442

7巻発売記念SSーお祭り⑤

最終話になります。

「かあしゃま! ばあば!」

「あら、リリ」

「リリも一緒に配りましょうね」

「うん」


 じいじに降ろしてもらって、一人一人にクッキーやマドレーヌを手渡す。


「なあ、リリ殿下か?」

「うん、ボクはリリ」

「元気そうでよかったな」

「うちのかーちゃんも心配してたぞ」

「うちもー」

「しょうなの? ありがと、げんきらよ」


 こうして直接街の人の声を聞くことなんて滅多にない。どうやら俺たち皇族は好感を持ってもらえてるみたいだ。

 何しろ、クーファルは人気者だし。今だっていつの間にか女の子に囲まれてしまっている。

 そうしてお昼頃まで子供たちに手渡して、一緒に喋ったりして。こんなことは滅多にないから、俺は凄く浮かれていたんだ。


「殿下、そろそろお腹がすきませんか?」

「にいに、しゅいた」

「じゃあ、にいにと一緒に屋台を見て回りましょうッ!」

「こら、フォール。勝手に動いたら駄目だ」

「クーファル殿下、屋台を見に行くだけですよ?」

「駄目だ。必ずオクソールと一緒に行くように」

「はいはい、分かりましたよ。この街にリリアス殿下を、どうこうしようなんて奴はいませんって」

「何があるか分からないだろう?」

「分かりました! では、オクソール殿、行きましょうッ!」


 声を掛けたかと思うとヒョイと俺を抱き上げた。それで気付いた。どうやらにいにも、鍛えているみたいだ。腕や肩に筋肉がついている。見た目はスマートな細身なのに。あれか? 細マッチョってやつなのか?

 俺を軽々と抱っこして、街の中を歩く。すれ違う人たちが皆声を掛けてくれる。

 ご無事で良かったです。とか、心配しましたよ。とか温かい声ばかりだ。その度に俺はニッコリとして、ありがとうって伝える。全然知らない人たちなのだけど、それなのに心配してくれるなんて嬉しいから。


「リリは人気者ですね」

「にいに、しょうかな?」

「ほら、皆が声を掛けてくれるでしょう?」

「けりょ、くーにいしゃまのほうが、にんきれしゅよ」

「アハハハ! クーファル殿下は学園でもそうだったな」

「あー、やっぱり」


 そりゃそうだよな。どうにかしてクーファルの婚約者になろうと思っている令嬢だって多いだろう。

 俺の事件があってからフレイもクーファルも、幼い頃に決まった婚約を解消している。相手のご令嬢の家もなくなっていると聞いた。それって、きっとセティが調べたんだ。セティって容赦なくて怖いから。

 だから余計にフレイとクーファルの周りに、令嬢が付きまとっているらしい。まあ、そんな令嬢はきっと無理だ。

 俺はまだ3歳だから、そんなの全然関係ないのだけどね。


「オクソール殿、屋台のものを食べても大丈夫ですか?」

「殿下が食べられる前に一口私が食べますよ」


 それってあれか? 毒見的な感じなのか? そう思っているとシェフがどこからか走ってきた。


「殿下ぁッ! これッ! 美味いですよッ!」


 はいッ! と串刺しにしたお肉を渡されてしまった。うん、良い匂いがする。食欲をそそられるね。


「シェフ、だから殿下が直接は」

「私が食べてますから大丈夫ですよッ!」

「リリアス殿下、食べられますか?」

「うん、おなかしゅいたもん。おくもたべよう」

「はいはい! オクソール殿もどうぞッ!」


 美味いですよッ! なんて言いながらオクソールにも手渡し、そばにいたリュカにも渡している。一体何本買ってきたのだろう?


「おく、がぶって?」

「そうですよ。こうです」


 オクソールが豪快にかぶり付いた。


「美味いですよ」

「じゃあボクも」


 はむっと大きくお口を開けてかぶり付く。柔らかいのにしっかりとしたお肉の弾力がある。お口に入れると肉汁が溢れてくる。これってタレも美味しいぞ。


「おいしい! しぇふ、とってもおいしいよ!」

「そうでしょう!? このタレが良い味出してますよねッ!」


 うんうん、美味しいぞ。それからも、シェフのお勧めをお腹いっぱい堪能してまた元に戻ってきた。

 やっぱ食べた後はあれだよ。ニルはどこいった? あ、いたいた。母と一緒にまだ子供たちにクッキーを手渡している。


「にるー!」

「はい、殿下」

「りんごじゅーしゅちょうらい」

「はいはい」


 食後はやっぱりんごジュースだよ。これはどこに行っても外せない。

 ニルにもらってコクコクと飲む。ふぅ~、一息ついた。


「アハハハ! 本当にりんごジュースがお好きなんですね」

「だってりんごじゅーしゅは、らいじなの」

「私が心を込めて毎朝絞ってますからッ!」

「ふふふ。シェフ、ありがとう。いちゅもおいしいよ」

「殿下ぁッ!」


 何故にそこで涙目になるんだよ。やめてね。

 そんな俺たちを、じいじやばあば、にいにが生温かい目で見ていた。


「元気なリリの笑顔が見られるなんてな」

「ええ、とっても嬉しいわ」

「じいじ、ばあば」


 母とクーファルまでそばにやってきた。皆に囲まれて俺はりんごジュースを飲む。


「ふふふ、リリったら」


 母は笑うけど、りんごジュースはどんな時でも美味しい。


「リリの目にこの国はどう映っているのだろうな。辛い思いばかりして」

「でも、そんな人たちばかりじゃないわ」

「リリが大切で、大好きな人だってたくさんいるんだ」

「じいじ、ばあば、にいに、しってりゅよ」

「そうか、そうか!」


 安心したような笑顔のじいじが、俺の頭を撫でる。


「嫌いにならないでね、諦めないでね。私たちはリリが大好きよ」

「そうだぞ!」


 心がほんわかと温かくなった。


「リリ、また来年も一緒に来ましょうね」

「うん、かあしゃま」


 母の思いつきだったかも知れないし、もしかしたらずっと思っていたのかも知れない。でもまた来よう。年に一度しか、じいじとばあばに会えないかも知れないけど。

 ちゃんと元気にしているよって見てもらおう。そう思った。

 そして楽しくて温かいお祭りは終わった。


お読みいただき有難うございます!

応援して下さる方、続けて読んで下さる方は是非とも下部↓の☆マークで評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。


最終話まで読んでいただきありがとうございます!

久しぶりに3歳のリリを書きました。ちょっぴりロロっぽくなってないですか?(^◇^;)

リリと祖父母を会わせたかっただけなのです。

⑦巻発売中です!

12日にはコミック①がとうとう発売になります!

よろしくお願いします!(人>ω•*)


挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
コミカライズ、ずっと待ってたんです 電子書籍で買いました リリの可愛さ爆発です やっぱり、リリの可愛さはコミカライズでこそ 発揮されます(兄様たちもカッコいいけど) たまに、こちらでも更新してください…
短編ともいえるSSありがとうございましたー!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ