表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/442

41ーお呼び

「殿下、最近身体つきが変わってきましたね?」


 と、ポーションを作りながらレピオスが言う。


「レピオス、5歳児に言うことじゃないね」


 と、ポーションを作りながら俺が答える。


「ハッハッハッ! それはそうですね」

「もう、嫌だよ」

「何がですか?」

「オクのシゴキ」

「そうですか? 私はなかなか素晴らしいと見ておりましたが」


 レピオス、いつ見てたんだよ。

 ここはレピオスの研究室。騎士団から発注のあったポーション作成も佳境だ。

 あれから午前中はオクソールの魔のシゴキ。昼食べて、ちょびっとお昼寝して、午後からレピオスの研究室に入り浸っている。5歳児だからね、まだお昼寝は必要なんだよ。ちょびっとだけね。


 そうだ、忘れていたがリュカが無事、俺の従者になった。と、言ってもまだ従者の教育過程真っ最中だ。俺がここにいる間、リュカはオクソールと騎士団にいたり教育を受けていたりしている。午前中のシゴキも一緒に受けている。リュカは流石に獣人だ。リュカの体力は無限なのか? と、思う程バテる事がない。オクソールのシゴキにも楽勝でついていく。

 だから俺は余計にキツイ。

 リュカが楽勝なのに、俺一人へばっていたらカッコ悪いだろ? だから意地だよ。皇子の意地だ。


 以前は常にニルが一緒にいたが、リュカが従者になった事でニルは身の回りの世話が中心になった。今はリュカの方が長い時間一緒にいる。

 だが、ニルも俺担当の侍女である事には変わりない。部屋に戻ればニルはいる。

 オクソールも、俺がレピオスの研究室にいる間は騎士団にいるが、基本は俺の専属護衛だ。これも変わりない。もちろん、リュカが研修やらでいない時はニルかオクがそばにいる。基本、俺が1人になる事はない。

 別邸にいた俺担当の使用人達も、今は何をしているのか知らないが、俺担当のまま変わっていないらしい。

 それと、例のシェフだが健在だ。相変わらず、食事をのせたワゴンと共に部屋の前でスタンバっている。

 父や兄達と食堂で食べる時も、俺がいると何故かシェフがいる。ま、いいけどさ。

 食事時になるとシェフがワゴンを押して爆走していると、少し名物になっている。あのテンションも健在。本当に俺の周りってなんでキャラの濃い奴が多いんだろ。


「よう、リリ。今日もポーション作ってんの?」


 これはルーだ。相変わらず、いつもいない。


「だれ?」

「ひど! 僕も忙しいんだよ。色々発注が来るからさ」

「あ、そう」


 発注てなんだよ。少し前は……


「精霊の国にちょっと里帰りしてくるね!」


 と、言っていなかった。

 最近は何か兄に言われて動いているらしい。


「リリ、5歳だからお披露目するんだろ?」

「え? 知らないよ?」

「殿下、ご存知ありませんか? 帝国では5歳になったらお披露目パーティーをするんですよ」


 俺、そんな事全然知らないよ。


「レピオス……知らなかった」

「ほら、少し前に採寸されていたでしょう? あれはその衣装を作る為だと思いますよ」

「そうなの? てっきり、母さまのドレスを作るついでだと思ってた」

「勿論、エイル様も作られると思いますよ」

「そうなんだ。お城でするの?」

「そうですね。城のホールで、同じ5歳になる高位貴族の子女が集まってお披露目ですね」

「げ、貴族の子供もいっしょなの?」

「もちろんです。お披露目ですから」

「リリ、なんで? 嫌なのか?」

「……ん、まあね」

「なんで?」

「だって、ルー。あれが花を咲かせた皇子だー、みたいに見られるから」

「あー、まあ本当だし。仕方ないよ」

「ルーはさ、知らないからそんなこと言えるんだよ」

「なんでさ?」

「だって……小さくても貴族の令嬢は怖いよ」

「リリ、怖いのか?」

「うん、目が怖い。こう……獲物を狙ってるみたいな目が」


 そう、もちろん獲物は俺だ。貴族の御令嬢は狩人だ。


「ブヒャヒャヒャ!」

「ルーは関係ないからいいよね」

「いや、今回は俺もリリの肩に止まっとけって言われた」

「えー、なんでだろ?」

「さあ? 知らないよ?」

「なんかあんのかな? まだなにも父さまから言われてないけど」

「殿下、ルー様がそばにいる様にという事は、用心する方が良いですね」

「うん。そうだよね。余計に嫌になってきた」

「失礼致します。殿下、陛下がお呼びです」


 リュカが呼びに来た。このタイミングでお呼びという事はあれだよな。今話していたお披露目パーティーの事だよな。


「わかった。じゃあ、レピオス。ボク、行くよ」

「殿下、レピオス様もお呼びです」

「私もですか?」

「リリ、ついでにお披露目パーティーだけどボクは出ないよ、て言っておいてよ」


 ルーがポンッと消えた。言い逃げしたな。

 リュカとレピオスと一緒に廊下を歩く。レピオスの研究室から、父の執務室までは結構な距離がある。


「リュカ、あれだよね?」

「何がですか?」

「父さまのお話だよ。きっと5歳のお披露目パーティーだよね?」

「殿下、ご存知だったんですね」

「リュカ、何が?」

「いえ、殿下の事だからお披露目パーティーの事もご存知ないかと思ってました」

「ご存知なかったですよ」


 レピオスにバラされた。そうさ、知らなかったよ。さっき知ったばかりだからね。


「うん。さっきルーにきいた」

「あー、ルー様ですか。なるほど」

「……やだなー」

「そうですか?」

「うん。リュカ、嫌だよ」

「殿下あれですか、ご令嬢の?」

「レピオス、そうだよ。あの獲物を狙う様な目がね。レピオスも一度見たらわかるよ」

「ブフッ、殿下が獲物ですか?」

「リュカ、怖いんだよ」

「ハハハ」

「しかし、私も一緒にお呼びという事は、違うお話ではないかと」

「レピオス、そう思う?」

「はい。多分」

「それも嫌なんだ」

「殿下、それも嫌なんですか?」

「うん。リュカだってそう思わない? レピオスも一緒なんだよ。いやな予感しかないよ」

「プハハッ」


 オクソールの弟子も笑上戸だ。リュカは何故か何をしても可愛い。大の大人に可愛いもないけど。前世の息子に歳が近いからかも知れない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ