表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

398/442

3歳児の遊び(正)

やっぱり可愛い。

「殿下! リリアス殿下! どこですか!?」


 ニルが俺を探している。はい、ここです。て、出るわけないじゃん。

 俺は今、城の中庭で絶賛かくれんぼ中だ。

 ニルには言ってないけど。

 勝手に隠れてるんだけど。

 オクソールは相手してくれないけど。でも、こっちは見るなよ。


「おい、リリ。ニルが探してるよ?」

「るー、しぃー! 見つかりゅじゃない!」

「隠れてんのか?」

「うん」

「何かやらかしたのか?」

「なんでよ」

「いや、またニルに叱られるから隠れてんのかと思ってさ」

「ちがうよ! かくりぇんぼなの!」

「殿下!」


 あー! 見つかってしまったぜ!


「もう! るー! 見つかったじゃない!」

「殿下! 突然隠れるのは止めて下さい!」

「あい。ニリュごめんなさい」

「あらあら、リリ。また、叱られてるの?」

「かーさま!」


 俺は、走っていって母に抱きついた。


「かーさま! かくりぇんぼしてました!」

「ええ!? 殿下、かくれんぼだったのですか!?」

「うん、ニル! 見つかったから今度はボキュが鬼ね! ニリュ、かくりぇてー!

 いーち、にいー、さーん!」

「えッ!? ええー! 殿下!」

「ニリュ、早くかくりぇて!!」

「まあ! ホホホホ! リリ、母様もまぜてくれるかしら?」

「あい! かーさまもかくりぇてください! いきまーしゅ! いーち! にぃー!」

「ニル、隠れるわよ! ほら! 貴方達もよ!」


 母のお付きの侍女や護衛の騎士も巻き込んでかくれんぼだ。


「……はーち! きゅーう! じゅーう!」


 俺は、テテテテ〜と走って母やニル達を探す。


「あ! みっけー!」


 まずは、花壇の生垣の向こうに護衛の騎士見っけ!


「あー、見つかってしまいましたー!」

「エヘヘへ!」


 また、テテテテ〜と走って探す。四阿の柱の陰にメイドさん見っけ。


「あー! メイドさんみっけー!」

「きゃあ。見つかりましたー!」

「エヘヘへ!」


 また走って、見つけてまた走る。


「ありぇ〜、かーさまとニリュがいない」

「殿下、もっとよく探されてはいかがですか?」

「ん〜。オク、わかった」


 トテトテと探しまわる。


「いないー! かーさまー! 二リュー!」


 まだ見つけられない。


「殿下、呼んでも出てこられませんよ? 見つけださないと」

「オク、分かってりゅ! うぅ〜、いない〜。う……うぅ……か、かーしゃまぁ〜! ニーリュ〜! えぇーーん! いにゃいぃー!! えーん!」

「まあ! リリ!」

「殿下!」


 あ、出てきた! 庭園の花の間から顔を出している。


「かーさまとニリュみっけー!!」

「まあ! リリずるいわ」

「殿下、それはずるいです」

「エヘヘへ。だってさびしくなったんだもーん」

「もう! リリったら!」


 母に抱き上げられちゃったよ。


「キャハハハ! かーさまー!」

「リリは何をしているんだ。それはズルだろう」

「あ! とーさま!」

「エイルとニルはリリには弱いね」

「陛下。リリはずるいのですよ」

「アハハハ、見ていたよ。リリは賢いねー!」

「キャハハハ! とーさま! もっと高くです!」


 3歳の俺は父に抱き上げられてご機嫌だ。どこにいたのか、ルーが父の肩にとまった。


「リリは知能犯だな」

「ルー様。おられたのですか」

「ああ、見ていたよ」

「るー! 見て! めちゃ高い!」


 父が高く持ち上げてくれて、いつもは見上げている父や母達が俺より下に見える。


「無邪気だなぁ、おい」


 ルーがパタパタと飛んで俺の肩にとまった。


「るー! 楽しいよ!」

「そりゃ、良かった!」

「キャハハハ! あ! とーさま! おりょしてくだしゃい!」

「おや、リリもうおしまいか?」

「あい! おります!」


 下ろしてもらった俺は城の方へ走って行く。


「殿下! どちらに!?」

「テューにーさま! フォリュにーさま!」

「あ、リリ!」


 フォルセが気が付いて走ってきてくれた。


「リリ、何してたの? あ、父様!」

「フォルセ、リリ」

「テューにーさま!」

「走ったら転ぶぞ」

「だいじょーぶです! テューにーさま、フォリュにーさま。かくりぇんぼしてました!」

「そうなの? みんなで?」

「はい! かーさま達とニリュとです!」

「じゃあ、リリ。僕と追いかけっこだ。リリが鬼ね! つかまえて!」

「あ! フォリュにーさま! ずりゅいです!」


 走り出したフォルセを追いかけて走る。テテテテ〜と妖精さんを追いかける。


「キャハハハー!」

「リリ! こっちこっち!」

「キャハハハ! アハハハ! にーさま! はやいです!」

「あー、エイル。あれはリリ転ぶね」

「はい、陛下。時間の問題ですわね」

「オクソール様! 殿下が!」

「ニル殿、男の子です。多少転けても」

「もう! オクソール様! 殿下! そんなに走ったら転けますよ!」


 ニルが俺を追いかけてくる。


「キャハハハ! ニリュもきたー!」

「リリー! こっちだよー!」

「にーさま! アハハハ! キャハハハ……あッ!」

「あー、ほら転けた」

「陛下、泣きますわよ」

「ああ、泣くね。手を広げて笑いながら顔からいったね。あれは痛いよ?」

「う……いたい。うぇ……びぇーー! かーさまー!!」

「殿下! だから言いましたのに!」


 ニルが俺を起こしてくれる。


「あーあ、リリ転けちゃったね」


 フォルセも俺の服の汚れをはたいてくれている。


「にーさま! いたいれしゅー! えーん!」

「殿下、男の子です。転けた位で泣いてはいけません」

「オク……だって、いたいー! えーん!」

「転けないように鍛えますか?」

「え……いや! 泣かない! ヒック」


 オクソールは3歳児に何を言ってるんだよ。甘えたい盛りなんだよ。


「エイル、平和だね」 

「はい、陛下。幸せですわ」

「ああ、そうだね」

「リリを見ていると飽きないね」

「ええ、ルー様」


 ある日の昼下がりの城の光景だ。

 見ていたのは、そこにいた従者達だけでなく、その場を偶然通り掛かった者達、等間隔に立っている兵士達、たまたま声が聞こえて窓から見ていた者達などなど。

 結構な数の人達が微笑ましい光景を見ていた。皆の笑顔の先には第5皇子のリリアスがいる。

 本人はまったく気がついていない。可愛い無邪気な3歳児のリリのお遊びでした。


タイトルに(正)とあります。さてさて?


誤字報告ありがとうございます!

可愛かったよ〜と思われる方、そうでない方も、評価とブクマ宜しくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ