表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

392/442

レイの呟き 2

読んで頂きありがとうございます!

このお話は、最終章前に投稿するつもりでしたが、テュールの婚約を優先したのでボツにしていたものです。

レイの気持ちがこもってます。

宜しければどうぞ読んでみて下さい。

 最近の殿下は毎日魔石に付与しておられる。僕はそれをジッと見る。どうやってるんだ? 何でこんなに出来るんだ?

 殿下を見ていると、大した事ない様に見える。実際、殿下は僕達と話しながら一度に数個同時に付与している。

 僕も教えてもらった。全然出来ない。1個ずつでさえ、出来ない。

 殿下にマジックバッグの作り方を教わった。


「あー、マジックバッグはまだ無理だね。空間魔法が使えてないや」


 殿下に言われた。殿下はあんなに簡単に作っているのに。僕は全然出来ない。


 辺境伯領にご一緒する事が決まって、殿下は僕とアースに大小2個のマジックバッグを下さった。

 父と母が大騒ぎだった。

 こんな高価な物を殿下から頂くなんて!  と、父は殿下にお礼状を書いていた。

 僕だって、絶対に作れる様になってやる。


 殿下はご自分の飛び抜けた才能を分かっていない。殿下の考え方もそうだ。とても10歳の子供とは思えない。大人顔負けだ。

 なのに、時々天然さが出る。

 やたらとりんごジュースを飲み過ぎて、侍女のニルさんに叱られていたりする。

 それに殿下は涙もろい。

 リュカさんとオクソール様の騎士の叙任の時も、披露パーティーでボロボロ泣いていた。

 皇帝陛下に抱き上げられて、顔を隠して泣いていた。あんな所は普通の子供なんだけどなぁ。


 10歳になって、殿下にも側近候補の人がついた。

 ラルク・ナンナドル。ニルさんの甥だそうだ。僕達より1歳上だ。

 専門の教育と鍛練を受けた人だ。強いらしい。それでも殿下の方が強いとニルさんが言ってた。そうだろうな。

 だって、何年もオクソール様のシゴキを受けているんだから。

 

 そして僕達は、辺境伯領に行って驚いた。なんだ、この歓迎は!?

 沢山の領民が辺境伯様のお邸の庭に集まっていた。皆、リリアス殿下が来るのを待っていたんだ。口々にリリアス殿下の名を呼んでいる。

 凄い。アースと2人で圧倒されてしまった。

 殿下がずっと会いたいと仰っていたフィオン様のご子息アウルース。

 殿下は嬉しそうに抱きしめておられた。次期辺境伯様の子供もだ。

 アウルースは殿下の側を離れようとしない。殿下はそれも嬉しいみたいだ。


 辺境伯領は、思っていたよりもずっと豊かだった。料理も見た事がない物ばかりで、とても美味しくてアースは毎日食べ過ぎていた。


 殿下が海に調査に行っている間等、僕とアースが留守番の時に辺境伯様が色々と案内して教えて下さった。

 リリアス殿下が5歳の時に森の調査をされた事。その時にユキと出会ったそうだ。

 しかも、ユキの命を助けたなんて知らなかった。

 殿下が発見された食べ物。

 殿下が発見された魔石。もうキリがない。辺境伯領は殿下に救って頂いたとさえ、言っておられた。

 殿下が3歳の時に花を咲かせた樹も見せてもらった。突然、白い蕾が沢山できて花が咲き出したので驚いたと。

 殿下は帝国には無くてはならない人だと言ってらした。

 なのに、ダンジョン攻略に行かれる事になった。フレイ殿下も、リリアス殿下が行く事が当たり前の様に話される。

 なんでだ? 殿下はまだ10歳なんだよ?

 10歳の子供にダンジョンなんて、普通じゃないだろう。なのに、殿下も当たり前の様に参加されている。


「殿下はお強いですし、オクソール様やリュカ、シェフ、ユキもいますから心配ありませんよ」


 と、ニルさんが言う。

 そうなんだろうけど、僕は心配だった。フィオン様の子供のアウルースもだ。

 殿下が帰って来られるまで、アウルースはズッと外で待っていた。殿下のお母上もだ。

 殿下が帰って来られて、アウルースは泣きながら殿下の手を離さなかったらしい。

 夕食まで殿下はアウルースと一緒に寝ていらした。夕食でやっと僕達は殿下と話せた。

 いつも通りの殿下だ。怪我もされていない。良かった。

 ラルクは一緒に行けなくて悔しがっていた。顔には出さなかったけど、僕だってアースだってそうだ。

 悔しい。もしも、次があるなら次は絶対にご一緒するんだ。僕達だってお守りするんだ。て、アースも絶対に思ってる。

 だって、アースだって口には出さないけど、悔しく思っているのが分かっていたから。


 今回は、ご一緒できなかった。でも、殿下は無事に帰って来られた。なら、僕達はいつも通りでいよう。

 労って、惚けて、いつも通りの友人でいるんだ。それが殿下のお心をお守りする事になるんだ。と、父が言っていた。

 僕はまだよく分からない。でも、普段通りでいようと思う。


 ダンジョン攻略があったせいで、帝都に帰る日が延びた。フレイ殿下がそう決められた。

 早く帰りたい訳ではなくて、まだまだ辺境伯領にいたい気持ちの方が強い。アースもそうだ。

 そんな時に、領主隊や騎士団がまた裏で何かしていた。

 障害物競走と言うのだそうだ。わざわざ大掛かりな障害物を用意してあった。何を思ったのか、殿下も参加される事になった。いや、僕はいいよ。身体を動かすのは苦手だ。

 騎士団を目指していると普段から公言しているアースはやる気だ。運動神経が良いからな。アースなら出来るだろう。

 と、思っていたのにアースのヘッポコぶりったらなかった。違う意味で驚いたよ。流石に走るのは早いけど、マトモに障害物をクリアできていない。

 殿下は違った。本当に同じ歳なのか? またびっくりした。

 身のこなしがアースとは全然違う。自分の身体を思い通りに動かせるんだ。僕もそうなりたいと思ったけど、僕は無理。

 そんな事とうの昔に知っている。だから僕は僕の出来る事をするんだ。

 魔法だって本当は得意じゃない。好き以上で得意未満て感じだ。でも、僕は自分の弱さを知ってる。不甲斐なさも知ってる。

 勿論、殿下に並びたい。横に立っていたい。しかし、僕は殿下のストッパーになりたい。

 殿下は時々先走りされる時がある。ご自分が傷つく事なんて全く考えずに。だから、僕は殿下を止められる人間になりたい。

 自分の弱さを知っているから、不甲斐なさを知っているからこそ出来る事だと思うんだ。

 

 また殿下は城を空けられる事になった。今度は北の鉱山に行かれるそうだ。

 無事に戻られる様に祈る。

 また、泣いておられるのではないかと、心配してしまう。

 自分の事より、周りの事を優先させる殿下。

 自分の価値を分かっておられない殿下。

 無茶されていない事を願う。

 まだまだ、僕達は子供だ。この先、どんな風に成長していくんだろう。

 叶うなら、ずっと殿下に関わっていたい。殿下の近くにいられる様、努力しよう。たとえ一歩先が苦しくて辛い闇だろうと、もう一歩先に光がある事を信じて。

 何度でも立ち上がってやるさ。


完結後にも関わらず、ブクマ、評価、いいね!ありがとうございます!

最高132000PVまでいきました!ビックリです!


評価頂いた方々、有難う御座います!

異世界、ファンタジー、日間ランクで最高13位でした!本当に有難う御座います!


本編は完結しましたが、少しずつ番外編を投稿していきたいと思ってます。

これからも、ブクマ、評価を宜しくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] レイ……なんて良い子なんだろう(泣) リリ愛されてるねぇ♥
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ