表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/442

37ー毒

 リュカがノックもしないで、慌てて入ってきた。


「リュカ、どうしたの?」

「レピオス様に言われて、症状のある者の身体を兵達と調べていたのですが此れを! 同じ針が数名の服に刺さっていたのを発見しました!」


 リュカがハンカチに包んでいた数本の針を見せた。縫い針よりもっと細い針だ。この細さだとチクッとしても気付かないかも知れない。


「リュカ! お手がりゃだよ!」


 凄いぞ! よく見つけた!


「リェピオス、おねがい!」

「はい、殿下! リュカそれを持ってついて来なさい!」

「はい! レピオス様! 殿下、失礼します!」


 レピオスとリュカが慌てて部屋を出て行った。針に毒がついていないか、その毒を解析して解毒薬を作るんだ。


「なあ、リリ。盛り上がってるとこ悪いんだけどね」


 ルーがテーブルに乗ってきた。


「うん?」

「リリ魔法でさっき教えたよな?」

「なに?」

「覚えてないのか? 毒と言えば?」


 なんだよ、ハッキリ言えよ。毒と言えば……毒……


「アンチドーテ!」

「そうだ」


 早く言えよ! レピオスがいる時に言ってくれよ。



「リリ、バタバタしている様だけど。何かあったの?」


 母が開けっ放しのドアから顔を出した。丁度いい!


「かーさま! アンチドーテ使えますよね?」

「ええ、勿論。初歩だもの」

「るー、手伝ってくりぇりゅ?」

「当たり前だろ!」

「かーさま、リェピオスのとこりょに行きましょう!」


 俺はソファーからぴょんと下り、そう言って母の手を引っ張った。


「え? え? 何?」

「エイル様、歩きながら私がご説明を」

「ニル、分かったわ」


 ニルは俺をヒョイと抱き上げた。やっぱそうなるよな? 俺、チビだから。歩くのも遅いし。


「リェピオス!! リュカ!」

「殿下、エイル様! どうされました?」


 レピオスが毒のついた針を薬液に浸けていた。


「リェピオス、魔法がありゅじゃない!」

「殿下、アンチドーテですか?」

「そう!」

「え? 殿下は覚えてらっしゃるので?」

「さっき、るーに教えてもりゃった!」


 フンスッ! と、胸を張っちゃうぞ。


「……さっき……!」

「でもリェピオス、でいす……でいえん……? なんだっけ?」

「リリ、もしかして、ディスエンチャントかしら?」

「そう! かーさま、そりぇです! そりぇもリェピオスに教えてもりゃって直ぐできたかりゃ、だいしょうぶだよ。たぶん」

「殿下…… 」


 あれ? レピオス、疑ってる? だって前は出来たじゃん?


「もし、リリが出来なくても、私が出来るわ」

「エイル様……!」


 あれれ? 喜んでる?


「ダメです! リリ殿下!」


 あれれれ? リュカ、ダメなの?


「リュカ、どうして?」

「あ、いえ。魔法がダメなのではなくて、殿下が邸を出るのはダメです!」

「リュカ、なんで?」

「殿下、この毒針を見て下さい」


 そう言って、リュカは針を1本見せた。


「これは素人ではありません。例えばです。すれ違う時に、ドンと肩がぶつかった振りをしてこの針で刺します。そうしたら、ぶつかった事に気が取られて刺された事には気付かないでしょう。そして、服に針が刺さったまま何本も残っていると言う事は、犯人は針を回収するつもりがないのです。そのまま放っておいても、針が自然に落ちて気付かれないと踏んでいるんです。こんな針を使うのは訓練された者の仕業です。それに毒の症状が出ている者も命に関わる訳ではありません。重症者もいません。毒で殺そうと思えば殺せるのにです。おかしくないですか? ですから、この騒動は殿下を誘き出す為のものではないかと俺は思います」


 リュカ、お前なんかスゲー進化してないか?


「「おおー!」」


 パチパチパチ。ルーと一緒に感心したわ。拍手してしまったよ。マジで。リュカ洞察力スゲーじゃん。


「じゃあ、どうするのかしら?」


 はい、母。ごもっとも。


「どうしよ……?」

「リリ、僕を忘れてないかい?」

「忘りぇてないよ?」

「いやいや、違うだろ。僕はリリの何かな?」

「お友りゃち。」

「それは、ら行入ってないだろうよ!」

「るー何言ってんの?」

「いや、だからさ。僕はリリの魔法の師匠だ!」

「え? そうなの?」


 ルーが足蹴りしてきた。ぺチッて。ぺチッて。


「るーなによ?」

「だからな、光の精霊の僕がね、ひとっ飛びして空からアンチドーテ掛けまくってきてあげるよ!」


 ……まあ! なんと言う事でしょう〜!!

 そうだ、唯の白い鳥さんじゃなかったぜ。


「るー! えりゃい!!」

「だろ? だろ〜? もっと褒めていいよ!」

「まあ! ルー様、素晴らしいです!」

「そうでしょ、そうでしょ! でもな、あの街を狙ってるって事は、リリの居場所がバレてるって事だ」


 ルーが俺の肩でドヤってる。鳥さんなのに。


「そうなんです! だから、殿下! 殿下は邸から出ないで下さい! 殿下が街に行かないと分かれば、邸にやって来る可能性があります。邸で迎え討ちましょう!」

「リュカ! 凄い! 賢い!」


 でもなんか、緊張感ないな……


「じゃあ、僕どーすんの? 魔法掛けに行っていいの?」

「うん、るーおねがい! くりゅしいのはつりゃいかりゃ早く治してあげたい!」

「よし! じゃあ行ってくるわ。リュカ、リリを頼んだよ!」

「はい! ルー様! お気をつけて!」

「おうッ!」


 そう言ってルーはポンッと光って消えた。


「では、殿下。皆で応接室に行きましょう」

「リュカなんで? ボクのお部屋じゃなくて?」

「はい、応接室の方が広いので戦いやすいです。それにもし、オクソール様が戻って来られたら、応接室にいれば気付いてもらえます」


 まあ! リュカ凄い!


「あなた、冷静なのね。心強いわ」


 お、リュカ、母にも褒めてもらったよ。


「あ、有難うございます! 殿下のお側にいられる様、頑張ります!」


 あらあら、直立不動になっちゃった。やっぱ母は美人さんだからか? リュカ、顔が赤いぜ?


「リュカ、私は殿下とエイル様をお連れするから、邸の皆に知らせてまわってくれる? 各自武器を持って、応接室に集合よ」

「はい! ニル様、了解です!」


 リュカは走って行った。そうだった。邸のみんなは強いんだった。


「では、殿下、エイル様、参りましょう。レピオス様も」

「はい」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ