表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

240/442

240ーアウルース

「リリ。母様、心臓がいくつあっても足らないわ!」

「母さま、ごめんなさい」


 邸に戻った俺は母に超怒られている。何故かって? 決まってるだろ。集まっている領民の中に走り出してしまったからだ。

 ソファーに座って腕を組んでいる母の前に小さくなって立っている俺。


「何かあったらどうするの!?」

「はい。ごめんなさい」

「それにリリ、あれはないわ。一緒に遊ぼうはないと母様は思うわ」


 え……!? そこ!? そこなのか!?


「リリ、もう少し何かなかったのかしら? 語彙力が足らないわね」


 ええ……!


「そうね、私もあれはないと思うわ」


 えぇー! 皇后様まで!?


「アハハハ! リリ、大変だな!」


 駄目だ……冷静なクーファルもソールもいないから、もうボロボロだ。

 クーファル、どんだけ冷静に見守って収めていてくれたか、今更実感したよ。


「皇后様、エイル様、畏れながら大事なのはそこではありません」


 えッ!! ラルク!?


「一緒に遊ぼう、ではなく。殿下があんなに大勢の領民の中に走って行かれた事が重要です。一つ間違えば、殿下は大怪我なさるとこでした。殿下、もう二度とあの様な事はなさいません様に」

「あ……うん。ラルク、ごめんなさい」


 ラルク、流石セティの甥っ子だよ。


「あら、そうね。そうだったわ。リリ、危ない事はしないでちょうだい」

「はい、母さま。気をつけます」


 母よ。ラルクに言われて思い出したんだろう?



「リリしゃまー! 一緒にあしょぼー!」


 アウルースがフィオンに連れられて入ってきた。


「アウルー! 遊ぼうー! おいでー!」

「キャハハハ! リリしゃまー! らめー! 一緒にあしょぼはらめらめー!」


 アウルースがトコトコと駆けてくる。満面の笑みだ。


「うわ、アウルまで!」

「リリ、真似してるのよ。もう何でも真似するから」

「姉さま、そうなのですか? じゃあアウル、今のは誰の真似かな?」

「んとねー? おばあしゃま!」


 まあ、なんでもいいや。可愛いは正義だ!!


「アウルー! 可愛い〜!!」


 俺はアウルースにほっぺをスリスリする。プニュプニュだぜ!


「キャハハハ! リリしゃまー!」

「何が面白いのか、俺には分からん」

「フレイ兄さま、冷めてますね」


 と、俺が人差し指を顔の横で立てると、アウルースも短い人差し指をプクプクのほっぺの横に立てる。


「しゃめてましゅね!」

「ノリが悪いですよ?」


 俺が腰に両手を持っていくと……


「わりゅいでしゅよ?」


 アウルースも両手を腰に持っていって胸を張っている。何故か片足をちょこっと前に出している。ブハハハ。


「アハハハ!」

「キャハハハ!」


 なんだこの可愛い生き物は!?


「もう、なぁに? この子達は。フフフフ」

「フィオン、お前の子だろ? もう一人はお前の弟だ」

「あら、兄上の弟でもありますよ?」

「俺はもうとっくに訳が分からん」




「リリしゃま! こっち!」

「何? アウル、どこ行くの?」

「こっち!」


 俺はあれからズッとアウルースと裏庭で遊んでいる。で、今はアウルースに手を引かれている。小さいのに子供はパワフルだ。


「あのね、こっち!」


 アウルースは一生懸命に俺の手を引いてヨチヨチ歩く。俺達の後ろをユキとリュカがついてくる。


「アウル、どこまで行くの?」

「あしょこ!」


 アウルースはあの5本の樹を指さした。


「ああ、光の樹だね」

「しょう! 樹! リリしゃまお花しゃかしぇた?」

「ああ、うん。ずっと前にね」

「ボキュ、れきない」

「ん? 何ができないの?」


 やっと5本の樹の下に来た。アウルースは樹の幹に小さな手をやる。


「んん〜! はぁ、だめ。お花しゃかない」


 手を樹についたまま、背中を丸くして項垂れている。

 なんだこの可愛い生き物は!? (本日2回目)


「ああ、アウル。あれはボクだけなんだよ」

「リリしゃまらけ?」

「そう、ボクだけ」

「リリしゃま。ボキュ大きくなったらできりゅ? ボキュ、小しゃい、何もできない」


 俺を必死な目で見てくる。小さくて何もできない、てか……


「ん〜、小さいからじゃないなぁ。アウル、この樹はどんな樹か知ってる?」

「んと……だいじ」

「うん。そう大事なんだ。お花を咲かせられなくてもいいんだ。それよりも、大事にしなきゃね」

「だいじしゅる!」

「うん。アウルはいい子だね〜!」

「リリしゃまも、いいこ〜!」

「アハハハ、ありがとう!」


「殿下ー! お食事ですよー!」


 お、シェフが叫んてるな。


「アウル、シェフが呼んでる。戻ろう」

「あい!」


 手を繋いでポテポテ歩く……んー、やっぱ2歳だ。危なっかしい。


「ユキ、乗せて?」

「ああ、いいぞ」


 そう言ってユキは伏せてくれる。


「アウル、ユキが乗せてくれるって」

「ひょぉ〜! ユキしゃん! のしぇてくりぇましゅか!?」

「ああ、いいぞ」


 俺はユキの背中に乗る。


「リュカ、お願い」

「はい、殿下。アウルースさま、お乗せしますよ。捕まって下さい」

「あい、リュカありあとー!」

「はい」


 リュカが抱き上げてユキの背中に乗せた。


「ユキ、いいよ。ゆっくりね」

「ああ、しっかり捕まれ」

「うん」

「あいッ!」


 俺は落ちない様に、アウルースの腰に手を回して支える。

 ユキがゆっくり歩き出した。


「ふぉぉー! しゅごい!! ユキしゃん、しゅごいれしゅ!」

「そうか、凄いか!」

「小さくても、しっかり男の子ですね」

「うん、リュカ。やんちゃな男の子だ。元気いっぱいだ。沢山の未来や夢を両手にいっぱい抱えているんだ。子供は宝物だよ」

「はい、殿下。て、殿下もまだ子供ですよ? 何おじさんみたいな事言ってんスか!?」

「アハハハ、リュカそうだった!」

「しょうらった!」

「アウル、上手だね〜!」

「ね〜!」


 可愛い! 可愛すぎる!


「シェフ! お待たせ!」

「せー!」


 アウルースと二人で、片手をあげる。


「おやおや、小さいリリアス殿下みたいですね!」

「シェフ、ボクが2歳の頃てこんなだったの?」

「いえ、リリアス殿下は妙に達観されてましたから。シッカリされてましたよ?」


 なんだそれは? 意味分からん。


 アウルースとシェフと食堂に向かうと、フィオンに会った。

「まあ、アウルったらリリにべったりね」

「姉さま、どうしましょう」

「リリ、どうしたの?」

「アウルが可愛すぎて。連れて帰ってもいいですか?」

「何言ってるの、駄目に決まってるでしょう!?」

「あらら……」

「りゃりゃ……?」


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ