表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

218/442

218ー10歳

いつも読んで頂き有難うございます!

このお話から4章突入です。


楽しんで頂けたら幸いです!

「では、順に魔力量と属性を拝見致します。名前を呼ばれた方は、中にお入り下さい」


 俺たちは10歳になった。

 魔力量と属性を見てもらえるんだ。

 俺も、父と母と一緒に大聖堂に来ている。もちろん、護衛のオクソールとリュカも一緒だ。父と母の護衛に近衛師団も数名付いている。



 城のすぐ近くにある、帝国の大聖堂。当然、光の神を祀っている。

 ここで、大司教に魔力量を見てもらう。

 毎年春に行われる。学園の初等教育が始まる前に、皆自分の魔力量と属性を知っておく訳だ。


 戴冠式にも使われる、帝国唯一の大聖堂だ。

 フィオンの婚姻式もここだった。


 白い大理石の様な、鉱石で作られていて、建物中央奥に主祭壇がありその前に数百もの信徒席が並んでいる。

 南西隅に鐘楼が配置されていて、フィオンの婚姻式の時はこの鐘が鳴り響いた。


 窓を飾るステンドグラスは、帝国建国当時の最先端の技術で作られ、630年も前に作られた物とは思えない精巧な作りだ。

 主祭壇は天井がドーム型になっていて、天井のステンドグラスから入る陽光が、光の神の像を照らしている。

 光の神。まあ、像だが。

 前世でよくある、なんとかの神の彫刻みたいな感じ。


 ラノベや漫画で有りがちな、教会が権力を握ろうとしているなんて事はなく。平和な大聖堂だ。

 それも、光属性を皇族から出しているかららしい。

 今は特に、俺が光の精霊ルーの加護を受けている。そして、光の神の信徒である神獣ユキに守護されている。

 だから安泰らしい。と、言うか、手が出せないのだろう。


 で、今日は俺も父と母、オクソールとリュカと一緒に大聖堂に来ている訳だ。

 今更感もあるけどな。ま、儀式みたいなもんだ。


「では、リリアス殿下。中へどうぞ」

「はい」

「リリ、父さま達は入れないからね。ここで、待っているよ」

「はい。父さま」


 呼ばれて、主祭壇の奥両脇にある小部屋の一つに案内される。

 部屋の中には、奥に光の神を祀る小さな祭壇が設けられていて、その前に大司教様が居られた。


「これはリリアス殿下。無事に10歳になられましたね。おめでとうございます」

「有難うございます」

「リリアス殿下を拝見できるのを、楽しみにしておりました」

「それは、光栄です」

「では、殿下。そちらにお座り下さい」

「はい。宜しくお願いします」


 俺が、用意されていた椅子に座ると、大司教は俺に向けて手をかざした。

 その大司教を俺は鑑定してみた。だってな、どうやって魔力量や属性を見るのか知りたかったんだよ。

 結果だな……なんだこれ。鑑定の下位じゃねーか?

 それじゃあ、俺の魔力量は測定できねーよ。

 だって、俺が持っている上位の鑑定でさえ分からないんだからな。

 何か、特別なものでもあるのかと期待したのに。肩透かしだ。


「これは…… 底が見えません」

「はい」

「殿下は全属性ですか。ご自分の魔力量を把握されておりますか?」

「いえ、ボクも底が見えません」

「殿下、もしやスキルをお持ちで?」

「はい」

「では、殿下は私よりも理解されているのですね」

「そうだと思います」

「そうでしたか。わざわざお越し頂いたのに、はっきりと確認できずに申し訳ありません」

「いえ、お気になさらないで下さい」

「お心遣い有難うございます。では、殿下。こちらの祭壇に祈りを捧げて下さい。 無事に10歳まで成長したと、光の神へご報告と感謝を」

「はい」


 俺は席を立ち、祭壇の前で跪いた。

 目の前が真っ白になり、一瞬で周りの様子が変わった。真っ白の空間だった。


「え……? 何これ?」

「リリアス、よく来たね」


 目の前に、ピッカピカの男性が立っていた。いや、少し足が浮いている。


 真っ白な長い布を身体に巻きつけた様な衣装で、金糸を織り込んだ豪華なマントを羽織っている。

 髪は床に着くかと言う程長い金糸の様なストレートの長い髪。

 瞳は金色で、肌は透ける様に白い。

 所謂、後光が差しているのか? 眩しいぜ。どこかの神話に出てきそうな感じだ。


「え……? あの……ボク、死んだ?」

「いや、死んでいない。リリアスの意識をこちらに引っ張って来た。無事に10歳になったか。良かった」


 いや、意味が分からん。

 どうなってんだ? て言うか、さっき見た像とよく似ている。


「私は光の神だ。君をこの世界に連れて来たのは、私だ」

「え!?」

「君を連れてこなかったら、リリアスは死んでいた」

「湖の?」

「ああ。姉二人を助けてくれた。礼を言う」

「いえ、ボクは助ける事が出来たのですか?」

「ああ。今は二人共謙虚に仕えている」

「そうなんだ。良かった」

「あの事故は偶然だった。湖が繋がって、上手く君の魂をこの世界に連れてこれた。時間を遡ってリリアスとして産まれたんだ。君は湖に落ちた事で思い出してしまったが、思い出すのが早過ぎた。

 君を連れてきた事で、この世界は救われた。しかし、君には辛い思いをさせた」

「いえ…… 」

「できれば、この世界も好きになってくれると、嬉しい」

「好きですよ。前の世界に比べると理不尽な事も多いけど。良い家族や、周りの人に恵まれています」

「そうか。ルーやユキは役に立っているか?」

「ルーや、ユキと出会ったのは、神様が遣わせてくれたんですか?」

「いや、偶然……違うな、必然だ」

「そうですか」

「想像以上に君の光属性は強い。引き寄せたのかも知れない。私達神は、そこまでは関与しない」

「そうなんだ」

「ああ。私は君を連れてきただけだ。リリアスからは、この国の初代皇帝とよく似たものを感じる」

「初代と?」

「ああ。一つだけ教えてあげよう。初代皇帝も、リリアスと同じ世界から来た人間だった」

「えッ!? 転生者て事ですか!?」

「転生とは少し違う。しかし、同じ世界の同じ国の人間だ」


 そう言われれば、納得できる事が沢山ある。なんだ、そうなのか。

 いや、スゲー事実を聞いたんだが、何故かそんなに驚いてないんだよ、俺。


「ああ、そろそろ時間切れだ。リリアスと会えて良かった。元気で成長してほしい」

「はい。もうお会い出来ないのですか?」

「ああ、次はいつか分からない。国に加護を授けてはいるが、あまり関与はしない。だが、ルーがいるだろう?」

「はい。分かりました」

「この世界に連れて来たのは私だが、その後の選択はリリアス自身がした事だ。リリアス、君はこの世界の沢山の人間を救ってくれた。有難う。これからも前を、未来を見て成長してほしい」


 また、目の前が真っ白になり、次の瞬間俺は祭壇の前にいた。


「殿下、さあお立ち下さい」 

「……はい」

「次は20歳です。また元気なお姿をお見せ下さい。光の神の御加護を」

「有難うございました」


 俺は部屋を出た。

 案内してくれた人が待っていてくれて、父と母の元に戻る。


「リリ、どうだった?」

「あ…… いえ」

「リリ?」

「父さま、はっきりとは分かりませんでした。底が見えないと」

「やはりそうか」

「はい」

「陛下、リリ。では、帰りましょう」

「はい、母さま」


 何だか……まだ信じられない。

 俺、光の神に会っちゃったよ。


リリの魂はいつからなのか。ハッキリとしていなかったので、加筆しました。

リリの中身は生まれた時からリリです。55歳のおじさんです。

ただ、前世の記憶を思い出したのが3歳の湖での事件です。

それからハッキリと前世からの意識があります。

と、言う設定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 明けましておめでとうございます。 いくつに、なってもリリ君の優しい性格はそのままで、安心して読ませていただけます! これからも、ゆっくりほっこりと、リリ君を、活躍させて下さいね! お体を、大…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ