表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

193/442

193ーリカバリー

 クーファルの話を王子二人は全く理解していない。当然だ。魔法のない国なんだからな。


「殿下、その『状態を見れる』と言うのは……一体?」

「ウェールズ殿下、そのままです。我が国では、スキルと言います。リリアスは、人や物の状態を、見る事が出来るのです。ですので、リリアスに嘘は通じませんよ」


 あー、絶対に理解できてないぜ? 頭の上に『?』が浮かんでそうな顔してるぜ。


「無理なさる事はありません。これからの国を担う王子殿下が、その様な覇気のない姿を見せてどうしますか? 民は余計に不安になるでしょう? 心配するでしょう?

 貴方達が、今しなければならない事は、早く元の元気な体に戻る事ですよ。炊き出しなど、それからでも出来ます。何度でも、なされば良いのです」


 母よその通りだ。俺もそう思うよ。まずは身体だよ。


「皇宮医師は何と言ってますか?」

「リリアス殿下。お恥ずかしながら、優秀な医師は皆辞めてしまっておりまして」


 なんだと!? そんな状態なのか!? レピオスを連れて来たら良かった!


「ボクが持っている薬湯でも宜しければ、お出ししますが……」


 他国の皇子に、もらった物を信じて飲めるか?


「リリアス殿下はまだお小さいのに、そんな事もお出来になるのですか。私共は、なんて遅れているのでしょう」


 あれ? その反応? 思っていたのと違うなぁ。


「ウェールズ殿下、今朝は何を食べられましたか?」

「リリアス殿下、普通にスープとパンを頂きました」

「お二人共、食べられましたか? 喉を通りましたか?」

「……いや、その実は……食事をするのにも、体力がいるのだと初めて知りました」


 なんだそれは!? 食べれてないじゃないか!!


「セティ、シェフに言って、今日炊き出しする予定の物を、お肉抜きで二人分貰ってきてくれない?」

「畏まりました」

「リリアス殿下、何をされるのですか?」

「ウェールズ殿下、ご存知ですか? 身体も力がないと、食べ物を消化できないのですよ。そんな時に、硬いパンと、塩味だけのスープを食べられても、身体が受け付けないのです。

 父さま、母さま、昨日シェフに聞いたのですが、王国は塩味しかないそうです」

「え!? リリ、本当なの?」


 母よ、マジでビックリしてるな。俺もビックリしたよ。


「はい、母さま。そして、王国のパンは固くて、パサパサです」

「そうか……そんなに違うのか」

「はい、父さま。なのに城の料理人達は、シェフの料理を覚えようとしないそうです」

「リリ、それは何故だ?」

「父さま、料理人のプライドだそうです。病人に合った料理も作れない者が、何がプライドですか」


 クソッ、ムカついてきてしまった。駄目だ、落ち着け。


「ソール、済まないがセティに言って、城の料理長を呼んでくれないか?」

「陛下、畏まりました」


 この王子二人の状態をなんとかできないか? レピオスが言う様に、ゆっくりと体力を戻すのが1番なのは分かっている。

 だが、せめて食べられる位まで戻したい。

 何かないか……くそ、シオンまだそこまで教えてくれてないぜ。もっと勉強しておけば良かったよ。


『リリ、だから言っていただろう』


 ルーか!?


『ああ、姿を出せないからね』


 なんでだよ?


『僕達光の精霊は、光の神が加護していない国では姿を現せないんだ』


 そうなの?


『ああ。光の神は王国を加護してはいない』


 そうか……じゃあ、ルー。魔法だけでも教えてよ。せめて、食べられる位には回復させたいんだ。


『リリ、魔力を抑えられるか? リリの全力でいったら駄目なんだ』


 分かった。


『ほんの少しの魔力だよ。サーチを広げる程度だ』


 うん、できる。


『よし、じゃあ『リカバリー』だ。魔力を込めすぎると余計に負担になるからね。少しだけだ』


 分かった。


「リリ? どうした?」

「兄さま、今ルーに教えてもらってました」

「ルー様に? 何故出て来られない?」

「王国は光の神の加護がないから、出てこれないそうです」


 王子二人は、話について来れてないな。


「父さま、ほんの少しだけ魔法を使っても良いですか? 王子殿下お二人が、少しでも食べる力が出る様に」


 父に判断を任せよう。


「ウェールズ王子、ルゼルフ王子どうする?」


 王子二人が顔を見合わせている。


「陛下、私達には何がなんだか……全く理解できないのです」


 俺は、説明した。

 回復魔法が使える事。回復魔法とは、どんなものか。そして、今からしようとしている事。

 全力だと余計に体に負担が掛かるので、ほんの少しだけ体力を戻す事。

 あとは、王子の気持ち次第だ。


「兄上、私はリリアス殿下を信じます。お願いしたいです」

「ルゼルフ。私も同じだ。リリアス殿下、お願いできますか? 1日も早く、元気になりたい。早く、民の前に出られる体になりたいのです」


 そうか。よし、良いぞ。


「では、父さま。良いですか?」

「ああ。リリ」


 俺は、ルーに言われた様に魔力を抑え込んだ。ほんの少しだけ。少しだけの魔力で……王子二人に向かって、手をかざす。


『リカバリー』


 白い光がキラキラ光りながら、二人の王子を包み込み、直ぐに消えていった。


 どうだ?


『リリ、成功だよ。鑑定してみて』


 ルー、有難う!


『いいって事さ!』


 俺は鑑定してみた。


「どうですか? ほんの少しですが。」


 だが、顔色は随分良くなった。血が巡っている感じだ。


「身体が……ほんわかする様な、不思議な感じです」

「兄上、重怠いのがなくなりました」


 良かったぜ。


「これが、回復魔法と言うものですか」


 ウェールズが、自分の両手をじっと見ている。

 明らかに血色が良くなったからな。


「リリアスの回復魔法は、こんなものではありませんよ。リリアスが説明した様に、今のは本当に少しだけです」


 クーファルが説明する。


「素晴らしい……リリアス殿下、有難う御座います」

「本当に……有難う御座います」


 二人の王子が頭をさげた。

 もうさ、不憫で仕方ないぜ。何年も幽閉されて、満足に食べられなくて、明日が見えない状態で、よく堪えた。よく生きていてくれた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ