表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

184/442

184ー謁見の間

 無事に夕食を済ませて、俺に充てがわれた部屋に戻る。


「殿下、明日は国王に謁見ですよ。その後に、ガルースト公爵ともお会いするそうです」

「そっか。ニル、なんか胡散臭くない?」

「そうですね。公爵様がついていながら、幽閉されると言うのも」

「そうなんだよ。公爵か王子達がよっぽど馬鹿なのか。国王側にキレる奴がいるのか」

「そうですね。そう言えば父が……」

「セティが何?」

「宰相が切れ者だと、聞いた覚えがあります」

「宰相かぁ……」


 悪代官みたいなもんなんかね。

 お主も悪よのぉ、みたいな。ププッ。



 その日は平和に過ぎていき、翌日。

 俺は公式用の、キラキラVer.の皇子様ルックだ。

 5歳のお披露目パーティーに着た時の服の様な感じで、しかも儀礼バージョンだ。

 儀礼バージョンなので、今日は俺もサッシュをつけている。ソードベルトの代わりに、お飾りのチェーンベルトだ。腰には、愛用の小さなマジックバッグ。今日は魔石と、ちょとした武器も入れてある。


「殿下、準備は宜しいでしょうか?」


 オクソールだ。今日はオクソールも礼装をしている。

 儀礼用の白の団服に、ネイビーブルーのマントだ。

 この格好のオクソールも、お披露目パーティーの時に見ている。


「うん、いいよ。行こうか」


 オクソールの後ろにリュカがいた。従者の儀礼用の制服を着ている。


「リュカ、今日は一緒に行けるの?」

「謁見の間には入れませんが、直前までお供致します」

「そっか。あと扉一つだね」

「はい、殿下」


 そうか。リュカよく頑張った。あと本当に扉一つだ。騎士の叙任式を終えたら、その扉もなくなるだろう。


 途中、クーファルと一緒になる。

 クーファルも儀礼用の皇子様ルックだ。

 俺とは違う。俺はどうもピアノか何かの発表会の様な感じになるが、流石クーファルはオーラが違う。ただでさえイケメンなのに。反則だぜ。


「リリ、どうした?」

「兄さま、カッコいいですね」

「おや、有難う。リリも可愛いよ」

「ハァ……まだ可愛いですか。まあ、まだ半ズボンですからね」


 そう、俺はまだ膝丈の半ズボンにブーツだ。豪華な刺繍の入ったベストに膝丈のジャケット。中は襟と袖がフリフリのシャツに、ネクタイ代わりのふんわりおリボン。足元はハーフブーツだ。


 クーファルは、同じ様な豪華な刺繍のベストに、膝下丈のジャケット。

 ネクタイではなく、クラバットだ。上から俺と同じサッシュをつけていて、細身のパンツを、ロングブーツにインしている。

 足なげーな。何等身なんだよ。

 

「リリ、何かな?」

「兄さま、ボクはカッコいいと、言われる日が来るのでしょうか?」

「ん? アハハ。リリはカッコよくなるよ。今でさえ、こんなに可愛いんだから」


 前を父と母が歩いていた。

 父と母は、襟が白でフワフワした豪華なルビーレッドのマントを羽織っている。


「まあ、リリ。とっても可愛いわ!」

「母さま……有難うございます」

「あら? リリ、どうかしたのかしら?」

「リリはカッコいいと、言われたいそうですよ」

「まあ、リリにはまだ早いわ。でも、クーファル兄上みたいに、カッコよくなりたいと思ったのね?」

「はい、母さま」

「見かけだけだと、駄目だわ」

「はい」

「まだまだこれからよ。今は可愛いリリでいて欲しいわ」

「はい、母さま」

「さあ、皆いいかな?」


 謁見の間の前だ。

 リュカ達従者はここまでだ。

 セティと、ソールの側近二人は俺たちの後ろについて入る。

 そして、いつもは黒っぽいグレーの隊服を着ている騎士団達も、今日はオクソールと一緒で儀礼用の白の隊服を着ている。

 隊長以外は、マントはない。儀礼用のマントは、騎士として叙爵された1等から3等騎士だけらしい。


「皆、ネックレスはしてますか?」


 俺は最後に確認する。全員、頷いた。よし、行くぞ。

 父を先頭に、謁見の間に入って行く。


 俺達が進む所に、真紅の絨毯が敷かれ、まだ午前中なのに夜会の様にライトが灯され、花や訳の分からない飾り付けがしてある。

 真紅の絨毯の先には、エンジ色に金色の縁取りをしたマントを着け、金色の杖を持ち、金色の王冠を頭にのせた、でっぷりとした腹の王が座っていた。


 父は王の前に出たが、身動きしない。

 宰相らしき人物が、焦っている。


「皇帝陛下、ガルースト王の御前でございます」

「それがどうした。我が帝国は、貴国の属国ではないのだがな」


 俺の知らない父の低い声が、響いた。空気が、ピシッと張り詰めた。

 立てよ、お前。て、事だろう。


「皇帝陛下、並びに殿下方、改めて歓迎致しますぞ」


 やっと、王は立ち上がって歓迎の意を口にした。

 めっちゃ汗かいてるじゃねーか。冷や汗か? もしかして、父よ。威圧をとばしたりしたか? やってそうだ。


「私は来たくはなかったのだが、4年前の約束を忘れられた様なのでな。今回改めて、異議申し立てに参った」


 そこには、俺が今迄見た事のない父が……皇帝がいた。


 謁見の間の室温が数度下がる。ピリピリとした空気が頬を引き攣らせる。

 父よ……氷魔法で自ら演出するのは止めろ。


「な、何をおっしゃる」


 ああ、魔法が日常でないから、もう空気に呑まれている。


「私の息子が4年前に警告したはずだが? 我が帝国に二度と手を出すなと。″警告″をな」

「な、な、何を……我は何もしていない。言いがかりだ」


 王よ、大丈夫か? 少し考えたら分かるだろう? ハッタリでわざわざ、皇帝自らが出てくる訳ないだろう。そのデップリした腹を括れよ。


「騎士団、連れて来なさい」

「はッ!」


 騎士団の隊員が連れて来たのは、鉱山襲撃者の4名だ。あれ? 何で4名だけ?


「王様! お許し下さい!」


 跪かされた4名のうち、リーダー格であろう男がいきなり叫んだ。


「何を! 我はこの様な者は知らぬ!」

「王様! 襲撃に失敗致しました! どうか、私の命で償わせて下さい! かわりに、この者達はどうかお許し下さい!」


 あー、言っちゃったよ。本当に王国の人て馬鹿なの? 襲撃に失敗したと、ハッキリ言っちゃったよ。


「知らん! 我は知らん!」

「王よ。4年前にハッキリ言ったはずだ。次はないと思えと。今すぐにこの国を吹き飛ばす事もできるのだぞ。クーファル」

「はッ、父上」

   

 クーファルがそう言って少し離れて距離をとる。掌を上に向け、突然特大の火の玉を出した。

 あー、本当に火の玉を出して脅してたんだ……なるほど~


「止めろ! いきなり何をする!」

「止めろだと?」

「い、い、いや、どうか止めて下さい!」

「次はないと言った筈だ」

「あ……あ……」


 王がもう既に立っていられない様だ。

 足に力が入らないのだろう。膝をついた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ