表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

131/442

131ーアイシャ

「リリアス殿下! どうか、私を弟子にして下さい!」


 面接で開口1番に、アイシャが言った。


「ええー!」


 これは俺がビックリした声ね。


「アイシャ、とにかく座りなさい」


 アスラールが収めようとしてくれる。


「アスラール様は黙っていて下さい! この機会を逃したら、もうリリアス殿下にお会い出来る機会なんてないんですから! リリアス殿下! どうか私を!」

「あー、アイシャだっけ? 座ろうか」

「殿下!」

「まあ、面接を始めよう」

「アイシャ、座りなさい。落ち着いて」


 アスラール、頼むよー。

 アイシャがやっとおとなしく座ったよ。

 俺、ちょっと掴みすぎたか?


「レピオス、おねがい」

「はい、殿下。アイシャ・ピオネール。志望動機を教えて下さい」

「はい。ご存知だと思いますが、私は以前こちらに仕えておりました。一度は辞職致しましたが、募集されていると知って、もう一度領主隊の方々のお役に立ちたいと思い志望致しました」

「アイシャ、辞めた原因を教えて欲しい」

 

 アスラール、はっきりさせたいよな?


「アスラール様や、辺境伯様御一家はご存知ないでしょう? ケイア様のされていた事を。私は許せなくて、最初は抵抗しました。でも、あの人は普通じゃないんです。狂ってます。

 そんな人を相手にするのも、それを気付こうともしない御一家にも、と言うか、もう何もかも面倒になってしまいました。それで、辞職しました」


 あー、よっぽどだわ。

 しかし、面倒になったなんて……なかなか強い人なんじゃないか?

 だって、イジメられて傷付いて、て感じの言い方じゃないよな?


「アイシャ、どんな事をされたんだ?」

「アスラール様、もう彼女はいないのでしょう? 今更、言っても仕方ないです」


 おっ? なかなか良いじゃないか。もう割り切ってるじゃん。


「アイシャ、知りたいんだ」

「アスラール様、これは面接でしょう? まぁ、いいですけど。

 彼女はアスラール様と私の妹が仲が良いのを、知ってました。それで、私とも特別な関係だと。アスラール様に言い寄って、次期辺境伯夫人の座を狙っていると。自分が辺境伯夫人になるから、絶対にそんな事はさせないと、言われました。

 そう、グダグダとネチネチと、それはもう毎日しつこく。あれは、頭がおかしいです。もう相手するのも馬鹿らしくなって。ここでは、まともに薬師の仕事も勉強も出来ないと思い。それで辞めました」


 あー、やっぱりそうなんだ。


「アイシャ、すまない。私達が気付けなかったから、君達に迷惑をかけた」

「私だけではありませんよ。皆、何かしら言われてました。奥様に対しての彼女の仕打ちは見ていられませんでした。

 私達は逃げる事もできます。でも、奥様はそうもいきません。本当にお気の毒でした」

「そうか……」


 ま、言葉もないよな。実際にあんな事になってしまったしな。


「アイシャ、君の治療方法もポーションも良く出来ていたよ。よく、勉強しているね」

「リリアス殿下! 有難うございます! どうか私を……」

「待ちなさい」

「兄さま」

「君はリリアスを何だと思っているんだ? この国の第5皇子だ。君が気軽に、弟子入りできるとでも思っているのか?」

「クーファル殿下、申し訳ございません! そんなつもりではありません! ただ、リリアス殿下が素晴らしくて!」

「だとしてもだ。私は最初に言ったんだがね。分を弁えなさいと」

「申し訳ございません!」


 アイシャがガバッと頭を下げた。


「あー、アイシャ。ボクもまだレピオスに、教えてもらっている立場なんだ。だから、もしボクが皇子でなくても弟子入りはないよ」

「レピオス様にですか?」

「うん。レピオスはボクの師匠だからね」

「殿下、また。どうかそれは……」

「レピオス、本当なんだから。だからアイシャ、君はもう一度この領地の為に働いてくれるの? この領地で辺境伯に仕えると言う事は、どう言う事か分かっている?」

「はい。もちろんです。この領地が倒れると、帝国全土に影響を及ぼします。それを支えているのが、領主隊の皆さんです。

 討伐に出られる時は少しでも安心できる様、出来る限り万全の準備で送り出したい。もし怪我をされたなら、少しでも早く、少しでも後遺症がない様、治して差し上げたい。そう思っております。

 それが、皆の日々の生活を守る事に繋がると信じております」


 うん。完璧じゃないか。


「でも、君は一度辞めている」


 クーファル、意地悪だな。

 いや、覚悟を知りたいのか?


「はい。クーファル殿下の仰る通りです。私は一度諦めました。逃げたのです。逃げて、落ち着いて考えれば……

 あの時、勇気を出してアスラール様や領主様にお話していればと思いました。

 逃げる事しか出来なかった自分が、情けなくて……落ち込みました。後悔もしました。

 ですから! もう私は逃げません! 私も一緒に戦います! なんでしたら、討伐にもついて行きますよ!」


 あれ? 何か違ってきたぞ?


「ハハハ! アイシャ、討伐には行かなくていいさ。足手まといだ」

「クーファル殿下、それ位の気持ちだと言う事です! 恥ずかしいですから、笑わないで下さい!」


 決まりだな。 物怖じしないところも良い。


「アイシャ、よく分かった。では、部屋で待っていなさい」

「アスラール様、分かりました。どうか、宜しくお願いします!」


 最後に一礼して、アイシャは部屋を出て行った。


「リリ、驚いたね」

「はい、兄さま。もう、ビックリしました」

「だが、彼女。良いんじゃないか?」

「クーファル殿下。そうですね」

「はい、私もそう思います」


 クーファルもアスラールもレピオスもアイシャはいい感じに受け取っている。


「では。次を呼びますよ?」

「ああ、ソール頼む」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ