表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

マラソン大会で、初めて10キロ完走しました!

作者: ヤスゾー

 どうも。

 健康診断の結果を見て、「血圧」と「コレステロール値」が増えている事に気付いたヤスゾーです。

 う~ん、どうしたものか。

 ネットで検索した結果。


 ★魚を食べましょう

 ★食事の量を控えましょう

 ★運動をしましょう


 うわぁ、

 全部、やっている事ばっか☆

 魚大好きだから、週に二回~三回は食べているよ。

 大体、私は一日二食生活だよ。しかも、二食目は主食を食べないよ。

 運動は、これ以上無理だよね!?

 一週間で、「八キロを三回、十キロを一回」走っているけど。

 え、それ以上ですか?

 無理だよ。


 結論。


 ★週末のスイーツは一日一個まで。

  ※今まで二個食べていた。平日は食べていない。


 ……もうこれくらいしか、対策が思いつかない……(泣)




 さて。

 一年前、出られなかったマラソン大会に、今回、出場しました!

 十キロで出場!

 一年前の悔しさをやっと果たす時が来ましたよ。

挿絵(By みてみん)

 去年と違って、いい天気♪

 私、自慢ではありませんが、練習で十キロを十四回ほど走っているので、この時、だいぶ余裕がありました。

 今回のマラソン大会、楽しく走れそうです。

 ……。

 …………。

 ………………。

 甘かった……。

 このマラソン大会、アップダウンが激しすぎる。

 上り坂が終わったら、すぐに下り坂。

 そして、下り坂が終わったら、また上り坂。

 十キロのうち八キロは「坂」。

 もうさ。

 マラソン大会じゃなくて、陸上クロスカントリー大会じゃん!

 誰だよ!? これをマラソンコースに選んだ人!

 それでも。

 それでも、休まずに走りきりました。

 キツかったけど、頑張った。

 自分、偉い。


 今回、無事に給水所で水をこぼさず飲めました。

 前回のマラソンエッセイで、アドバイスしてくださった方、ありがとうございました。

 しかし、

 飲み物をもらう時、「いただきます」「ありがとうございます」と、お礼を言う人がいる事に驚きました。

 なんという余裕。

 私には出来ないわ……。

 コ、コップをとるだけで……精一杯っす……。


 今回も息子参加。

 子供向けのかなり短い距離です。

 やはり、彼も余裕だと思っていたようです。

 が。

 ゴールに着いた時、彼はヘトヘト。


「あんな坂だらけのコースはないよ~!」


 わかる、わかるぞ、息子。


 ちなみに。

 私の成績は1:00:04。(自己新記録♪)

 息子の成績は0:08:31。

 すいません。

 完走証は、今回、未掲載とさせていただきます。

 会場は家からだいぶ離れた場所なので、「いいかな~」と思っていたのですが……。

 このマラソン大会のHP、全ての参加者のフルネームが絶賛掲載中!

 しかも、誰でも見る事が可能。

 ……このご時世にすごいな……。

 せめて、参加者だけが見られるようにすればいいのに。

 この事実にビビり、今回は見送らせていただきます。


 ちなみに。

 このマラソン大会は、サービスでうどんが振舞われます。

挿絵(By みてみん)

 疲れた身体に出汁が染みました……。

 ああ、生きているって素晴らしい。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
確かにw 自分の徒歩のコツは歩いているという意識しない。 バイクでゆっくり動いていると意識しながらアレコレよそ事を考えてます。
10キロマラソン。 すげえ~~。 徒歩なら4時間歩きましたが。
完走&自己ベスト更新おめでとうございます!! 瞬発力だけで生きてきたせいか持久力がないので(笑)10km走れる気がしない…最後に走ったのって,高校のマラソン大会5kmかも(道路向こうの墓地ん中走るコー…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ