スケルトンハンター
「黒ずくめがいなくなったかと思えば、今度は街にスケルトンだとよ」
「アンデッド?」
「そうそう。だから教会の連中は大忙しらしいぜ? 手が回らないって話だ」
「そうか、だから最近アンデッド退治の依頼が多いんだな」
「そういうこと」
◇
「アレフ! 吾もスケルトン退治の報奨金を貰いに行きたいぞ!」
栗色のツインテールを振り回し、リンゴを齧りつつもシグがアレフを押し捲る。
「またスケルトン?」
「またとは何だまたとは!」
「剣の切れ味を試したくは無いのか? 竜人族の剣だぞ?」
「あー、この剣ね。でも、スケルトン相手ならメイスや棍棒が良いんじゃないかな」
「アレフは持っているのか?」
「持ってません。ごめんなさい」
「じゃ、戦うのだな!」
「戦う事は決定なの?」
「当然だ!」
「リンゴを食べ過ぎてお金が無いのだ!」
「あ、お金払う事やっと覚えてくれたんだ?」
「子ども扱いするなぁ! 吾はこれでも立派なレディだぞ!?」
低い身長、ペタンコな胸、すとんと落ちる体。
いえいえ、充分に子供ですよシグルデさん。
だけど、俺はとてもそんな事を口には出さなくて。
「わかったよ。俺達もスケルトン退治の仕事を請けようか」
「よし来た! さすがはアレフ、我が騎士よ!」
◇
「ええと、スケルトンはですね、街の商店街に現れるんですよ」
と、ウェーブのかかった金髪を指でクルクルしつつサンディさん。
「どうしてなんでしょうね、商店街ですよ? しかも急に数が増えちゃって。この間から急にスケルトンが出現するようになったんです」
「商店街ですか?」
「ええ」
「どう思う? シグ?」
「考えるのはアレフ! お前の役目だ!」
「あ、はい」
どうして商店街?
墓地じゃないの?
◇
「きゃー! スケルトンよ!?」
「誰か助けてー!」
商店街に着くと、早速スケルトンが暴れているようだった。
「急げアレフ! 手柄を横取りされるぞ!」
「急いで助けろとは言わないんだね……」
「良いから急げアレフ!」
「もちろん!」
俺は例の竜人族から貰ったロングソードを抜き放つ。
銀色の輝き……カッコ良い! ……じゃなくて!
「えい!」
俺はスケルトンに剣撃を叩き込む。
一瞬で骨にひびが入り、ガラガラと崩れ落ちるスケルトン。
「無能がスケルトンをやっつけた?」
「役立たずのアレフが……」
周囲が煩いけれど、トラウマを抉るけど、この際気にしない。
「アレフ! いつもの店のほうでまた一体出たようだぞ!?」
「え? またスケルトン!?」
俺は駆け出す。
いつも買取をしてくれている商人の店へ。
「こいつ!」
俺は剣を振る。鋭い銀閃。スケルトンが砕け散る。
「店だ、店の中から湧いて来る!」
俺には予感めいたものがある。
まさかと思うけど、赤い光。ダンジョンの中で見た赤い光。
あれが魔術によるものでなく、何らかのアイテムによるものだったとしたら?
「親父さん!」
「おお、能無し! どうなってるんだよ、俺の店が!」
商人が転がり出てくる。
「骨の欠片はどこに仕舞ってるの!?」
「奥の倉庫だ、役立たず!」
「それだけわかれば充分……シグ!」
「出番なのだぁー!」
シグが店の奥の倉庫に突っ込んでいく。
ベキ、バキ、と音がするところを見ると倉庫の中にスケルトンが溜まっている可能性が高い。
「シグ! 大丈夫か!」
「大丈夫!」
「赤い光は見えない!?」
「赤い光? あ、あるぞ! 凄いなアレフ! どうしてわかった!」
「いや、なんとなく」
俺も倉庫へ雪崩れ込む。
倉庫の棚に、赤く光る指輪を発見。
あれだ! あの指輪だ!!
「光る指輪があるだろ!? それを壊してシグ!」
「わかった! てい!」
グワシャ!
棚から物が落ちる音がする。
金属の落ちる甲高い音が響いた。
指輪だ!
「壊して!」
スケルトンが今も生まれつつある。
俺はそれを薙ぎ払いつつ、シグにお願いした。
「踏み踏み!!」
シグが指輪を踏みつけるたび、指輪は形をなくし、赤い光が弱まってゆく。
生まれつつあったスケルトンが崩れた。
良し……!
「シグ、もう良いよ。終わった」
「スケルトンはもう出ないのか?」
「うん。たぶん」
◇
俺は商人に指輪を壊した事を謝った。
倉庫を散らかした事も謝った。
指輪がスケルトンを生み出していた事を説明する。
「仕方ねぇ、俺の買取ミスかよ……でもよ立たず。倉庫の片付けは手伝ってくれるんだろうな!?」
片付けぐらい安いもの。
俺は思った。変なものも一緒に骨片と一緒に買い取ってもらっていたのだから。
そこは、秘密だ。