さわぎ
「吾を子ども扱いするでない! 吾は子どもでは無いわ!!」
「いやいやシグ、どう見ても聞いても子どもだから」
「何だとアレフ!? なんだその言葉遣いは! お前それでも偉大なる竜人族の皇女たる吾、シグルデの騎士ではないのか!」
「ああ、はいはい。そうだね……ええと、シグ。新しいリンゴを買ってきたんだけど……食べる?」
「何!? それは本当か!! 食べる食べる! 早くリンゴを寄越せアレフ!!」
そしてリンゴにがっつくシグ。
はぁ、まるっきり子どもじゃないか。
◇
「いやーアレフ! 王都には本当に沢山のリンゴがあるな!」
「沢山あるのはリンゴだけじゃないけどね」
「お! あそこにリンゴの山があるぞ! あれはリンゴ売りでは無いのかシグ!」
「そうだね、リンゴ売りのおばさんだね。買っていく?」
「買って良いのか!? 買ってくれるのか!?」
シグが目を輝かせる。
と、なると俺には答えは一つしかない。
リンゴを買わない理由は無いだろう。
◇
「うんまうんま。アレフ! リンゴは本当に美味しいな!」
「シグが喜んでくれて俺は嬉しいよ」
「ん……?」
その時俺は、前方の騒ぎに気づいた。
屋台が倒れ、悲鳴が上がる。人が逃げ惑う。
そして大きな取り巻き。喧嘩か?
「こらテメェ! いい加減にしやがれ!」
「俺は何も盗んでねぇ!」
「嘘言うなこの悪ガキ! いつもいつも商品盗みやがって……俺が気づいていないとでも思ったのか!? 今日と言う今日は許さないからな!」
「何だアレフ。あれは」
「貧民の子だよ。お金が無くて、お腹が空いていて……だから盗むんだ」
「盗みは悪いことか?」
「そうだね、だけど、そうしなきゃ生きていけないときもあるから……俺は運良く孤児院で育てられたけど、いつもお腹は空いてた。でも、最低限は食わせてもらえていたから……さすがに盗みはしなかったけれど。あいつの気持ちはわかるな。でも、見ていて気持ち良いものじゃない……」
「アレフ、助けないのか?」
「あの子が悪いんだぞ?」
「でも、アレフも昔苦しかったんだろ? なんとも思わないのか?」
「……」
ブンッ!
親父の拳が唸りをあげる。
少年が目を瞑る。
ガシッ……。
俺は少年の顔に拳が当たる寸前で、親父の拳を受け止めていた。
「もう良いだろう。やめて置けよ。騒ぎになってるぞ?」
「何だよあんた、このガキの肩を持つのか?」
「そういうわけでもないが、見てられないんだ」
少年が目を開ける。
俺と親父の両方に目をやると、振り向きざまにそのまま逃げる。
「こらガキ! 待て泥棒!」
「まぁまぁ、だから落ち着けよ」
「ふざけんな、俺があいつから毎日どれだけ被害にあったかわかって言ってるのか! 勝手に割り込んできてるんじゃねぇよ!」
「俺が代わりに何か買ってやるから……って、リンゴでいいか? なぁシグ?」
「おおおお! リンゴか! また買ってくれるのかアレフ!!」
「ああ」
「……アレフ? あんたまさか、あの竜殺し……?」
「ああ、知ってるのか。そうだよ。俺が竜殺しのアレフさ」
「これは驚いた! そのアレフがウチの店で買い物をしてくれる! こいつは良い宣伝だ!」
「どうだ? シグ。この店のリンゴの味は」
「美味い! 美味いぞアレフ!!」
「良かったな、シグ」
「そりゃそうよ。俺の店のリンゴが不味いはずがないね! なにせ俺がこの足で仕入れたリンゴだからな!」
「アレフ! もう一個!」
俺は親父に二カパー渡す。
「ほらシグ。食えよ」
「ありがとうなのだアレフ! うんまうんま!!」
◇
「ふーん。それでアレフ君はその子を助けた、と」
「アレフ、優しいんだね」
「優しいのは俺じゃない。そもそもその子を助けようと言い出したのはシグなんだ」
「そうなんだ?」
「そうなのだ! おかげで美味しいりんごを食べることができたのだ!!」
「うんうん、良かったね。そして偉いねシグちゃん!」
「はっはっは! そうなのだ! 吾はとても偉いのだ!」
「はいはい、そう言うことにしておくよ」
「そうね、シグルデちゃんは偉いわね」
「はっはっは!」
「おいおいジュリア、それにファラエルさん? あまりシグを甘やかすのも良くないと思うんだけど?」
「吾を子ども扱いするでない! 吾は既に立派なレディ! 大人なのだ!!」
「いやいやシグ、どう見ても聞いても子どもだから」
「何だとアレフ!? なんだその言葉遣いは! お前それでも偉大なる竜人族の皇女たる吾、シグルデの騎士ではないのか!」




