売木式短編執筆術
最近周りの方々のエッセイに感化されて似たようなものを作ってしまいました。あ、パクリって言わないで……(泣
私だって創作家の皆さんに対して何か役に立つ情報を発信できるんですよ。是非とも参考にしてくださいね! 明日から絶対使えますよ!
私の短編の書き方…… そうですねえ、まず天に祈ります。
「何かいいネタありませんか?」
するとですね、神様だかなんだか良く分かんない奴が私に向かってこう言うんですよ。
「お前は女心知らねえから令嬢モノは無理だ。男子高校生でも主人公にしとけ」と
そんでもってとりあえず登場人物を決めて適当に話を練ります。
この男子高校生をどうするかと…… 例えばセールスと戦わせるのか、年寄りに小説を教えるのか……
でも、簡単に浮かばない時もありますよね。そう言う時は登場人物に何したいか聞いてみましょう。
「何したい?」
「映画でも見てえなあ」
こうなればもうこっちのもんです。何をさせるか、どうさせるかを適当に決めてあとはノリと勢いで書くだけです。
けれど、中々そうもいかない時がありますよね、そんな時は再度天に向かって祈りましょう。
「テーマが決められません!」
「人のパクれ」
こうして私の短編は出来上がるのです。
正直ですね、このやり方はかなり有効で、私も人に教えるかどうかかなり迷いました。自分で編み出した秘伝の技を教えるなんて…… どうしようかなあと……
けれど、創作エッセイで様々な情報を発信して下さる作家様へ感謝の気持ちもあり秘伝の短編執筆術を掲載させていただきました。
日々頑張る作家様へ愛を込めて……