表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冬野つぐみのオコシカタ  作者: とは
第十章 三条の転じ方

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

291/320

人出清乃は理解する

 清乃(きよの)からの降伏の言葉。

 また皮肉を言われると思っていただけに、十鳥(とどり)は戸惑う。


 思わず見やった先では、清乃が光の無い瞳を十鳥へと向けている。

 いくら秀でた力を持った虎であろうが、勝てぬ相手がいること。

 ようやく彼女も、それに気づいたということか。


 急激な心の変化に、違和感はある。

 だが娘のことを指摘され、元来の心の弱さが今になって出てきたこと。

 あわせて、媒体と同様に瞬発力に優れてはいるものの、彼女の能力には持久力がないという欠点がある。

 力を使い切り、降伏せざるを得なくなった。

 大方、そんなところであろう。


 何より、攻撃が当たることのない自分が負けることなどないのだ。

 些末な抵抗をされたところで、たいした障害とはなるまい。

 結論を出した十鳥は、穏やかな口調で答えていく。

 

「もちろんですよ、清乃様。私に従い大人しくするということであれば、それはお約束いたしましょう」


 高辺(たかべ)にいい土産が出来た。

 きっと彼女は、この母子を最大限に利用し、自身の喜びを満たすことだろう。


 もっとも、いましがた清乃にした約束。

 これが高辺の性格からいって、どちらも存命である状態で果たされることは難しいだろうが。


 清乃の顔に浮かぶ諦めの表情を眺める十鳥の心に、次第に嗜虐(しぎゃく)しんが芽生えてくる。


「人出様は、私の媒体をご存じですか?」


 放心した目を自分へと向ける清乃に、十鳥は続ける。


「私の媒体は『猫』。あなたの媒体と共通するものも多いですね。骨格や瞬発力。どれも私が、あなたの媒体に勝るものはありません。ですが」


 言葉を途切れさせ、清乃へと皮肉な笑みを向ける。

 

「それなのに今、あなたは私にひれ伏し、見下ろされている。それってどんな気持ちなんでしょうかね?」

「……気持ち、ですか」


 力のない声で、清乃が口を開く。

 

「私と同じ動きをされただけで、発動がかき消されてしまう。猫の媒体だけで、ここまでの力が発揮できるとは思えません。さぞ特別な才や、尽力があったのであろうとしか」


 今や彼女は完全に屈し、十鳥を称えることで、娘に会わせてもらおうとしている。

 実に愚かではないか。

 だが、心地よい称賛を聞くのは悪くはない。


 従順なその態度に免じて、少しは教えてやってもいいだろう。

 それを理解したところで、どうせ彼女には何も出来ないのだ。

 改めて十鳥が勝てない相手であるということ。

 それを知らしめ、無力さを思い知らせてやることにしよう。


「私は一条に所属してからずっと。この十年の間、皆様の発動を調べつくし、模倣してきました。その結果、私は勝つべくしてここに立ち、あなたを見下ろしているというわけです」


 高辺より貸与された特殊能力。

 使いこなすのに、どれだけの努力と時間を費やしてきたことか。

 そんな自分へと、おそるおそるといった様子で清乃が問うてくる。


「それは技を模倣し、こちらの発動をかき消すということでしょうか? 私の技を知られている以上、あなたに抗うことはできなかったと」


 次第にうつむいていく清乃の態度に、十鳥はこみあげる笑いを押さえきれない。


「その通りですよ。最初からあなたには、敗北しかなかった。それだけの話です」

『……ふぅん、そういうことか』


 聞こえたのは、いつもよりもわずかに低い声。

 見下ろした視線の先で、彼女はゆっくりと顔を上げてくる。

 背筋をぞくりとしたものが駆け抜けていく。

 目の前の女の唇から生まれゆくのは、ひどく歪んだ笑み。


「……なるほど、理解いたしました。そういうことでしたら」


 清乃は立ち上がると、人差し指をまっすぐに伸ばし、十鳥へと向けてくる。

 

「言ったではないですか。私には攻撃は無効であ……」


 十鳥の言葉など知らぬとばかりに、向けられた指が軽く横へと振られた。

 苛立ちを抱えながらも、同じ動きをもって発動をかき消してみせる。


 ――そのはずだったのだ。


 左肩に走るのは、痛み。

 驚き肩先へと右手を伸ばせば、ぬるりとした血が自分の手を染めていく。

 まさかの出来事に、十鳥は叫ばずにはいられない。


「馬鹿な! なぜこんなことが」

『あぁ、そうだ。実に愚かな話じゃないか』

 

 声は、清乃から聞こえてくる。

 だが彼女は普段、このような言葉遣いはしていない。

 それでは一体、この声の主はどこなのだ、誰だというのだ。

 怒りと混乱が混じった声で、十鳥は叫ぶ。


「だ、誰だっ! お前は、……お前は人出清乃ではないのか?」


 十鳥の言葉を聞いた『清乃』が、口を開く。


「えぇ、私は人出清乃ですよ」


 わずかに間を置き十鳥へと、ほんの少し低くなった声が向けられる。


『まぁ、確かに。この体は清乃のものだからなぁ』

 

 痛みすら忘れ、十鳥は立ちすくむ。


 確かに聞こえたのだ。

 ――彼女の口から『二つの声』が。

お読みいただきありがとうございます。

次話タイトルは「『彼』は怒る」です

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いやいやちょっと! いやいやいやいや、ちょっと!!(←二回いうw) 十鳥さんはまぁ調子に乗るというか油断するだろうと笑 で、足下救われるだろうとは思ってはいましたが え? 誰?? 『彼』は気になるな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ