お嬢様
顧客に振り込み用紙を送るよう言われ、十回買い物出来るように、と十枚送ったら、その商品の十分の一の金額を振り込んで来ました。
何かの間違いかと思い、問い合わせると
「十枚来たから、十回に分けて払おうとした」
と言います。
「お振込の場合、一括になります」
と話したら
「じゃあどうして十枚送って来たんですか?」
と返されました。
「それはあと九回お買い物出来るようにと配慮したつもりでした。毎回一枚ずつ送るより、まとめて十枚送れば、これからもお買い物していただけますから」
と言うと、本当に不思議そうに
「えっ…?だって、一回払って品物を送ってもらって、お金のある時にまた払えばいいじゃないですか。そういう事ですよねえ?」
と返されました。
ほとほと困り、相手を立てるつもりで
「お客様が、物凄くお嬢様育ちなのは分かりますが、企業が信販会社を通さずにローンを組む事はないですよね?お金がある時にだけ払うという事は、もしお金がずっとなかったら、ずっと払わない事になりますよね?それはあり得ないですよね?お客様がお嬢様育ちなのは分かります」
と気を使いながらお話ししましたが、よく分からない様子でした。
結局その人の旦那さんに代わってもらい、話を通し(旦那さんは話の通じる人で良かったです)、
残金をお支払いいただけましたが、世の中には色々な人がいるんだなと改めて勉強になりました。
電話を切った後、みんなに
「お疲れ〜」
とねぎらわれました。
ふう…。