表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

12

 翌朝目が覚めると、私の隣で慎一郎が眠っていた。そしてそんな彼に寄り添うようして、望も気持ちよさそうに眠っていた。

 私は朝日を浴びたふたりの寝顔に、そっとキスする。それから勢いよく布団をはぎ取ってこう言った。

「いつまで寝てるの、あんたたち? もう朝食の時間よ!」

「え……どうしたの、お母さん。朝からすごい元気……」

 望が目をこすりながら、不思議そうに私を見る。

「いいから早く起きなさい。ほら、慎一郎も!」

 そう言って、慎一郎の枕を取り上げる。

「いってーなぁ……もっと優しく起こせないのかよ?」

 望は布団の上に正座して、ニコニコ嬉しそうに慎一郎を見下ろす。

「ありがとう。来てくれたんだね? 慎一郎」

 慎一郎は寝ぼけた顔で起き上がり、そして望の頭をくしゃくしゃっとなでた。


 部屋に朝食が運ばれてきた。

 夜遅くに飛び入りで宿泊することになった慎一郎の分も、宿の人が快く用意してくれて、私たちは三人一緒に「いただきます」を言う。

 焼き魚に玉子焼き、温かい味噌汁とご飯。ありがちな朝食メニューが、なんて美味しいこと。

 普段小食な望も、朝からご飯をおかわりしている。

 私はそんな望に、昨日慎一郎に聞いた話をする。


「望も慎一郎と行きたい?」

 望は少し考えて首を横に振った。

「僕は行かない。知らない国には興味あるけど、このまま逃げるのは、やっぱり嫌なんだ」

 そしていつもの大人びた表情でこう続ける。

「慎一郎だって言ったよね? 逃げるだけじゃダメなんだって」

「うん。望はそう言うと思った」

 慎一郎は納得したようにうなずいて、私を見た。私も慎一郎の顔を見つめ返す。

「お母さんは行ってきなよ。僕はひとりで大丈夫だから」

「冗談でしょ? こんな男と二人旅なんて、口うるさくて耐えられないよ」

「そんなこと言っていいの? お母さん」

 望の言葉に慎一郎が笑って、そして言った。

「望。メシ食ったら風呂入ろうか?」

「うん! 男風呂にひとりで入るの、寂しかったんだ」

「こんなおばさんほっといて、男同士で行こうぜ」

 誰がおばさんよ、と言い返そうとして、言葉に詰まる。ふたりの笑顔を見ていたら、なぜだか涙があふれそうになった。

 ご飯をよそうふりをして、さりげなく目をそらす。

 冗談を言い合う、慎一郎と望の声。ほっこりと湯気の立つ、温かな朝食。かすかに聞こえる波の音と、眩しい空。

 泣きたくなったのは、別れがつらいからじゃない。

 こんな穏やかな幸せがあるってことに、生まれて初めて気づいただけ……。


 望の十歳の誕生会をした次の日、慎一郎はまた日本を旅立った。

「お母さん、本当に行かなくてよかったの?」

 マンションの窓から空を見上げて、望が心配そうにつぶやく。

「行けるわけないじゃない。私にだって仕事があるもの」

「でも僕のせいで、行けなかったんじゃないの?」

 私は笑って、望の頭をコツンと叩いた。

「子供はそんな心配しなくていいの!」

 そしてそのまま、望の髪をぐしゃぐしゃとなでる。

「髪、伸びたねぇ。切ってあげようか?」

「遠慮しとく。お母さん、下手くそなんだもん」

 望が私の腕からするりと抜けて、パタパタと走り去って行く。

 私は望の背中から目をそらし、もう一度窓の外に視線を移す。

 広い空は青く輝き、真っ白な飛行機雲が一筋、ただどこまでも伸びていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ