表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
渡時過行  作者: いせゆも
20/48

九月十六日(月)・7

 ほどよく掻いた汗が、残暑な風に晒されてすら、いかにも快適そうに乾いていく。

 疲れた私は未だ興奮冷めやらぬ少年をなんとか引きとめ、休憩をすることにした。ベンチに座ったら足がくたくたになっていることに気づく。兄とデートをしてずっと歩きつくめていたのだから、もっと早くに脚にガタがきてもよさそうだったけど、それすらも気が付かなかった。私も知らず興奮していたということか。

「その、師匠は、なんで俺に、教えようと、すんの?」

 喋り方は全く変わっていない。一言一言区切るような歯切れの悪い口調はまさしくこの人だ。……でも師匠と呼ばれるのは、なんともなんとも。確かに私からは名乗らないと言った以上『どう呼んでもいいよ』とは言ったけれど。まあ男の子なんて漫画の影響でこんなものかな。と簡素に思う。

「んー、見てられなかったからかな。今の君よりも私の方が上手い自信があるから」

「そりゃ、大人なら、俺より、上手いだろ」

 あの人は私の一つ年上の先輩なのだから、ちび私が十歳のこの時代、少年の年齢は十一歳。私と五歳差。……そうか、チビ私と兄の年齢の比率と同じなんだ。あの頃の私は、兄を途方もなく大きな壁と感じていた。それと同じく、こちらも五歳差。それなら私を大人扱いしてもおかしくない。そういえば、小さい頃は一つ年上だってかなり大きく見えたっけ。ましてや、私は中学生を通り越して高校生。これは完全に、大人だ。

「でも、私は女。どんなに頑張っても、男の子には敵わない」

 私は意識しないうちに、声が落ち込んでいた。少年に向けて放ったのではない。誰に当てた言葉なのだろう。私自身、それは分からない。

 第二次性長期を迎えるまでなら、女にだって分がある。むしろ成長が早い分、小学生ぐらいまでなら女の方が身体能力が上だなんてことは普通。私もその恩恵を受けてきた身だ。しかし、この年になったらもう無理。ブランクがあるし、いくらサッカー部に混じってさりげなく私も練習しているとはいえ、技術ならともかく、身体能力は全く敵わない。しかも私がサッカー部に入って以来、技術を磨かせてきたから、下手すると虎の子なテクニックでも。

「…………?」

 少年は、私がそういう気持ちを込めて言ったことを理解できない。当たり前だ。できたほうが気持ち悪い。それに、たかだか十を少し超えた程度の子供に知らせていい内容でもない。私は何をやっている。

「ごめんね。なんでもないの」

「でも師匠、泣きそうになってる」

 眦に指を動かす。微かな水の感触。カッと擦って、何事もなかったかのように振舞う。

「そう? 君があまりにも下手だからさ」

 私がそう言うと、むしろ少年が泣きそうな顔になった。

「こらこら。男の子がそんなことで泣いちゃ駄目。そんなんじゃ、試合なんてやってられないぞ」

「俺、女の子にも負けるぐらい弱いのに……」

 思いつめたような表情。少年は、一枚の紙切れぐらいに繊細で。

 ……そうだ。思い出した。私の彼氏はその昔、苛めにあっていた(らしい。伝聞だから言い切るのもおかしいかな)。気が弱いせいで、恰好の標的にされていたのだと。それが小学校の低学年ぐらいまで。高学年になると、サッカーを始めたせいか身体も大きくなり始めて、苛めの手からは自然と離れたらしい。となると。

「同級生の女の子と、喧嘩でもしたの?」

 何か私が、少年の傷を抉るようなことを言ったに違いない。単純な考えだけど、単純こそ意外と難しい。どちらかというといじめっ子な私だから。

「…………」

 実に言いにくそうな顔をするものだ。ついつい、大人なお姉さんとしては根掘り葉掘り聞き出したくなってしまう。

 ――私はちゃんと、兄と血が繋がってるんだなあ。

「ほらほら、お姉さんに相談してみなさい。『一人で悩んでたって、いいことない。自分でよければ、話相手になってやる』。……これ、ある人からの受け売りなんだけどね」

 巷には有り触れた、ちんけな台詞だったけれど、それでもこの言葉に、一年ぐらい前の私はどれだけ救われたものか。

「……昨日、近くの小学校とサッカーの試合をした時に、フォワードの、女の子に負けた。俺よりもちっちゃくて、弱そうだなって思ったのに、ドンってぶつかったら、倒されてて……なんか、よく分からないうちに抜かれてて、点を入れられて……」

 もはや少年は泣きそうだった。間一髪のところで涙を堪えている。一方、私は涙ではない、別の水を流しているところだった。

「ふうん。女、の……子……」

 それはそれは。心当たりがあるというか。あり過ぎるというか。

 試合は毎週日曜にしていたのだっけ。今日は月曜だから、少年が昨日戦ったチームが、私のチームだったとしても、ねえ。まあ、一か月に一回あるぐらいの代物を、いちいち憶えているはずもなく。……ということは、私とあの人は、実は結構前から出会っていたのか。世界は広くても、世間は狭いとはこのこと。

 ふと、ピンと私の頭に、あることが閃いた。

「その女の子に負けたのが悔しかったらさ、私が技術を教えてあげようか? お姉さんも女の子だから、その方法は知ってる。私の教える技術を身につけることができたら、君はその女の子どころか、誰にだって負けない立派なストライカーになれるよ」

 なんせ、その子の弱点は、この私が一番知っているのだから。……『現役時代』、負けた記憶が一度もないのは、なんとも同情したくなるけれど。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ